現在パニック障害の治療中です。
半年前にエスシタロプラム10mgのみを処方されましたが、2日間服薬した後に賦活症候群のような症状(不安・焦燥感の増大・不眠
過去イチ強いパニック発作・希死念慮)があらわれ中断になりました。
その後のお薬は、半夏厚朴湯、頓服でアルプラゾラム0.4mgを処方されましたが、
最近になり予期不安だったり、不安感や緊張感が強くなってしまい、
再度エスシタロプラムを試すことになりました。
私としては服薬初期に薬で怖い思いをして、また同じ薬を試す事は、より恐怖感を感じていたので、他のSSRIや三環系抗うつ剤にはできないか?と主治医に相談したのですが、
エスシタロプラムが1番副作用が少ないからもう一度再開してみましょう
との事でした。
今回は4分の1(2.5mg)からの服薬になりました。
4日間飲みましたが今のところ少し悪心があるくらいで、前回のような大きな副作用は出ていません。
ここで質問ですが、
他のお医者様からみても、主治医と同じように再度エスシタロプラムを処方されますでしょうか?
また、10mgであれば効果が現れるのは2〜4週間との事ですが、4分の1(2.5mg)から始めても効果の差に大差はないでしょうか?
実際に診ていただいてるわけではないので抽象的にしかお答えできないのは承知の上ですが、いろんな先生方のご意見をお伺いしたいです。