単純性血管腫足に該当するQ&A

検索結果:33 件

乳児の脇の下に見られる内出血(血管腫?)の鑑別

person 乳幼児/男性 -

生後3か月の男児。出産時に胎便吸引症候群のため肺高血圧になり1か月半ほど入院しました。生後すぐに大学病院に搬送されNICUに入りました。生後10日後頃、初めて沐浴した際に脇の下に5つほど赤い線状の内出血(それぞれ3〜5mmで、境界線は明瞭)を確認しました。1か月半ほどで退院し、近くの小児科クリニックで予防接種の際に軽く相談したところ、「苺状血管腫かな。気になるなら、かかっている大学病院の皮膚科で診てもらえば」と言われました。大学病院の小児科の先生は、「確かに苺状血管腫かもしれないけど、ここの皮膚科では積極的に治療しないので、もし希望するなら違う病院を紹介します」とのことでした。生後3か月の現在も大きさは変わりません。苺状血管腫のように盛り上がってきたりしないため、単純血管腫の可能性もあります。 そこで、単純血管腫について調べたところ、クリッペル・トレノネー・ウェーバー症候群の可能性もあると知りました。 伺いたいのは以下のことです。 1、脇の下に見られる内出血(ピンクや青、茶色ではなく鮮やかな赤で、境界線明瞭)で苺状血管腫、単純血管腫以外に考えられる病態は何でしょうか。2、脇の下にあることで重症化する可能性はありますか。3、クリッペル・トレノネー・ウェーバー症候群は、腕〜足に続く1本の血管腫ではなく、短い線状に見られることもあるのでしょうか。また、乳児の頃から鑑別可能でしょうか。 よろしくお願い申し上げます。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)