口が勝手に動く病気に該当するQ&A

検索結果:23 件

6月19日からいきなり体が強く痛みだしました。痛む部位が変わります。

person 30代/女性 - 回答受付中

6月19日の夜頃から突然、強い全身の痛みが出始めました。ですが今思い返すと数ヶ月前から時々膝の関節が痛くなったり股関節が痛んだり、直近では足の脛が少し痛いなぁ…とかありました。寝ておきた時に軽く左手が痺れてることもたまにありました。 下の内容は19日頃、一気に酷くなった症状を書かせていただきます。 • 酷くなる直前に精神的ストレスが非常に強く、号泣していた • その後すぐに以下のような症状が同時に起こった: • 激しい頭痛 • 顔面痛・歯の痛み • 首の痛み、両肩、特に酷かったのは左腕 • 時間というか、数日たつと共に痛む部位が変化していき、今はあれだけ痛かった肩と少しも動かせなかった首は大丈夫になり次は下半身、両太ももが強く痛みます。 下半身の痛みが非常に強く、日常生活に支障が出てます。 • 手首や他の部分も痛い場所はありますが耐えられるくらいです。 • じっとしていても痛む(ズキズキ・ジンジン熱がこもる感じがします。) • 夜間・朝方に悪化しやすい • ロキソニンが切れると寝返りが打てないほど痛いです。夜間に痛み出すと眠れないほどですし、座る、たつことも難しいです。 関係があるのかは分かりませんが、ここ数日エアコンのきいた部屋で寝ていても寝汗がひどいです。寝起きに体が痺れてる時があります。 • 口内炎や口の中の痛みが増えました • 鼻の中に血の塊がよくできるようになり、ティッシュに血がつくようになった(数年前からから鼻水が止まらないのでこれは副鼻腔炎かも…) •最近潰瘍性大腸炎の診断がおり、リアルダを飲み始めました。病気もあってか免疫が落ちているのかなと思います。 ちなみに潰瘍性大腸炎の症状は2年前からで、自覚してましたが病院に行ったのが最近という感じです。 体温計がないのではかれてませんが、19日頃から数日間は熱っぽい感じがしてました。今はロキソニンを飲んでるので分からないです。 今は歯の痛み、頭痛はほとんど収まりました。頭痛のみまだたまに出ますが酷い時に比べましです。 数ヶ月前から少し歩いたり(病院)電動自転車を漕いだりするだけでも(最近)太もも、膝が痛かったり横腹が筋肉痛みたいな感じになったり股関節が少し痛かったり足首の関節に少し違和感を感じる程度に体が痛んだりすることはありましたが、今みたいに毎日ロキソニンを2~3回飲まないといけないほどではなく、勝手に潰瘍性大腸炎による症状かな?とか、筋力低下によって体力が落ち筋肉痛になったりしてるのかなと解釈してました。ちなみに潰瘍性大腸炎は全大腸型で食事が取れない時期が数ヶ月あり、少しの間座ることもできないくらい酷い時期があり寝たきりが続き体重が15キロほど落ちました。なので尚更筋力低下による痛みと思ってました。 長くなりましたが症状はこんな感じです。 潰瘍性大腸炎なのもあり本来はダメなはずのロキソニンをずっと飲んでいることに不安と心配があります。一応病院で胃薬を2種類出してもらい一緒に飲んでますが、健康な人ですらロキソニンを毎日飲みすぎるのはよくないときくので怖いです。でもロキソニンなしでは痛すぎて耐えられません…。 今の私の症状はなんの病気の症状に近いのでしょうか?自分で調べてみるといくつかでてくるのでよく分かららず、もし病院に行くとするなら何科なのかも分かりません。ペインクリニック?リウマチ科? あと、注射恐怖症なのですが注射はなしでも見てくれる病院はあるんでしょうか…?

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)