口の中が苦い何科に該当するQ&A

検索結果60 件

空腹時に胃が熱くなるなる

person 40代/女性 -

現在42歳です。1月くらいから、飲み込んでも飲み込んても喉の鼻水が取れない感じと、口の中が苦いのと、この何日かで空腹時に胃が熱くなるような感じがあります。先週耳鼻科に行って、カメラをして、喉には何もできていないが、昔からアレルギー性鼻炎と副鼻腔炎があって、治療していないから、大量の鼻水が溜まっていると言われました。オロパタジンとカルボシステインとモンテルカスト錠を1週間飲んでいます。後鼻漏で、喉にまわっている感じがあります。暴飲暴食を日頃からしていたせいで消化がよくないような気がしたのと、ゲップがあって逆流食道炎かもと思い、2回くらいガスター10を飲みましたが、近所の消化器内科に行って薬をもらおうとしたら、今薬を飲むと苦いのが鼻だったのか胃だったのかわからないから、とりあえず耳鼻科の薬を飲んで治らなかったら来てと言われました。明日で耳鼻科の薬を飲んでから1週間です。症状はあまり変わらず、空腹時に胃が熱いような感じになる症状も今はあります。 胃カメラをすると思いますが、そこの消化器内科は鼻からと口からがありますが、初めてやるのでどちらがよいかわからないのと、恐怖と、あとは鼻がアレルギー性鼻炎で腫れているので鼻からできるかがわかりません。10月から5キロくらい太りました。運動不足でした。159センチ66キロくらいあります。たばこもお酒もしません。がんかもしれないと思うと怖いです。覚悟をしないと病院に行けません。がんの可能性はどれくらいでしょうか?症状も出ているし、助からないかもしれないということでしょうか?そんなことはわからないことはわかります。すいません。よろしくお願いします。また、胃カメラは近所でうけてもよいでしょうか?1年に700件以上胃カメラをやっている先生だとホームページに書いてありました。胃カメラではどんなことをしますか?がんがあったときはどのようになりますか?

4人の医師が回答

喉のイガイガが繰り返している

person 30代/女性 -

今年の9月の初め頃から後鼻漏を感じるようになり声枯れや喉のイガイガがあったので耳鼻咽喉科を受診しました。抗生剤やうがい薬が出たのですがあまり効果がなく耳鼻咽喉科を3カ所行きました。 10月7日に受診したところで初めて鼻からファイバーをしてくれました。鼻の粘膜の浮腫は軽度で、鼻水も半透明なものが少量とのことでした。気になっていた喉の炎症は特にないとのことでした。念のため血液検査をとのことで受けました。喉の症状は軽快して気にならない日も出てきて2週間ほど落ち着いていたのですが、また今月に入り喉のイガイガ、乾燥、軽度の痛みが出てきました。 風邪ほど痛くはないのですが。 鼻は相変わらず、後鼻漏があります。 血液検査の結果で貧血を指摘されて念のため消化器内科で胃カメラや内視鏡を勧められて今週の土曜日にそれらを行う予定です。婦人科は今年検診を受けて異常なしだったのでおそらく大丈夫だと思っています。 鼻から来ているものなのか、逆流性食道炎などもあるのか心配です。1日の中でも何回か口の中が苦いような酸っぱいような感覚はあります。 貧血も気になるのですが、白血球数も少ないですか? MCHやMCHCが低いことも心配です。 喉のイガイガや痛みは白血球とも関係があるというネットの情報を見てしまいそれもすごく心配になってしまいました。 元々心配性で気になるとすぐに検索してしまいます、、、。

3人の医師が回答

4~5日前から舌が喉に張りついたような痛みが有ります舌に亀裂が有り荒れてます

person 70代以上/女性 - 解決済み

何時も解りやすく解説していただいて有り難うございます、今日もよろしくお願いいたします 一週間前に、カラオケ中、喉に何か張りついたような状態になり声が出なくなり すぐ水を飲みました、すぐに症状は収まったのですが、それから毎朝舌の痛みで目が覚めます、舌が張りついたような感じになって起きます、舌の亀裂や周りが でこぼこしてます、前々から喉が 乾燥するので、マスクをして寝ますが 効果が無いです、4年位前に逆流性食道炎 になって、胃カメラも受け2ヶ月薬を飲み症状が楽になり止めました 今年になって、インフルエンザにかかり 3月末に左足首捻挫し、まだ痛みが残る 中、先月今度は畳の上で転け、教えて頂いて整形外科で見て貰い 骨に傷が有ると湿布薬と胸ベルトを付けて、います 次々と病気や怪我をするので、 ストレスで逆流性食道炎(口に苦い液が上がってきたり)するので再発したのかもと思いにますが、喉に何か張りついたような違和感、舌の荒れ痛みが、辛いです 耳鼻咽喉科に、行った方がいいでしょうか、3月に健康診断を受けて血の検査も受けてます、結果はコレステロールが少し高い、糖尿病もぎりセーフ位でした 後は、心臓や尿検査は心配無いとのことでした その時胃の痛みも有ったからエコーを受けて、ガスが多いと言われましたが、 胃炎の薬を出して頂いて2週間飲んだらいたみが収まりました 逆流性食道炎の影響で喉や舌の痛みが出てそれで、喉や舌の癌になったりしますか 今は、飲み物程度しか食べてないです オートファジーは良いと、この頃よく 耳にしますが、何日位するのがいいでしょうか?よく噛んで少食にするのがいいでしょうか、 いろいろ質問してすみませんよろしくお願いいたします

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)