検索結果54 件
5歳の女児ですが、数週間前から右の眉毛やまばたき、口角だけが動くことがあるのに気づきました。常時ではなく、姉妹けんかをしたときや大声をだしたときなどに右のまばたきだけしたり、右の頬がいがみ口も動きます。その頻度は増えてきてるようです。体は麻痺のような症状は見られません。本人に聞くとわからないそうで無意識みたいです。 2ヶ月前に下の子が産まれたのですがさみしいと言っていて、ストレスを抱えているためこのような症状がでるようになったのか、顔半分だけなので心配です。 どのようなことが考えられますか? 受診の必要やタイミングがわからないのですが 様子をみていてもいいのでしょうか? 受診は脳神経外科でしょうか?
5人の医師が回答
何か動作をするときや頭の中に考えていることを口に出しブツブツと話をしていて酷いときは誰かと会話をしてるくらい長く話をし、それに対して返事をする一人二役の状態や買い物中など気づくとああしてこうしてこれはどうで等全部口にしている。例えば、「これは店員さんに確認しなきゃだから呼ばなきゃ、店員さんどこかな?ああいたいた、店員さんすみません」これを全部口に出してる等です。意識して黙っていても私の頭の中が物凄くうるさい。とパートナーに指摘されます。なんかうるさい。頭の中がうるさい人と一緒にいるとこっちの頭もおかしくなる。周りにいる人も嫌になるよ。頭の中ゴチャゴチャしてるから無意識に口に出さないと動けないんだ、それは精神病だから病院に行ってみてもらえ。頭の中に何が住んでるの?そんなんだから人の声が聞こえなくて、会話も出来ない。お前は、精神異常者だ。と指摘されます。行くならなに科ですか?やはり精神科に行くべきですか?
1人の医師が回答
顔の右半分だけ調子が悪い、出来が悪いです。 ○まぶたは動くが、右まぶたのまばたきがしっかりちゃんとできず目が渇き、右だけクマになってる ○右半分の頬だけニキビがたっぷりで10~20個はある ○口を大きく開けたりアイーンをする動きに連動して、右まぶただけが動き思いっきり見開く ○右目だけが斜視で脱力時に変な方向へ向いて、他人をびっくりさせる ○無意識に右頬に力が入っていて右頬だけ疲れる ○アレルギーで顔右半分だけ腫れたり痒くなったり症状がでる ○右の親知らず奥に9本目の歯が埋まってる(歯科のレントゲンで判明) こういうのってなぜでしょうか? ニキビが特に目立ってひどいのと 力が勝手にはいり右頬が常に疲れてます。 マッサージ法などありますか?
息苦しい日が続く中、歯科医にスポットに戻す練習をと言われやっていたが上手くいかず、左舌をを無理やり指でおさえたら何か神経みたいなのが走り左が少しひきつり上がった感じがした。顎舌骨筋辺りがつっぱっり、肩や胸もあがった感じ。口閉じてると舌先がまん中ではなく左3*4番についている。 顎舌骨筋辺を指でおさえ緩めると下がって意識してスポットにおくと胸や喉が動いて息苦しくさが楽にになるが、無意識や寝ている時は苦しくなる。 歯科医に言ったら頑張りすぎたのでしょうと。これは病院で治せるものなのでしょうか? またこの間喉の筋肉がぐるぐる動いたり、右喉からパチッと言う音がして首から喉肩甲骨迄下がった感じ。右喉鎖骨の上あたりが閉っている感じがする。耳鼻科内視鏡でその辺迄見てわかりますか? 喉の閉鎖感ないときに検査しても所見なしになるのでしょうか? 喉の入り口や喉元はこんなに動くものですか?
3人の医師が回答
去年11月15日、右手でドライヤー持ったら重く感じました。 11月26日、リュックを持った際にやっぱり重く感じました。 10月にコロナ感染し、そのせいで体力がなくなったのかなって思いながら過ごしてました。 11月下旬くらいから、身体のぴくつきも出てきました 12月21日のシャワー上がりに、左の手足に筋肉痛と左手足の重さ、そこから数日後に右手足にも重さを感じそこから数日後に歩く時に、腰から力入らない感じになりました。 足、足裏、太もも、腕、腹、背中、掌など全身のぴくつきは広がり歩いても手足も力入らない感じもずっとあり、大晦日辺りから右手足に痺れも出始め、右足の震え、右足の人差し指と薬指と中指がピクピクピクっと痙攣したように動きます。 安静時、手の指もピクっと動くようになりました。 呼吸した際にも、ヒクヒクっとなります。 自分の意志とは関係なく、唾が飲まさり喉の筋肉、呼吸筋もぴくついてるのでしょうか? 口周りの筋肉にも異変を感じてます。 唾を飲む時に一緒に口も動いたり、無意識に唇を噛み締める仕草になってみたり、無意識に唇がウーっと尖った仕草になってみたり、たまに唇がピク付いてみたり、とにかく違和感を感じてます 昨日から、更に左足に力が入らない違和感があり、左手足にも痺れが出てきて、何かがおかしいです 左足を上げるとプルプル震え、筋力が低下してるのかと思います 右手で携帯やシャワーを持つと、更に重く感じる日が増えました。 両腕両太ももに筋肉痛も感じます 右手が歯磨きの時も疲れやすいし、毎日が恐怖で、眠れない日々を過ごしてます 手や指の筋肉も痩せて見えます。 詳しいお医者様、ご回答宜しくお願いします
9人の医師が回答
36歳女性です。 去年11月15日、右手でドライヤー持ったら重く感じました。 11月26日、リュックを持った際にやっぱり重く感じました。 10月にコロナ感染し、そのせいで体力がなくなったのかなって思いながら過ごしてました。 11月下旬くらいから、身体のぴくつきも出てきました。 12月21日のシャワー上がりに、左の手足に筋肉痛と左手足の重さ、そこから数日後に右手足にも重さを感じそこから数日後に歩く時に、腰から力入らない感じになりました。 全身のぴくつきは広がり、歩いても手足も力入らない感じもずっとあり、大晦日辺りから右手足に痺れも出始め、右足の震え、右足の人差し指と薬指と中指がピクピクピクっと痙攣したように動きます。 安静時、手の指もピクっと動くようになりました。 呼吸した際にも、ヒクヒクっとなります。 自分の意志とは関係なく、唾が飲まさり喉の筋肉、呼吸筋もぴくついてるのでしょうか? 口周りの筋肉にも異変を感じてます。 唾を飲む時に一緒に口も動いたり、無意識に唇を噛み締める仕草になってみたり、無意識に唇がウーっと尖った仕草になってみたり、たまに唇がピク付いてみたり、とにかく違和感を感じてます。 昨日から、更に左足に力が入らない違和感があり何かがおかしいです。 左足を上げるとプルプル震え、筋力が低下してるのかと思います。 右手で携帯やシャワーを持つと、更に重く感じる日が増えました。 右腕も筋肉痛を感じます。 歯磨きの時も疲れやすいし、毎日が恐怖で、眠れない日々を過ごしてます。 ALSを疑ってます。 コロナ後遺症や、自律神経でこのような症状は起こらないですよね? 詳しいお医者様、ご回答宜しくお願いします。
7人の医師が回答
私は30歳、170センチ、60キロの男性です。喫煙歴は4年、ここ6年は吸っていません。ビールをほぼ毎日、一日700ミリ程飲んでいます。運動は最近はほとんどしていません。 先日、家内から指摘を受けたのですが、私が眠っている時、物を食べるように口をクチャクチャ鳴らすことがあるようです。舌も動いているようですが、私自身には自覚がなく、無意識でしているようです。 過去3年間はなかったようですが、この1年程の間で少ない回数ですが、何回か同じ現象が起きています。ごくたまにいびきがうるさい時もあるようです。 これは何かの病気でしょうか? 受診するなら何科でしょうか? お忙しいところ恐縮ですが、ご教授願います。
2人の医師が回答
写真投稿したく、再質問投稿しました。 去年11月15日、右手でドライヤー持ったら重く感じました。 11月26日、リュックを持った際にやっぱり重く感じました。 10月にコロナ感染し、そのせいで体力がなくなったのかなって思いながら過ごしてました。 11月下旬くらいから、身体のぴくつきも出てきました 12月21日のシャワー上がりに、左の手足に筋肉痛と左手足の重さ、そこから数日後に右手足にも重さを感じそこから数日後に歩く時に、腰から力入らない感じになりました。 全身のぴくつきは広がり、歩いても手足も力入らない感じもずっとあり、大晦日辺りから右手足に痺れも出始め、右足の震え、右足の人差し指と薬指と中指がピクピクピクっと痙攣したように動きます。 安静時、手の指もピクっと動くようになりました。 呼吸した際にも、ヒクヒクっとなります。 自分の意志とは関係なく、唾が飲まさり喉の筋肉、呼吸筋もぴくついてるのでしょうか? 口周りの筋肉にも異変を感じてます。 唾を飲む時に一緒に口も動いたり、無意識に唇を噛み締める仕草になってみたり、無意識に唇がウーっと尖った仕草になってみたり、たまに唇がピク付いてみたり、とにかく違和感を感じてます 昨日から、更に左足に力が入らない違和感があり何かがおかしいです 左足を上げるとプルプル震え、筋力が低下してるのかと思います 右手で携帯やシャワーを持つと、更に重く感じる日が増えました。 右腕も筋肉痛を感じます 歯磨きの時も疲れやすいし、毎日が恐怖で、眠れない日々を過ごしてます 右手と左手の丸部分の筋肉痩せ、左手右手の左右さがあり家族に見てもらったら、左手の方が凹んで見えると言われました 膝の凹みも筋肉痩せでしょうか? 詳しいお医者様、ご回答宜しくお願いします
レーザー でほくろ除去後のテープ保護ですが、貼る期間が長過ぎるのも良くないのでしょうか? 病院からは10日は貼り続けてくださいと言われていて、色々調べてもだいたい2週間というのが多いように思います。 現在、除去から3週間経過しており薄くピンクに上皮化はしていると思うのですが、寝ている間に擦れたり無意識に触ってしまったり、日中の紫外線だったり…を考えるとテープを貼っていたほうが安心な気がしてしまうのですが(マスクで隠れる部分なので)、テープの粘着剤が傷に良くなかったり…など悪い影響もあるのでしょうか? また、テープ保護を続けることで傷が盛り上がってくるのを抑える効果はありますか? 口周りは皮膚が動くので肥厚性瘢痕になりやすいとのことなので不安に思っています。
【お聞きしたいこと】 エビリファイを服用していた時期があります。2019年3月頃から、無意識に口がパクパクしてしまう、眉間にシワ寄せして険しい表情になってしまう症状が高頻度で続いています。 このような症状にジスキネジアの可能性があるか?ある場合、現状で望ましい治療法はなにか?をお伺いしたいです。(主治医はジスキネジアの可能性は低いということでした。) ※口がパクパクとはテンポの早い曲を歌うように口が動いてしまうイメージです。途中で自覚しますが、コントロールはできません。 【エビリファイの服用について】 2014年頃から双極性障害(2型)の治療として服用していました。容量は3mg~6mgで、症状が落ち着いたため2017年秋頃に服薬を終了しました。 しかし、2018年の秋頃に外的な原因で急な躁転と思われる症状があっため、服用を再開しました。容量は最大30mgで、徐々に減薬をして2019年6月に服用を終了しました。 【備考】 エビリファイが9mg以上だったときは体に力が入らず自分で歩くことも難しいときがありました。また、一時的にアカシジア(手の指が動く)のような症状もありました。 2019年1月頃からは、「お聞きしたいこと」に記載した内容の他に、鬱まではいかなくても、なんとなく元気がない状況が続いています。 よろしくお願いいたします。
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 54
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー