いつもお世話になっております。
現在36歳になったばかりで3人の母です。
1番下の子を産んで今現在産後9ヶ月です。
生理は産後半年で再開しており、ここ2ヶ月は安定してきております。
ただ、生理が終わってしばらくして排卵日が近づいてくると今までなかった不正出血があることが増えました。
3人目を産むまで経験したことがなかったので心配です。
ただ、二人目不妊で治療していたときに慢性子宮内膜症だったこと、3人目出産の帝王切開時に卵管結紮をしました。
このあたりは関係あるかということと、病院は受診するべきかお聞きしたいです。
ちなみに痛みは普段はないですが、生理時は強い生理痛あり、排卵時にも強い排卵痛ありです。
よろしくお願いします。