卵巣出血生理に該当するQ&A

検索結果:10,000 件

卵巣出血、生理痛、微熱

person 30代/女性 -

一ヶ月半程前にデリケートゾーンのビューホット治療を行いました。 数日後に生理が始まり微熱、腰痛、腹痛がひどく、生理後も腰痛や頻尿感が続き、内科を受診し血液検査、尿検査をしましたが問題なく感染症でもないとのことでした。 その後婦人科を受診し、子宮内膜症が少しあるかもしれないとのことでしたが、特に治療などは勧められず、その後も微熱、腰痛が続き総合病院を受診しましたが問題なしでした。 様子を見ていたら下腹部に違和感があり、別の婦人科を受診したところ、卵巣出血がありお腹に水が溜まっているとのことで、血液検査をし一週間後に再度受診となりました。 その後毎日37.5度以上の発熱があります。 再受診時に再度エコーをしたところ、出血もお腹に溜まっていた水もなくなり、少し卵巣が腫れているとのことで、血液検査の結果炎症や子宮内膜症の数値も異常なしのため、熱の原因は不明とのことでした。 ビューホット後からの体調不良のため不安が募り、質問させていただきます。 ・今回の症状はビューホットが原因でしょうか。これまで生理時も腰痛はありませんでした。 ・卵巣出血の原因はあるのでしょうか。 ・すでに出血や腹水は改善されていますが、発熱、微熱が一ヶ月半続く原因は何なのでしょうか。 ご回答いただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

帝王切開にて出産3ヶ月、一度数滴の出血があり、生理痛のような鈍痛と左右卵巣がズキリと痛みます

person 30代/女性 -

こんにちは。 3ヶ月前に帝王切開にて出産した者です。 先週一度だけ数滴程度の少量不正出血がありました。出血は続くでもなく、その一度きりでした。(悪露は終わっています) また、2週間ほど前から生理痛のようなどんよりとした腹痛と頭痛、たまに左右どちらかの卵巣付近や帝王切開傷のもっと中の方がズキリと痛むことがあります。 本日帝王切開した病院の方で婦人検査をしてもらったところ、 ・エコーでは何の問題もみられない ・子宮は完全に回復している ・卵巣も回復しているが、活動してはなさそう ・傷も順調に回復している(表面の傷を診た感じ) ・触診で子宮と傷を挟むようにして触ると痛がる ・動けない程痛むわけではない このことからクラミジアに感染してる?くらいしか考えられない と言われました。 素人がネットで調べた程度の知識ですが、クラミジアでこんなに痛むのでしょうか? 確かに動けない程痛むことはないですが、時にちょっとうずくまる程度には痛みます。 何か他の可能性はありませんでしょうか? また別の病院へ行くとすれば何科へ行けば良いか等教えて頂けると大変助かります。 どうぞ宜しくお願い致します。

2人の医師が回答

不正出血後の生理について

person 40代/女性 -

よろしくお願いします。 45歳です。1年半前に卵巣嚢腫で左卵巣卵管全摘、右はいいところだけ残していただきました。術後の生理は25日から35日周期で来ていました。たまに40日とかになることはありました。先月の2日から5日間生理がありました。いつもより胸の張りがとても強く出血量も少なかったです。胸の張りが生理後も1週間以上続き気になったので乳腺外科へ行き、マンモグラフィーとエコーで検査していただきました。乳がんはなく、ホルモンかな?とのことでした。 胸の張りが落ち着き出した19日に出血があり、婦人科へ行きました。子宮頸がんの検査してもらい、その際膣に器具を入れて検査をして、先生が「左の卵巣はたしかにないね」それからしばらく検査は続き、「これあなたの卵です」とおっしゃいました。排卵出血ですか?とお聞きすると、「うーん」とのお返事でした。 出血もそんなに続かないと思うけどとのことで、頸がんは陰性でした。出血は8日間ほどごく少量ずつですが続きました。 卵が見えたので、2週間後に生理が来るかと思っていましたが、今日になっても生理がきません。あの卵は排卵したからではなかったのでしょうか?卵巣が一つないとやはり生理が上がるのが早くなるのでしょうか?更年期に入ってきてるのかとは思うのですが、生理が来ないのは受診をしたほうがいいでしょうか? よろしくお願いします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)