半夏厚朴湯抑肝散併用に該当するQ&A

検索結果:19 件

抑肝散加陳皮半夏と半夏厚朴湯の併用

person 40代/女性 -

疲れやすく体が きつくて なかなか家事ができない、色んなことが気になって気が休まらない、生理前・生理中は更に心身共に調子が悪くなる、などで10月から漢方クリニックで 柴胡加竜骨牡蛎湯・当帰芍薬散・補中益気湯を、 耳鼻科では蓄膿のため葛根湯加川芎辛夷を就寝前だけ処方してもらっていました。 それで調子が良かったのですが 今月始めに引っ越しがあり、疲れと環境変化のストレスがあるところに生理前になってしまい、いつもより酷いPMSになりました 生理一週間前から 体がきつくなり 生理数日前からは痛み止め飲むほどの生理前痛と、とにかく頭が回らない、毎日何度も泣くほど かなりつらい鬱、座るのもきついほどの倦怠感など 漢方は まだあったのですが、あまりに つらくて生理4日目にクリニックへ行ったら 早く元気にならなきゃと焦って、休むことができないから一旦落ち着きましょうガラッと薬を変えます、と抑肝散加陳皮半夏・半夏厚朴湯を処方されました。 朝夕に抑肝散加陳皮半夏と半夏厚朴湯、就寝前に葛根湯加川芎辛夷服用して2日後、鬱が治りました。薬のおかげかも知れませんが いつも生理が終わると調子が戻るので それかも知れません。 鬱がなくなっても この薬を続けるか悩んでいます。 急に肌が乾燥したこと、確かに気分は落ち着いたが気分がトーンダウンしすぎというか いつもよりテンションが低く、感情が冷めて楽しくない重い感じ、同じく体も倦怠感とは違う 重だるさがあるなど心身共にドヨ~ンと言う感じで合ってないのかな?と感じ 生理以外の普段は柴胡加竜骨牡蛎湯・補中益気湯の組み合わせが合ってるようで戻してみたいと思いまして。 イライラをぶつけるなどヒステリーや、のどの違和感も元からありません。 鬱が治った今の私に何の効用があるか、必要なのか知りたいです。

6人の医師が回答

1週間前からの胃痛と背中や肩の痛み

person 50代/男性 - 解決済み

12月25日夕方ころから下記の症状があります。また、もともと、猫背や頸椎手術(6年前脊髄症)腰椎ヘルニア手術(1年前)にしています。5.6年、逆流性食道炎やNERD治療もしていて、 9月の胃カメラでは、逆流性食道炎の所見は画像上はなし。症状あり。 直近の症状 1.胃、鳩尾のキリキリした痛み(今はなし) 2.ゲップやお腹のはり、便秘傾向 3.背中から肩甲骨より上の痛み、左右交互 4.右腰の痛み 5.左首付け根周辺から肩のはり、鎖骨下の張りや違和感 6.胸のはり、息苦しさ(たまに) 7.両腕の肘から手先のしびれ 8.声のかすれ などの多様な症状 服薬はいまは、タケキャブと六君子湯は脱力感っぽさがあるからとりやめ半夏厚朴湯にきりかえ。 質問、処方としては、本来は抑肝散陳皮半夏とラブラゾールでしたが、効果がなく、職場の病院でみて貰い、タケキャブと六君子湯を処方。 六君子湯をやめたので半夏厚朴湯 に抑肝散陳皮半夏を併用してよいか? 正月明けまでの臨時対処。 また、上記症状の3-8はGERDや NERDであり得る症状か。別な疾患の可能性はあるのか?緊急受診するようなものがあるかのアドバイスをお願いいたします。 治療中は糖尿病、ミオクローネス、 気管支喘息。20日前に引っ越しをし 生活環境の変化もあります。 よろしくお願いいたします

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)