卵巣に水が溜まってるに該当するQ&A

検索結果:1,115 件

卵巣に水が溜まっている

person 50代/男性 -

昨年の7月に生理が1ヶ月以上続いたので受診し体癌検査をすすめられ陰性でした。その時に右の卵巣が腫れているから一時的なものだと思うけど3か月後に再診するように言われました。再診時には右の卵巣は異常なく今度は左の卵巣に水が溜まっているが腫れてないのでこれも一時的なもので再診の必要なしでした。 今年の6月には頸がん検査とエコーしてもらい卵巣の腫れも水も溜まっていないとのことでした。 先日閉経していたと思っていたら一年以上ぶりに朝からピンクのおりものがあり生理1日目のような感じで続いたので2日目に病院に行きました。体癌検査をしてもらいエコーでまた左の卵巣に水が溜まっていると言われました。今回は前回とは違う病院で診て頂いたので以前にも水が溜まっていると言われたと伝えるとそれなら大丈夫だろうといわれ特に再診するようには言われませんでした。内膜も問題なく閉経しても少し残っているホルモンの影響で内膜が厚くなっている部分から出血しているのだろうと言われました。 結局生理1日目くらいの出血が7日続いて終わりました。体癌検査も陰性でした。 体癌が陰性だったから安心したんですが卵巣に水が溜まっているのは経過観察しなくて大丈夫でしょうか? 去年まで毎年エコーしてもらって卵巣については指摘されたことは一度もなかったんですがこの一年で度々指摘されるのですこし不安です。閉経後も卵巣に水が溜まったりよくするものですか? よろしくお願いします。

1人の医師が回答

左の卵巣に水が溜まっていると言われ、2日後に痛み

person 20代/女性 -

2日前、婦人科へ月1の定期診察をしに行き、先月は生理が来ず、今月もまだ来ていないことを伝えると、エコー検査・内診をしてもらうことになりました。 その際に、生理はもうすぐ来そうな気配がするが、左の卵巣が4cm程水が溜まっていると指摘されました。 この卵巣が小さくなって治るかどうかは、生理が来てからじゃないと分からないため、生理を来させる為にルトラール錠2mgとプレマリン錠0.625mgを処方され、昨日の朝から一日2回ずつ飲んでおります。(1月の11-13日の三連休後に生理が来るようにしてもらいました) 1月、2月と生理が来てから、再び卵巣がどうなってるかを診るとのことでした。 しかし、薬を飲み始めて2日目の今日、左下腹部がズキズキ?、ギュッと締め付けられる?ような痛みが時折あり、もしかして卵巣が捻れている?と不安になりました。 主に、座っていて(癖で)左側に体重を掛けている、左寄りで猫背になってる時や、歩いてる時も痛みがあったりしました。 2日前に診察をしてもらったばかりですが、この痛みは直ぐに診てもらった方がいいのか、そのまま次の診察(来月三連休明け)でも大丈夫なのでしょうか? 年末年始に入ることもあり、年末最終日の土曜日に再度病院に行った方がいいのか悩んでおります。 宜しくお願いいたします。

1人の医師が回答

続く右半身の不調について

person 20代/女性 -

ここ1ヶ月ほど、右半身の不調に悩んでいます。 どこにかかったらいいのか教えてください。 持病…PCOS 10月→子宮に疾患が見つかり、その不安から食事が一時期摂れない、眠りも浅くなる。生理はいつも通り30日周期で来た。 11月→上記疾患の手術の為通院開始。 食欲は戻ったものの、ストレスのせいか、三キロ痩せる。今まで来ていた生理より1週間早く、いつもより少量、ダラダラとした出血が続く。 月末ごろから右の胸の痛みが出現。 2週間ほど続き痛みは落ち着く。 (10月の乳がん検診では異常なし) 12月→手術前日から右下腹部(卵巣)あたりが痛む。11月の検査では排卵されてない為卵巣に水が溜まってる?問題はないとの事。 手術は成功し、これ以上の通院は不要との事。 現在→上記腹部の違和感が2週間続いたため、かかりつけのクリニックにてエコーしてもらったが、PCOSの多嚢胞卵巣以外の所見は告げられず。 子宮も綺麗になっているとのこと。 ただし、子宮腺筋症気味と言われました。 最近になって、下腹部だけでなくおへその横、脇腹等痛みが出てきました。 腰が痛むこともあります。 今日は右足の指に軽い痺れのようなものを感じました。 いつも右側に体重をかける癖がある為、その影響もあるのかもですが、腹痛も感じることがあるので、どこに受診するべきか迷っています。 また上記は毎回必ず右側に不調が現れるのですが、なにか疑われる病気はありますか? よろしくお願いします。

2人の医師が回答

卵巣の腫れについて聞きたいです

person 40代/女性 -

ここ4,5年 経腟エコーを総合病院の健診センターでうけています。(毎回違う医師) 2年前の検査で「卵巣に水が溜まっている」といわれ、再検査になりました。 その3カ月後の再検査では、「今は、水は溜まっていない」といわれました。その次の年も卵巣は腫れてないといわれていました。 今年2月の検査は、また卵巣に水が溜まっているといわれました。4センチから6センチで、ホルモンの関係かもしれないので、3カ月後に再検査といわれました。 そのあと生理周期が乱れ1カ月ほど、生理が来なく、(最終生理は1/25から1/30)同じ健診センターは予約がとれず、3/8に違う婦人科で検査をしたら、 同じように、「卵巣に水が溜まっているけれど、問題はない。いまの子宮の状態だとあと1、2週間で生理が来そう」といわれました。薬の処方などもありませんでした。 ただ、わたしとすると卵巣にまだ水が溜まっていたことがショックで不安です。 卵巣に水が溜まって、そのままとかよくあることなんでしょうか? 手術になる可能性は? 手術の場合、卵巣は全部摘出なのでしょうか? ちなみに40代なので、更年期にさしかかることは理解しています。 なにかできることはないですか?

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)