卵巣がん不正出血に該当するQ&A

検索結果:2,068 件

子宮体癌検査はもう一度しなくても良いのでしょうか?

person 40代/女性 -

40歳です。 今まで不順はなく今年1月に不正出血が出て、それから不順が続いています。 1月に受診し、頸がん、体癌、卵巣癌、甲状腺、ホルモン値など異常なしでした。 その後生理が来ず、2月に大量出血が出たのでプラノバールでリセットしました。 内膜が20ミリ以上でリセット後は4ミリになっていたので様子見に。 3月は自然に生理がきましたが、4月5月と無月経(不正出血もなし)6月にルトラールでリセットしました。 7月に生理予定日付近に少量の不正出血がありましたが生理来ず。 8月も生理来ず、月末にまた不正出血が出たので受診しました。 卵巣の腫れもなしで、内膜が12ミリ。 プラノバールでリセットする事になり服用しましたが、生理まで結局止血する事はなく極少量ですが出血が続きました。 本格的な生理が始まって今11日目ですが、まだ茶色いおりものが拭いた時だけ出ています。 これから毎月生理14日目からルトラールを服用して生理を整えようとなり、23日から服用予定です。 先生はこのまま出血が続くなら体癌検査をしましょうといっていて今は様子見ましょうとの事ですが、本当に様子見で大丈夫でしょうか? 10年前に帝王切開で出産をしてから、生理が10日以上続きます。長かったら排卵日付近まであり、その後は止まります。 鮮血は生理6日目ぐらいまで出ますが、4〜7日間は茶色いおりものや残りカスみたいなのが拭いたら付くのが続きます。 心配で10年間で5回ぐらい体癌検査をしていますが陰性です。 帝王切開後はこういう出血がある症候群?というのがあるのをこちらて知りましたが、私もそれなのでしょうか? これからどういう状態になればまた体癌検査した方がいいとかありますか? あと、プラノバール飲む前の血液検査で肝機能ALTが25だったのが服用後は60でした。 薬の影響でしょうか?

1人の医師が回答

不正出血あり 5ヶ月ほど前の検査では異常なし また検査すべきか

person 40代/女性 -

長文ですみません。 46歳女性・初潮11歳後半・妊娠出産経験なし。潰瘍性大腸炎の持病あり。 今月3回ほど不正出血がありました。少量で色はこげ茶です。 夏にも同じような不正出血があり、毎日ではなく2日空いたり3日空いたり、おさまったかな?と思ったらまた出血、という状態が2~3週間ほど続いたので、去年の8月初めに婦人科を受診しました。子宮頸癌・体癌と卵巣の検査をしてもらい、特に異常は見当たらないと言われました。そのあとも忘れたころに出血することが数回ありましたが、「検査でなんともなかったなら大丈夫だろう。ストレスのせいかな」と思い、特に気にしていませんでした。 しかし年末ごろから腰のだるさを感じることが多く、足の付け根や下腹に痛みを感じることがあり、ネットで調べてみると婦人科の病気の可能性があると書かれており、急に不安になりました。だるさや痛みはたいしたことはなく、数分とか数秒で治ります。意識していなければ気付かない程度のこともあります。 ちなみに、12月に人間ドックを受診し、腹部エコー等に異常はありませんでした。 以上を踏まえて質問させていただきます。 1 今の私の症状で婦人科を受診した方がいいか。また急ぐべきか。 2 子宮体がん・卵巣がんのリスクが高そうなので、年1回検査を受けるつもりではいますが、もっと頻繁に検査をした方がいいのか。 3 2と重なるようですが、数ヶ月でがんになって進行してしまう可能性もあるのか。 どうぞよろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

卵巣 腫れを指摘されました。

person 30代/女性 -

出産歴1回で、8月に稽留流産し、その際に右の卵巣が腫れていると言われました。 大きはエコー写真に書いてあったのは3.8と書いてありました。 妊娠の影響等で腫れることもあるし、見え方的にそんなに今すぐどうこうな感じでもないといわれて、3ヶ月後に再受診となりました。 先日その3ヶ月後の写真があり、やはり今回も腫れていると言われました。 大きさは前回と同じで、見え方も同じとのことです。  先生は生理直前だし、また3ヶ月後にエコーで、必要があればMRIでもいいし、スッキリさせたいならもうMRIをとってもいいよといわれ、スッキリさせたいのでMRIを後日受けることになりました。 生理周期は安定しており、不正出血などはありません。 また生理痛もそれほどひどくないです。 生理直前と書きましたが、妊娠の可能性も否定できません。 子宮内膜は厚くなっていると言われましたが、それが生理前なのか妊娠なのかわかりません。 妊娠検査薬も生理予定日前なのでつかってません。 先生は前と変わらないから腫瘍だとおもうと言っていましたが、生理前や妊娠によるものの可能性はありますか? ネットで調べたら卵巣がんの可能性もあると書いてあり、とても不安です。卵巣がんの可能性は高いでしょうか。 また良性の腫瘍であってもすぐに手術が必要でしょか? 生まれつき卵巣が大きいというのはあるのでしょうか? 宜しくお願いします。

1人の医師が回答

写真のものは不正出血ですか?

person 60代/女性 - 解決済み

2022年3月末、卵巣癌の手術をし、癒着していたために子宮とリンパは残っています。 類内膜性癌 ステージ1A グレード1 で抗がん剤はなし。 2年8ヶ月経ちました。 普段からレモンに近い黄色のサラサラとした粘着力もないオリモノが少量出るので、オリモノシートをつけています。 相談は夕方写真のような物がオリモノシートに付いていました。 わかりにくいですが下がオリモノシートで(ナプキンより小さい)肉眼では点々で色もわからなかったので、スマホで写真を撮って大きく引き伸ばしたのが上です。 何となく茶色のような黒いような… 触ると乾燥していてそこから取れました。 相談は2ヶ月に一回の定期通院していて、2週間後に病院に行きます。 その時に相談すればいいですか? 早めに行くべきですか? またこれは不正出血だと思いますか? 子宮が残っているので心配です。 出血ではないなら何でしょうか? 勝手なイメージ的には拭き残しの便という質感ですが場所的には違いますよね。 この数時間前に大便をしました。 毎回尿を出した後、便をした後はペーパーで拭いたのを確認していますが、異常はなかったですし、その後も何も付きません。 どうぞよろしくお願いします。

1人の医師が回答

不正出血と血尿がある

person 20代/女性 - 解決済み

28歳で2人出産しています。去年出産してすぐにミレーナを入れました。ミレーナをいれて一年たち出血なども生理のときにティッシュに少量つくほどでした。 今月も9月の頭に同じようなことがあり生理がきたのかなとおもっていました。 そのままほっておいたら一昨日夜中から下腹部がなんとなく痛く重い感じがしました、朝トイレにいくと血尿がでました。そのまま婦人科にいき尿検査をしたら細菌がプラスで膀胱炎だと思うと言われました、内診をすると膣からも不正出血をしてると言われ子宮頸がんの検査をしました。結果まで2週間かかると言われ不安で仕方ないです。膀胱炎の薬を飲んで2日目ですが下腹部の痛みは治らずです。ちなみに血尿と下腹部の痛みはあるのですが残尿感や頻尿になったり尿を出す時の痛みだったり膀胱炎の症状はなにもありません。 子宮頸がんや子宮体癌の可能性が高いのでしょうか?結構進行していたらどうしようと不安で仕方ないです。去年は子宮頸がんの検査をした時問題はありませんでしたが体癌はミレーナを入れてるためできませんでした。 去年何もなくても一年でいきなりガンができて手遅れになる程進むこともありますか? また卵巣がんなども不安です。 どなたか先生たち教えてください

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)