卵管結紮生理来ないに該当するQ&A

検索結果:48 件

不正出血 生理が来ない。

person 30代/女性 -

9月の上旬頃生理があり、それ以降生理が来ません。 生理周期は30〜40日不順です。 一週間前に生理痛の様な痛みと少量の出血があり、生理が来たと思った矢先出血はおさまり、その後ティッシュで吹く度に少量の出血、茶おり、ピンクのおりものが付着することが現在まで続いてます。 去年も生理は来てましたが、不正出血が毎月あり病院で内診、子宮頸がん検診をして異常なし、排卵出血と言われました。 ここ最近ですが、今月の上旬にコロナに感染し家族の療養期間も含め20日位の自宅療養になりました。 逆流性食道炎と咽喉頭異常感症があり胃腸の薬 漢方、スルピリド等服薬してましたが、ちょうど薬が切れた頃コロナに感染し服薬は中断してました。 生理が来ない事と、不正出血で心配してます。 ストレスのせいで生理が来ないと考えていいのでしょうか? 不正出血のような現状は 遅れた排卵出血とは考えにくいですか? 何か病気等の心配はありますか? 忙しく、病院にすぐ行けないので相談させて頂きましました。 私は3度の帝王切開をし、その際卵管結紮をしてるので妊娠は無いと思います。 年齢はもうすぐ35才です。 よろしくお願い致します。

3人の医師が回答

帝王切開で出産のタイミングで卵管結紮をしています

person 30代/女性 -

5年前に、帝王切開で出産し、4人目ということもあり、そのタイミングで、卵管結紮をしてもらったのですが、また、妊娠する、ということはありますか? 私は、生理が定期的で、ずれたことが、ほぼありません。 先月、生理の予定日よりも、4日遅れて、生理が来て、生理開始から、胸の張りや、痛みはなくなり、1カップくらい変わるのですが、前回の生理の時には、痛みはなくなったものの、張り、大きさは変わらず、今、次の生理を待っている所なのですが、 いつもわかる排卵のお知らせもなく、胸も痛くありません。 生理は6月が、3日に来る予定が、7日にきて、 いつもは、1週間ちょい前から痛みだす、胸の痛みもありません。 その他は、甘いものを全く食べないのに、食べたくなったり、気持ち悪さが続いたり… ただの思い込みだといいのですが 少し、期待している自分もいます。 ネットなどで見ていると、ほぼ妊娠の可能性はない、と書かれていますが… ちなみに、検査薬などはしていません。。 前にも、あれ?と思い、検査薬をやったことがあるのですが、今回は、前までなかった違和感があり… ただ、やはり、妊娠の可能性は低いでしょうか?? よろしくお願いいたします

4人の医師が回答

断乳後の生理と病気についてです

person 30代/女性 - 解決済み

35歳女性です。去年(2020年)5月に出産をしました。今年4/20に断乳しました。 断乳の時お世話になった助産師さんが、7月に入っても生理が来なければ、一度来院しなと教えてくださったので、まだ生理がこない為、本日出産した総合病院に行ってきました。3人帝王切開で、3人目の出産時に卵管結紮手術もしてもらい、妊娠ではありません。 診察室に入ると第一声に「え?生理きてほしいの?」と言われ、なんと答えたらいいかわかりませんでした。薬を使えばすぐくるけど、生理大変だから嫌でしょ?止める人もいるしと言われました。素人にはわかりませんが、面倒くさい生理でもまだ35歳だし必要なんじゃないのかな、、と感じるのですが、止める選択があるなら止めても大丈夫なのでしょうか?採血してホルモン状態をみてどうするか決めましょうと言われ、採血だけして帰ってきました。上二人、断乳後1ヶ月で生理が来たので、病気ではないのか?不安になっております。産後1年2ヶ月、断乳してもうすぐ3ヶ月、生理が来ていなくても問題ないでしょうか?もし病気でしたらどんな病気の可能性がありますか。関係ないかもしれませんが今日血圧を測ったら103/60と低めでした。168cm54キロです。薬などは飲んでいません。よろしくお願い致します。

1人の医師が回答

卵管結紮術後の生理

person 30代/女性 -

お世話になっております。 5月28日に前置胎盤のため帝王切開をしました。 その時に、卵管結紮と卵巣膿腫もとっていただきました。 先週、ほんのりピンクなおりものがドサッとでました。 完全母乳で育てていますが、上の子の時も出産後2ヶ月で生理がきたので、不思議には思っていませんでした。 ピンクがでてからだんだん赤くなるだろうと思っていたらパタッと止まりました。 すると中3日間何もなかったのですが、昨日から大量のおりものが出てきました。 パンツがビショビショになり、ズボンまで染み出して垂れるほどです。 下着を取り替えましたが止まらず、もう2回取り替えることになったくらいの量の多さです。 産後の1ヶ月検診では悪露も止まり順調と言われました。 卵巣膿腫で摘出し、生険に出してたものの結果についてはお話を聞くのを忘れてしまいました。 今も透明な液体は出ています。 すごくサラサラです。 おしっこではありません。 これは生理ではないですよね・・・。 一昨日から風邪で高熱がでていることが原因でしょうか。 便秘な私が昨日(大量にパンツが濡れた日)は3回もお通じがあり、なにかひっかかります。

1人の医師が回答

産後の生理の量やおりものが心配です

person 30代/女性 - 解決済み

今年1月末に帝王切開で三回目の出産をし、もうすぐ産後半年になります。 帝王切開(3回目)で、今回卵管結紮手術 もしました。 ・産後2ヶ月で生理が再開したのですが、産前より経血量が明らかに増え、日中も夜用ナプキンをしています。 生理期間は1週間程度で変わりなく、生理痛もないです。 ・産後4ヶ月頃から、手術したところの内側が時々ジンジンと痛んだり、子宮を押さえると痛みがあります。 ・昨日今日と、少しネットリした茶色のおりものがありました。 以上の点で、今までとは違う不安から 近くの婦人科を受診しました。 最初は、ガンの検査をしようかと言っていましたが、エコーやおりものをみた感じでは、「子宮は大きいけど問題なさそう。茶色のおりものは、排卵日のおりものでしょう。様子をみても良いと思う」との事でした。生理開始から10日目での茶おりでした。 ですがなんか不安で、ガン検診をしてもらいたいと思うのですが、2月に子宮けいがん検診を行っているので 今やってもらってもあまり変わらないのでしょうか? 意見すると怒りだす先生なので、聞けずに帰ってきました。 まだ様子をみていて良いのでしょうか。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)