卵巣嚢腫のエコーについてに該当するQ&A

検索結果:229 件

卵巣嚢腫経過観察について

person 50代/女性 -

 卵巣嚢腫について以前も質問させていただきました。  今日3か月ぶりの定期検診に行きました。 2023年2月にCT検査で卵巣嚢腫約3センチがあると言われました。5月にエコー検診では卵巣嚢腫はなくなったと言われました。 2024年2月にMRIをしたら卵巣嚢腫約4センチ弱と言われました。水のようなものかなと言われました。良性と言われました。 大学病院に紹介で検診、4月と7月にエコー検査したら どちらも卵巣嚢腫はないと言われました。 大学病院で2回卵巣嚢腫は見つからないから また近くの病院で診てもらってくださいと 言われました。 血液検査結果はCEA.CA19-9.CA125.SCC すべて基準値内でした。 基本卵巣嚢腫は消えることはないと こちらでもアドバイスいただきましたが、 なくなるということはあるのでしょうか? エコーだと見えたり見えなかったりするとか ではないのでしょうか? 今日の診察で昨年も消えたことがあるから、 消えたのかもしれませんと言われました。 MRIとかやらないで大丈夫ですか?と聞いたら 普通エコーで卵巣嚢腫が見えたら、MRIやるらしく、見えないからやらないと言われました。 なくなったと思ってしばらくは病院行かないで 大丈夫でしょうか? アドバイスあったら宜しくお願い致します。

3人の医師が回答

卵巣嚢腫の癌化の可能性

person 40代/女性 -

卵巣嚢腫の癌化について  若い頃から生理の少し前~生理後数日左卵巣付近が痛い月があり、 2019年に左卵巣付近激痛のため、 MRIで変性子宮筋腫が巨大化の診断子宮のみ全摘しました。 卵巣は表面上何も無く摘出無しと言われました これで痛みは無くなると思っていましたが術後、痛み再発 生理後のだるさ、動悸、息切れが激しくジェノゲスト服用開始 痛みなど全て治まりました。 1年後一旦服用を中止したところ半月で激痛再発 MRI所見では問題なしチョコレート嚢腫もない 痛みの原因不明 ジェノゲストを続けることに 激痛再発でエコーの結果 痛みの原因は卵巣出血 その後これまで1日1錠ジェノゲスト服用しています。 手術後、医師からは卵巣には何もなかったと聞いたのですが、今日主人の録画した手術後の説明動画に左側に卵巣嚢腫の所見があったが小さかったので残したという医師の声が入っていることに気がつき驚いています。 1.心配なの卵巣嚢腫は小さくてもの50代から癌化の可能性が高くなるという情報です。 昨年造影剤は無しですがMRIで所見なしでした。 卵巣嚢腫は消えることもありますか? 子宮全摘しているため、エコーで確認しずらいと言われています。 もし消えないから左卵巣を取ってしまったほうよいのでしょうか? 30代前半から不妊治療で採卵を14回、ホルモン補充しています。 40歳一人出産しています

1人の医師が回答

卵巣嚢腫の経過について

person 20代/女性 -

26歳、右側卵巣に4.5cmの卵巣嚢腫があります。 6年前に両方の卵巣に複数の腫瘍が見つかり、左側は10cmを超えて捻転していたため手術で腫瘍のみ切除しました。病理検査の結果は皮様嚢腫でした。 それから2年後に現在の右側の卵巣嚢腫が見つかり、半年ごとにエコーをしています。 見つかった時から大きさは4.5cm程で、前回手術した総合病院に紹介状を書いてもらい血液検査と造影MRIを行ったところ、今回も皮様嚢腫だろうとのことでした。5cmを超えてきたら手術と言われています。 4年程経過観察を続けていましたが、直近のエコーで「大きさはあまり変わらないが白い壁?影?のようなものがある」と指摘されました。これまでのエコーには写っていなかったため、3ヶ月後にまたエコーをすることになったのですが、血液検査やMRIは必要ないのか不安に思います。(突然のことで気が動転してしまい、詳しく聞けませんでした。) 現在は避妊と生理不順(以前PCOSと言われました)のため低用量ピルを服用していますが、将来の妊娠については前向きに考えています。 一度手術しており卵巣の機能低下も考えられる中で、さらに今の腫瘍が悪性だったらと考えると不安でたまりません。 次回の診察まで3ヶ月も開き、追加の検査等も何もなかったのですが、これは問題ないのでしょうか。 この間で悪化しないか心配です。 長文失礼しました。 ご回答のほど、よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

卵巣嚢腫、卵巣癌、卵巣の腫れについて

person 20代/女性 -

再度すみません。 25歳、帝王切開2回、中絶1回です。 卵巣嚢腫?があると初めて言われたのは確か2.3年前です。 ミレーナ挿入の際に言われました。 そこから腫瘍マーカー測ったり半年ごとに受診していましたがずっと2センチのままで、 おそらく去年まで2センチだったと思われます。 今年に入り3人目を妊娠しましたが、 半年前に中絶、3ヶ月前に再度ミレーナの挿入をしています。 その間、卵巣嚢腫についての指摘は何もなく、 私もすっかり治ったのかと忘れていました。 本日子宮がん検診のオプションでエコーも追加しましたがここれ前からあった?5センチほど。と言われました。 卵巣嚢腫を初めて指摘されたのは別のクリニックです。 生理も今月はまだ来ていなくて、 ミレーナの影響とは言われたのと、卵巣嚢腫とは関係ないと言われましたが不安です。 そして、来週MRI取ろうとなり、 造影剤あり?の検査の予定です。 MRIの2週間後に結果出るのでその予約もしてかえってきました。 癌ですか?と聞いたところそれをしっかり調べるためと言われ余計に不安になりました。 子供達もまだ小さいですし、 私これからどうなってしまうのと涙が止まりません。 がんの可能性があるからMRIなんですよね? 造影剤も使うんですよね、、? 全てマイナスに考えてしまいしんどいです。 検査するまで何も分からないのはわかっています。 ただ、不安すぎて何も手につかずしんどいです。

1人の医師が回答

卵巣嚢腫の手術について

person 30代/女性 -

30代前半・妊娠希望ありの者です。 卵巣嚢腫の手術について、術前検査から手術の説明までしばらく期間が空いており、不安で苦しいので、ご意見やアドバイスをいただけますと幸いです。 長くなってしまい申し訳ございませんが、よろしければご協力よろしくお願いします。 【経緯や状況】 子宮がん検診を地域の婦人科にお願いした際に、仕事のストレスが原因だとは思うが生理不順になりやすいことも相談したところ、偶然エコーで左の5cmの卵巣嚢腫が見つかりました。右は大丈夫とのことでした。 後日MRI検査を受けたところ、左ではなく右が9cmの卵巣嚢腫と説明を受け、総合病院を受診することになりました。 ちなみに子宮がん検診の結果は異常なしでした。 その後総合病院の初診・術前検査を受けたのですが、 卵巣嚢腫は左右とも大きい (内診時にエコーの画面を私も見ていたのですが大きさは10cmと6cmだったと思います) と説明を受けました。 片方と認識していたら両方だったので気が動転してしまい、碌な質問ができず・ほぼ記憶できなかったのですが覚えている範囲で状況は以下のようです。 ・内診前の説明では中身は脂肪 (髪の毛や血が少し混じっているかもと、お話されていました。事例の話だったかもしれません。) ・内診時に癒着無し・一部正常・腹水少しという言葉が聞こえました。 (残念ながら左右どちらなのかはわかりませんでした‥。) 【質問1】 上記の情報しかなくて恐縮ですが、一般的に妊娠の可能性は残せるのでしょうか? 【質問2】 「手術の説明時に確認しておいた方が良いこと」や「事前に知っておいた方が良いこと」があれば、アドバイスいただけないでしょうか? 自分なりに調べたところ、卵巣を残せても卵胞が要るので腫瘍の位置によっては妊娠が望めない可能性があると気づき、他にも知識が抜けているのではないかと考えています。 ※質問2の意図 恥ずかしながらMRIの見方を知らなかったので、地域の婦人科では言葉で明確に説明された分だけを理解してしまい、右側だけ卵巣嚢腫があると誤認してしまいました。MRIの見方がわかれば左右の大きさに大差が無いことから左も腫れていることに自分で気づけたのではないかと思っています。(左も腫れているのは一目瞭然だから、説明されなかったのかなと思っています) 次回の説明時はできるだけ誤認がないよう気をつけつつ、メリットやデメリットを把握した方が良いのかなと思い、この質問をさせていただいています。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)