7ヶ月の赤ちゃんですが、離乳食を初めてウンチが固くなったこともあり、3日に一度(綿棒かんちょうで出す時もあり)のペースになりました。1ヶ月ちょっとたったので、魚や豆腐を始めると急に離乳食を3口程で嗚咽してしまい、それから全く口を開けず食べなくなりました。そしてそのころくらいからうんちがすごくドブのような物凄く臭いにおいに変わりました。手でお尻を洗うと手に臭いがこびり付き、何度か石鹸で手を洗わないと取れないほどです。
離乳食は今のところ全く食べなくなったのもあり、3日ほどお休みしていますが、明日からまた再開しようかと思っているのですが、こんなにもドブの臭いがしていて、何かの病気など腸に異常があるのではないか、このまま離乳食を再開しても大丈夫なのか、とても心配です。
ちなみにミルクで育てていますが、ミルクはちゃんと飲んでいます。よろしくお願いします。