検索結果:23 件
7/8に開腹術にて、左卵巣嚢腫(奇形腫)を摘出しました。 創部など順調な経過でしたが、 14日の夜に37.6℃の発熱。CRPは5。 腹部エコーやCTでも問題なし。 (創部からは黄色の滲出液は2回ほど出ていましたが、腹圧によるものと判断し、その後乾いていますし痛みも増幅して...
1人の医師が回答
7月20日に右卵巣、卵管、左卵管を摘出しました。術後、カロナールなどの痛み止めはのんでいません。痛みもありません。スタスタ歩けます。 本日午前10時に退院です。 ですが、術後最大37.3度から36.9度の微熱が下がらないです。 平熱は36....
3人の医師が回答
卵巣腫瘍で悪性か判断がつかなかったので片側の卵巣を摘出しました。病理結果は良性で、暑がりになったぐらいで特に気にしてなかったのですが、術後半年ぐらいから微熱を繰り返すようになり一年経っても変わりません。 婦人科に行っても片側摘出しても問題ないと言われ、内科で膠原...
4人の医師が回答
6月12日に卵巣チョコレート嚢腫のため、腹腔鏡手術を受けました。 いまだにまだ、腸が動くたびに、お腹の中が痛くなります。昨日ぐらいから37.1度の微熱があります。術後1ヶ月は続くのでしょうか?
3月末に卵巣嚢腫で右卵巣摘出、左は3センチだったので腫れたところだけ取って残し、子宮筋腫も摘出しました。 手術前から37.5度前後の微熱は続いていましたが、術後3週間経つ現在も続いています。 まだ外出はなるべく控えていますが、体調は悪くは...
微熱が下がりません。 昨年からほぼ毎日微熱があります。37.1〜37.4くらいです。 今年2月末に扁桃腺摘出手術と入院をし、3月末には卵巣嚢腫破裂で入院をするなど入院が続きましたが現在は血液検査でも炎症の数値は下がっており問題ありません。 ...
先月、卵巣嚢腫(成熟嚢胞性奇形腫)の茎捻転と骨盤腹膜炎で入院、手術で右卵巣摘出と卵管切除しました。術後検診でも良好でしたがずっと37.5℃前後の微熱があり、日々室内でもやたら暑くてたまりません。とても疲れやすく外出してもすぐ目眩がおき30分がやっ...
卵巣嚢腫の手術が済み退院してきました。 その節は色々と教えていただきありがとうございました。 術後から微熱が出たり出なかったりでしたが、あまりに身体がダルいので家で熱を測ってみたら38.5度でした。...術後から微熱が出たり出なかったりでした...
5月11日に6センチほどの水がたまっている卵巣嚢腫の手術わ腹腔鏡でしました。 術後次の日は熱が37.7まで出たため、二日目に血液検査をして、熱も36.8になり問題なかったため、退院しました。 本日で4日目になりますが、痛みはひいてきてるのですが、ダルさとカロナ...
2人の医師が回答
手術の内容は、腹式子宮単純全摘術・膣式子宮全摘術・付属器、卵巣嚢腫切除術・筋腫核手術、以上になるのですが、3日前にSEXをした時に軽く出血をしており、そのせいか今腹痛と微熱で体調が良くないのです。術後一年も経つというのにまだ傷が治まってなという事...
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 23
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー