検索結果49 件
2年前に左卵巣嚢腫の捻転がわかり、同年に摘出手術を内視鏡手術にて行いました。 これまでも月経痛は酷かったものの、手術後は月経痛の種類が変わりました。 具体的にはお腹全体が痛かっただけのものが、追加して手術をした箇所も痛むようになりました。 熱が出た時、膀胱炎になった時、お腹を壊した時などの体調が悪い時、また何もない時でも月の半分くらいは手術をした箇所が痛む印象です。 なお、月経時以外の痛みは我慢ができるため、ロキソニンなどの鎮痛剤は服用しておりません。 これは手術された方に見られる自然なものなのか、手術ミスなどによる可能性があるものなのか(手術時に動脈を傷つけられたため)、はたまた別の病気などを心配した方が良い事例なのでしょうか。 限られた情報での相談となり恐縮ですが、今後の対応の方向性をご教示いただけますと幸いです。
3人の医師が回答
お世話になります。 卵巣嚢腫茎捻転について教えてください。 検索すると「ねじれかけても元に戻ることもあると言われ、その場合には痛みはいったん治まります」とあり症状がよく似ていて、卵巣嚢腫があるので気になっています。 完全に茎捻転している場合は検査したら発見できると思うのですが、症状はあるけれど元に戻ってしまう場合はどのように「卵巣嚢腫茎捻転」と診断されるのでしょうか? 検査方法によっては元に戻っている状態でもわかるのでしょうか? よろしくお願い致します。
5人の医師が回答
以前こちらで卵巣嚢腫について質問させて頂きましたムンムンと申します。 また質問なのですが、卵巣嚢腫は破裂や捻転以外で痛みを感じることはあるのでしょうか? それから、嚢腫が良性か悪性かは何で判断するのでしょうか? 急ぎではありません。
1人の医師が回答
以前ピルについて質問した者です。 その後、主人と再度よく話し合い、もう1度頑張ってみようと答えを出しました。 結果、今までの子供は不妊で悩んでやっと授かる事が出来たのに、今回は頑張ってすぐに妊娠出来ました。 今5週です。 しかし、エコーで卵巣が5センチに腫れている事が分かりました。 2週間後に診察(胎児心拍確認と卵巣の腫れを診る為)があるのですが、その間に卵巣捻転を起こす可能性があるそうです。 相当痛いと聞きましたが、本当に我慢出来ない位の痛みなのでしょうか? 万が一、卵巣捻転してしまった場合、赤ちゃんは助かりますか? すみませんが、返信宜しくお願いいたします。
いつも丁寧にご回答頂きましてありがとうございます。 卵巣のう腫(皮様のう腫)の術後の痛みについて教えて頂けますか。 4月末に、右側は茎捻転のため全部を摘出、左側は腫瘍部分の摘出手術をしました。 術後3ケ月半が過ぎ普段通りの生活ができるようになってきていたのですが、 二週間程前から、左側の卵巣が張っているような感じがして時々、ズキッと痛みます。 痛み止めを飲む程の痛みではないのですが、痛みは続いています。 腫瘍部分を摘出しても、その後、卵巣のう腫が再発したり、右側のように茎捻転を起こしたりすることはあるのでしょうか? 教えて頂けますか。 宜しくお願いいたします。
2人の医師が回答
ご相談させてください。 現在6センチほどのチョコレート嚢胞がございます。1年ほど前に下腹部の激痛があり、病院に行ったところチョコレート嚢胞ができておりました。(毎月の生理痛もかなり重いものですが、1年前の激痛はそれを超えるレベル違いの激痛でした) その後MRI検査なども経て治療を現在進行形でおこなっております。 上記の「1年ほど前の下腹部の激痛」の際特に救急車などは呼ばず、後日通院することで対応したのですが、あの激痛が捻転だったのではないかと不安視しております。 ネットなどで、捻転すると卵巣が壊死する可能性があると拝見したためです。 そこで、以下お伺いさせてください。 ・破裂と捻転の症状の違いについて ・痛みの後数日後の経膣エコーや、数週間後のMRIで、痛みの理由がどちらだったか医師であれば判断可能か ・痛みの理由が実は捻転で、自覚症状のないうちに卵巣壊死をしている可能性はあるか。 ・医師から特になにも言われていなければ破裂の可能性が高いか 以上よろしくお願いします。
卵巣嚢腫の経過観察についてお尋ねいたします。 わたしは21年前に、右卵巣に赤ちゃんの頭くらいの皮様嚢腫ができ、手術待ちの間に茎捻転を起こして緊急手術を受けました。嚢腫のみの摘出で、右卵巣は8割くらい残ったようです。それから特に異常なく生活してきましたが、2週間以上前に気になることがあり、がん検診を受けたら、同じ右側に約5センチの卵巣嚢腫が出来ていると言われました。そして先日また受診しましたら、卵巣嚢腫は診察なく、萎むこともあるし、そんなにすぐに大きくなるとは思えないから、年末に来てと言われました。自分でいろいろ調べたら、5センチくらいから、茎捻転の危険が出てくるとあったので、このまま年末まで放っておいていいのか心配です。1回目と同じ右側ですし。気のせいか、右側だけでなく左側も時々チクチク?しくしくするような痛みがあるような気がします。痛みは気のせいかも知れませんが、卵巣嚢腫が今どうなっているか、モヤモヤして心配です。よろしくお願いいたします。
以前左下腹部痛と便秘、卵巣の腫れについて質問したものですが、 今回お腹の冷えからきたものと思ってますが、水分を取るだけでも下すくらいのひどい下痢になりました。今日で2日目で徐々に回復していますが便秘のときと同様、また左下腹部の鈍痛があります。お腹の張りなどは無いですが、少し捻っただけでつるような痛みを感じる時があります。 頻繁では無いですが、 卵巣6センチの腫れで茎捻転になりかけてるという可能性もあるのでしょうか? それとも腸の病気の可能性ありますか?
先日採卵をし、3つ卵子が取れました。採卵後3日目に性行為しました。(避妊はしました) その行為直後から子宮の辺りが痛くなり、何故か肛門の入口付近も痛みがあります。 立ってられない位の痛みで横になってても痛みます。 医師からは採卵後の性行為について、避妊はするように指示があっただけです。 卵巣がどれくらい腫れていたかは不明ですがE2 1,000位でした。 調べると卵巣捻転とか怖い言葉が書いており、 行為をしたことを心底後悔しています。 ただの性行痛か、 あと何故肛門付近が痛いのか、 教えて頂けますと幸いです。 よろしくお願いいたします。
宜しくお願い致しますm(_ _)m 先日、急な下腹部痛と微熱で婦人科を受診。内診と超音波にて『左の卵巣に嚢腫のような物がある』と言われ、現在採血の結果とMRI待ちです。 こちらの卵巣嚢腫についての質問を閲覧しましたところ、検診で見付かった例が多いように見受けられ、もしかしたら悪性なのかも?と不安が過ります。 茎捻転は起こしておりません。 下腹部痛はボルタレンで抑えられる程度の痛みです。 下腹部には特にしこりのような物は感じません。 腰も鈍く痛みます。 良性の嚢腫だったとしても、しぶとく続く下腹部痛はあるものなのでしょうか。
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 49
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー