卵巣癌産後に該当するQ&A

検索結果:383 件

不正出血、子宮体がん検査

person 20代/女性 -

今まで?生理はカレンダー通り来ており、不順になることはなく、産後3ヶ月で生理が来て、その後4ヶ月間は毎月生理が規則的にあったのですが、その後止まりました。 この期間の間に会社の健康診断があり、子宮頸癌検査をしましたがこちらは異常なしでした。 ただ、今まで生理が来ないことがなかったので、婦人科で検査をしてもらい、多嚢胞性卵巣症候群の疑い(この時点ではまだ疑い)があると言われました。ここ数年で体重が増えたのでまずは減量をして定期的に様子を見てみましょうとなりました。 その後生理は来なく、受診から2ヶ月目くらいになって、生理前に似た下腹部の重みと、おりものに血が混ざる程度(ティッシュで拭いてもつかない時もあり)の出血の状態が1週間ほど続いていたため、先日病院受診しました。ダラダラした出血が続く場合、子宮体癌の疑いもあるとのことで、PCOSの検査と体がんの検査をしました。 超音波検査では、PCOSの疑いが少しあるけど、 今すぐにマズイというようなものは見受けられないと言われました。断定はできないけど生理が来そうな状況の子宮でもあるとのことでした。細胞の検査結果が出るのが2週間後だそうです。 また、診察の2日後から、生理始まりくらいの赤褐色の血が出るようになり量が増えました。 これは触診後の出血なのか、生理が来たのか、もしくはガンの可能性なのか不安です。 検査結果が出れば分かることなのですが、 少しでもこういった可能性があるよと言うものがあれば教えていただきたいです。 ※お見苦しいですが、下記今の性器出血の様子です。

1人の医師が回答

小腸の限局した液面形成と軽度の拡張

person 30代/女性 - 解決済み

こんにちは 腹部CT単純を受け、小腸の液面形成や拡張がありこのままでよいのか不安があり相談しました。 また小腸の動きはよくなるのでしょうか? 10代、20代は頑固な便秘でしたが、妊娠を機に食生活を改め今は快便です。 経過 12月頃から右下腹部痛がありました。 始めは痛みはなく排卵痛様の症状でしたが、2月からは創部痛の様な痛みがあり、また右腰部〜尾てい骨あたりにも痛みが出ました。 婦人科を受診しエコーをしましたが異常なし。 胃腸内科で、エコーと大腸がん検診(便潜血)異常なし。 それでも心配で総合病院の総合診療科という所で、 採血と腹部CT単純を受け、小腸の液面形成や拡張があり異常はないかと不安があり相談しました。医師からは小腸に関しては何もいわれていません。糞石について話があり虫垂炎のリスクはあるといわれました。私が強く希望し今後大腸内視鏡検査を受ける予定です。 小腸内視鏡まで受けた方がいいでしょうか? 便は毎日軟便ですが出ます 現在産後1年で授乳中です 以下内容 ・小腸には限局した液面形成と軽度の拡張を認める。口側の拡張についてははっきりしない。小腸にはその他にも便塊貯留を伴った軽度拡張を認めるが閉塞転機を疑う腫瘤などははっきりしない。 ・虫垂には糞石を疑う高吸収を認める。腫大や壁肥厚は認めない。 ・上行結腸には便塊の貯留を認める。 ・肝臓、胆嚢、膵臓、脾臓、副腎、腎臓、子宮、卵巣、膀胱に異常所見は指摘できない。 ・腹部、骨盤リンパ節腫大は認めない。 ・骨盤内にわずかな腹水があるが生理的範囲内。 診断 ・小腸の軽度拡張と液貯留、便塊貯留を認め腸管の動きが悪い印象 ・虫垂内に糞石があるが急性虫垂炎を疑う所見はない ・上行結腸の便塊貯留あり便秘症が鑑別 血液検査異常なし、尿検査異常なし

7人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)