卵巣のう腫 40代に該当するQ&A

検索結果:3,037 件

右下腹部の引っ張られるような痛み 卵巣なのか腸なのか

person 40代/女性 -

出産経験あり48才です。3週ほど前から排卵日や生理日に関係なくおへそから7cm下、その右に7cmいった辺りの一部分が引っ張られるような痛みがあります。就寝しているときはあまり感じませんが動くとつれるような痛みがずっと続いています。 ◎3週前に婦人科で19ミリの子宮内膜ポリープがあり、いずれ切除するつもり。子宮頸がん体がん検査陰性。経膣超音波で子宮内膜症、筋腫なし。卵巣の腫れなし(排卵日前 嚢胞左22ミリ、右16ミリ ) 消化器科に行くように言われる。◎消化器科では単純CTで虫垂、憩室炎、胆石など異常なし。右卵巣嚢腫/機能性嚢胞あり、との所見。(CTは生理中にとりました。卵巣嚢腫があるけど機能性だろうとのこと。)大腸内視鏡検査はしていません。大腸癌でこのような痛み方はないとのこと。◎消化器科で受けた血液検査では少し感染反応があると。neutro78、lympho16,6、crp0.08でした。白血球67、赤血球460です。 質問1、痛みがあるので卵巣がんの疑いもありますか?卵巣の腫瘍マーカーやMRI検査もした方がいいですか?婦人科の先生に「卵巣の腫れや腫瘍はありますか?」と聞くと「嚢胞は22と16ミリだから腫れも腫瘍もない」と言われましたが、嚢胞と卵巣嚢腫、機能性嚢胞は同じものを意味するのですか?卵巣の腫れ=嚢胞の大きさなのですか?私の場合、卵巣に腫れや腫瘍はないと思っていていいのでしょうか?この嚢胞がずっと残り続けていたら卵巣嚢腫になるんでしょうか?何ミリくらいからリスクがありますか? 質問2、血液検査の結果は異常値の部分だけ書きましたが。検査結果と痛みは関連がありますか?何かの感染があったのなら抗生剤を飲むなど治療しなくていいのでしょうか?ずっと下痢気味です。炎症は腫瘍や癌との関連ありますか? 質問3、痛みの原因がわからずどうしたらいいでしょうか

1人の医師が回答

不正出血の原因について

person 40代/女性 -

42歳女性です。一年くらい前から月経不順があり、卵巣嚢腫や子宮筋腫があるので定期的に婦人科に通っています。昨年3月頃、MRIもとっています(ここで卵巣嚢腫が見つかりました)昨年12/23から生理があり、1/3頃(ちょうど排卵日あたり?)不正出血があり止まったのですが、おととい、またおりものにしっかり血が混ざって出血があり、また止まったので、昨日婦人科に行きました。月経不順の件もあるので、昨年2回ほど血液検査もしており大きな異常なし、MRIでも特に卵巣嚢腫以外の指摘はありませんでした。今回も、お医者さんは、一応みとこうか、と、超音波?で、卵巣も特に異常なし、子宮内膜8ミリ、と言って、様子見るしかないかな、と、すぐに診察が終わりました。そのお医者さん曰く、毎回、そんなこともあるよーくらいです。月経不順は更年期に差し掛かるのであるとして、問題のない場合の不正出血はどういう仕組みで起こるのでしょうか?また、知人が子宮にポリープができて癌化していたと聞いて、ポリープだったらどうしよう、ちゃんとお医者さんはそのあたりも見てくれているのかな?と心配になりまして。ポリープがあればMRIや普段の診察でわかるのでしょうか?

3人の医師が回答

卵巣摘出の場合の早死リスクについて

person 40代/女性 -

腰痛で、痛み止めを飲んでいたら臓器中が痛いような強い痛みがあり、胃炎かと内科に行ったところ左側の水腎症と言われ泌尿器科に行きました。何か婦人科疾患の関係で尿管が狭まっているということでした。 婦人科にいったところ、MRIまで撮り、子宮筋腫や腺筋症、チョコレート嚢腫と思われるものがあるため、子宮摘出、骨や尿管にあたっている左側の卵巣を摘出、右側の卵巣はチョコレート嚢腫らしき部分を切除という感じでオペが行われる予定で、尿管については泌尿器科と連携の必要があるかもということでした。 44歳ですので、子供を望むこともないので、子宮摘出はに抵抗はないのですが、卵巣摘出は他の疾患のリスクも上がり、早死の確率も上がるようなことを書いており、子供がまだ小さいので悩ましいところです。 なお、MRIの所見までは悪性ではないようだとのこと、また排卵時、月経時の痛みは月により変わり、痛みに強いため、我慢は、出来てしまいます。チョコレート嚢腫は大きいもので4センチほど?で、左に2個、右に一個あるような感じです。オペまでの一ヶ月、少しホルモン治療をして、改善されるならそれもありなことでした。 ガンリスクがあるなら取ってしまったほうがと思うし、しかし、それ以外の疾患リスクが上がるならどうだろうと思うところです。 先生も見立ててくれていますが、子供が小さく、他になかなか頼れる状況にない為、できるだけ元気に長生きできる確率を模索したくてご質問させていただきました。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)