双極性障害暴言に該当するQ&A

検索結果:36 件

双極性障害以外に考えられる病気

person 30代/男性 - 解決済み

31歳の男性(パートナー)についてです。 2年半前から強迫性障害、双極性障害について診断を受け現在ラツーダ20mg エスシタロプラム錠10mgを毎日服用しています。私と同棲し始めては1年になりますが、ここ最近躁状態が酷く、暴言暴力をとめられません。本人も一旦は落ち着くのですが状況をきくと、やはりイライラを抑えられないようです。気になるのがイライラの原因が思い込みなんです。自分でこうじゃないかと思ったのが現実に感じてイライラして私にぶつけてくるといった流れです。私も相手にしていないのですが、それすらイライラするようで、抑えられないみたいです。心配なのは今の薬の量が彼に合っているかです。どの程度の双極性障害の症状の処方なのか知りたいです。というのも、彼はバツイチなのですが、最初に通院した理由は当時強迫性障害の症状が強かったからだそうです。それから何回か通ううちに双極性障害についても疑われて診断を受けたようなのですが、本人も双極性障害について自覚がないためそこに関して今まで診察であまり相談をしておらず、家族も腫れ物にさわるように彼の存在を無視して過ごしていたようです。なので、双極性障害についての診察の意味がない2年半でした。とりあえず明日心配なので通っている医師に相談に行く予定ですが、その前にこの薬の量は今の暴力にまで至ってしまう彼に合っているのか知りたく投稿しました。また、他にこの状態の彼に合う頓服などの考えられるお薬はあるのでしょうか?ご返信よろしくお願いします。

2人の医師が回答

「双極性障害の疑いで医療保護入院になった妻からの電話について」の追加相談

person 30代/男性 -

双極性障害の疑いで妻が医療保護入院をしているのですが、 入院前の暴言(バカだから喋るな、話が合わない、元々正確が合ってなかった、絶対に離婚する、子供(1歳、5歳)は私が連れていく等)を言われました。 入院後、少し落ち着いたように思いますが、電話で向こうの地雷を踏んでしまうと、上記の暴言や入院となった恨みをぶり返すようなことを言われてしまいます。 病気がそう言わせているんだ、病気が治れば元の優しい妻に戻るんだ、と自分に言い聞かせ、仕事や家事、子育て日々自分なりに頑張っているのですが、最近ふと、病気は良くなっていて、本当に妻の本音なのでは、退院してきたらどうなってしまうのだろうと、今後のことについて悪い想像を繰り返してしまい、とても苦しい日々を過ごしています。 最近は、子供たちが眠る姿を見て夜な夜な一人泣いてしまったり、仕事や料理中にぼーっとしてしまうことも多くなった気がします。 私も精神科・診療内科に受診した方が良いのでしょうか。その場合、妻が入院している病院と同じところにかかった方が良いのでしょうか? それとも一時的なもので、少し落ち着くのを待った方が良いのでしょうか。 また、双極性障害が治っても、家族に対する怒りは続くものなのでしょうか。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)