卵巣のう腫 男性に該当するQ&A

検索結果:46 件

生理時卵巣に切れるような下腹部痛。生理後も痛む。

person 20代/男性 -

生理二日目(4月20日)に突然右卵巣に切れるような下腹部痛がおき、出血が多い24日までボルタレンでもつらい痛みでした。そのあとも揺らすと痛くなったりして、我慢できる程度ですが毎日痛みが続き動くのがつらいです。安静中は収まります。生理中に左の卵巣まで痛くなってきました。 4月20日夜に突然右下腹に切れるような痛みを感じ、東京女子医大東医療センターに救急で受診しました。盲腸等の疑いで、触診、血液検査、尿検査をし、各検査で異常はありませんでした。痛みが強くなったのでレントゲンとCTをとりましたが、盲腸はやや大きい程度、卵巣に丸い影があり、婦人科でエコーをし、卵巣嚢腫と子宮内膜症だと診断されました。捻転破裂はなく、生理で嚢腫が痛くなったと判断し(生理2日目。出血はまだ少ない。)、痛み止めの座薬という処置になりました。後日、卵巣や子宮に感染症等がないか検査の結果を聞きましたが、特に感染症はなく、腫瘍マーカーは45でした。熱は毎日36度~37度前半くらいです。ひん尿気味で、便は正常。 女子医大東医療センターとクリニックでは、ピルで様子見という指示です。ルナベルを生理5日目4月23日から飲み始めました。5月2日から今日まで不正出血が毎日少量ですがあります。 動くと痛くなるので仕事や家事ができず困っています。 痛みは今は右も左もあります。 数年で子供も欲しいと思っていて、とても不安です。 可能な限り手術はせずに、痛みを早めにとり、卵巣も守る方向で考えています。 アルコール固定術、ピル、黄体ホルモン、腹腔鏡(へそ、複数)、開腹、膣式手術、レーザー手術・・・いろいろありますが、どこでどの治療を受けるべきかわからないので、アドバイスいただけると助かります。 他にも大きな病院でMRI等の検査をするべきでしょうか。 エコー結果:4~5cm程度の嚢腫、悪性ではなさそう。 生理:4月26日終了

1人の医師が回答

卵巣の腫れについて

person 30代/男性 -

はじめまして。 妻のことですがご回答をお願い致します。 先週土曜日生理からの不正出血が止まらないとのことで婦人科を受診してきました。 内診及び経膣超音波エコーの結果、卵巣が5センチ位に腫れており、水ぶくれのような柔らかい状態とのことでした。 良性か悪性か判断できないので腫瘍マーカー検査と細胞を取っての検査も同時に行ないましたがMRI等を予約する話はありませんでした。 不安になり色々と自分でも調べた結果、卵巣腫瘍でも柔らかい水ぶくれのようなものは卵巣嚢腫と呼ばれるもので殆どが良性であると記載されていますが、妻の場合もこれに当たるのでしょうか? 婦人科の担当医の先生が良性と考えているのかのんびりしているのかは分かりませんがMRI等の予約を取らなかった理由が良く分かりません。(MRIを撮れば内容物が分かるそうなので) 妻は30代半ばで子供2人を出産しています。 大切な妻です。 適切な処置をするためにも別の病院でも受診をするべき(急ぎのMRI等を含め)でしょうか、それとも今の病院の検査結果を待つべきでしょうか? 仮に良性でも今後のリスクを減らすために卵巣を切除する方が良いでしょうか? 正直突然の出来事で頭が混乱しているのと同時に物凄い不安に襲われています。 宜しくお願い致します。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)