10月29日からずっと微熱が続いています。
夜中〜昼過ぎまでは、36.8〜37.4℃で夕方くらいから
37.8〜38.6℃くらいを今日まで毎日繰り返してます。
病院で精査は一度しましたが不明熱でした。
血液検査では赤沈がやや亢進、リンパ球数が高いなどから
ウイルス感染かな?と言われました。
ウイルス感染でこんなにも熱が治らないなど
あるのでしょうか?
またウイルス感染ならなんのウイルスとかは
わからないのでしょうか?
3週間近く熱が下がらなくてすごく不安です。
それと関係はないかもしれないですが
足の付け根のリンパに小さいシコリが2つ出来てきました。
これもウイルス感染で増えたのでしょうか?
またウイルス感染以外にも考えられる病気など
ありますか?
また不明熱と診断された後に
原因が見つかる場合もありますか?
1歳の子供に慢性のものなどはないですよね?