十味敗毒湯すごいに該当するQ&A

検索結果:11 件

3日前からデュアックの副作用

person 20代/女性 -

皮膚科でもらったデュアックを5日前に塗り、3日前から顔全体に赤くて小さい少し痒みのあるブツブツが出来てしまいました。元々ニキビは出来やすい方ですが、生理前になると点々と出来るくらいです。(脂性肌と敏感肌です)デュアックと十味敗毒湯を処方され十味敗毒湯は3日ほど飲み、デュアックは5日前だけの夜1回のみ点々と少量使用しました。その次の日は何も出なかったのですがその2日後くらいから一気に湿疹が出来てしまいました。こんなブツブツとした湿疹が大量にできるのは始めてて、1週間とちょっとには大事な予定がある為辛いです。色々な画像で副作用の比較をしてるのですが、私の湿疹とは少し違うような気がして、他の方は塗ったところだけ赤く皮むけのようなものをしているのですが、私の場合は全体的に小さいブツブツと赤さがすごいです。何かのアレルギーなのかと不安でしょうがないです。その後再度皮膚科に行きロコイドという外用薬をもらって朝晩と塗り始めてるのですが赤みとブツブツが増してる気がします。クレンジング洗顔と保湿をして何も塗らない方が治りは早いでしょうか?このままだと1週間では治る未来が見えないため再度皮膚科に行こうと思うのですが、何か効きそうな内服薬などありますでしょうか?また、このような顔全体に赤くて少し痒みのある小さいブツブツの副作用はどれくらいで収まりますか?その際治るまではメイクなどしない方がいいのかなど不安なことがたくさんあります。こんなことは始めてて外に出るのも本当に辛いです。何か分かることがございましたら教えて頂けますと幸いです。よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

ロゼックスゲルの副反応?

person 40代/女性 - 解決済み

2年ほど前から顎やこめかみの所に湿疹ができており、ヒルロイドとロコイドを処方され塗っていました。 1週間前に頬の辺りにも赤いツブツブが出てきて、顎もひどくなったので違う皮膚科に行った所、酒さ だと診断されました。その皮膚科に漢方薬の十味敗毒湯とプロトピックを処方され一カ月後にまた来て下さいと言われて、その2日後どんどん顔の湿疹が広がっていきました。 すごく不安になりまた新たな皮膚科に受診した所やはり酒さだと診断され、ロゼックスゲルとプロペトと飲み薬のビブラマイシン50mg処方されました。 言われた通りに薬を塗って飲んでいた所どんどん湿疹が広がりかゆみや熱も持って酷くなっていったので、2日後またロゼックスゲルを処方してくれた病院に言って相談したのですが、そう言うものだからと言われて、続けて下さいとの事でした。今からまで湿疹が無かった所もどんどん出てきて、顔から顎にかけて顔中が真っ赤です。このままこのお薬を続けて良いのでしょうか? 今までにないほどの湿疹で毎日のようにどんどん酷くなって行くので外にも出たくないし、家族とも顔を合わせるのが辛いです。

2人の医師が回答

前回に引き続き、じんましんについて・・・

8月頭から今日まで毎日、起きて1時間から2時間以内に全身(特に下半身)に蚊にさされたようなじんましんがでます。 昼くらいに落ち着き(少しでることも)夜にはほぼ治まります。 先日、病院で塗り薬(強力レスタミンコーチゾン)と飲み薬に漢方の十味敗毒湯を処方されました。 ここで、じんましんの方の質問をいくつか読んだところ、抗アレルギー剤を飲んで継続的治療を・・・とありますが、やはり抗アレルギー剤を処方してもらったほうが治りがいいのでしょうか??? 塗り薬で、かゆみだけでも抑えることは出来ないのでしょか?? 腫れは我慢できますが、やはりかゆみは我慢できません。。。 完全母乳なので、今はできるだけ抗アレルギー剤を飲まずにがんばって、離乳したら薬の治療をと思っています。それまで、なんとかかゆみだけ抑えることはできないのでしょうか??? 主人の夏休み中に悪化してきたので、今は育児・家事とできるだけ体を休めて(体が温まるとひどくなるので)いるのですが・・・休み明けからは、育児・家事といつものとおりやってもっとひどくなってしまうのでは・・・と心配です。 まだ、出始めて1ヶ月以内なのですが、どんどんひどくなっていくのでこのまま慢性化するのではと半分あきらめています。 慢性化した場合、抗アレルギー剤を飲まなければ普通に生活することができなくなってしまうのでしょうか??? できれば、この先もう一人くらい子供が欲しいと思っていたので・・・すごくショックです。。あきらめるしかないのでしょうか??

2人の医師が回答

酒さ 十味敗毒湯 セレスタミン内服について

person 40代/女性 -

赤ら顔に悩んでいます。 主に鼻の横から頬にかけて赤く、たまに細かいプツプツが出来ます。 脂漏性湿疹と酒さが混じってると思います。セレスタミン内服で症状は緩和されるのですが、やめるとまた再発します。 セレスタミンをやめてからあまりにもひどい症状が続いたので、 医師からは2日に一回のペースで、自分で調整してくださいと言われています。 ステロイドなのでやめたいので、減薬にしたいのですが、なかなか難しいです。 最近、十味敗毒湯を処方され毎日飲んでいます。調子が良くなってきたので、セレスタミンを2日に一回から、1週間に2、3回まで減らすことが出来ました。このまま行けるかなと思ったのですが、4日間隔を空けたら、赤みの範囲が広がり、湿疹も増えてきました。このタイミングでセレスタミンを飲んだほうがいいのか、飲まないで漢方で頑張るか悩んでいます。 赤みが酷いと言ってもピーク時よりはマシになっていますし、時間帯によって赤みが薄い時もあります。 過去に通ってた皮膚科で炎症がある度にセレスタミンを度々出されて、突然、出し過ぎもよくないからとセレスタミンを中止されて、顔が赤く腫れて炎症が凄いことになった経緯があり、まだ赤ら顔が続いている状態です。 今の皮膚科に事情を話し、そこまでステロイドが強い薬じゃないとセレスタミン減薬の方向で処方されています。 ご教示お願いします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)