1週間ほど前から、口になにも入っていないのに口の中に甘さを感じます。
最近の出来事としては、500ml缶の甘い炭酸飲料(ファンタ)を1日1本のペースで好んで飲んでいました。
持病のためジエノゲスト、タケキャブ、ヨウカカリウム丸を服用している他に、朝スッキリ起きられるのでアリナミンAも半月ほど前から飲み始めました。
味覚障害には薬の飲み合わせも関係していたりするでしょうか?
また、人工甘味料のとり過ぎも口の中の甘みの原因と疑っているのですが、摂取を控えたら元の味覚に戻るものでしょうか?
寝ても覚めても口の中が甘く感じ、もしかしてコロナや糖尿病、癌などの悪い病気なのではないかと想像し、精神的に疲れています。
味覚異常以外、発熱などの症状はありません。
まずは病院にかかる前に自分で出来ることをして対処したいです。
何卒、ご助言お願いいたします。