口の中に大きな血豆に該当するQ&A

検索結果:768 件

「白血病でしょうか? 結膜下出血、口角炎、血豆」の追加相談

person 40代/女性 -

先日このような質問をしました。 今日、整形外科の血液検査の結果を聞きに行きました。 リウマチでもなく、白血球、赤血球、血小板、白血球分画まで全て基準値内でした。 血小板は19.6でした。(基準値13.0〜36.9) 安心していたのですが、また今日、奥歯の近くの頬に一つ小さな傷と、歯茎にも小さな傷ができていました。 頬は今までも知らないうちに噛んでいたこともあって傷ができたことはありますが、歯茎に傷ができたのは初めてです。 心当たりは大学芋を食べたことくらいです。 ちなみに少し前にできた血豆は色が薄くなってきてます。 初めての結膜下出血、口角炎、口の中の傷が続いているので奇妙なのですが 何か原因があるのでしょうか? もし何かの病気なら、今、血液検査で異常値がでてるはずですか? もしかしてこれから数値が変化するとか、何か病気の始まりなのではとよぎってしまいます。 他の症状といえば、長い間咳が出てでますが、自律神経の乱れからくる咳が数年前からたまにでて漢方でよくなるので咳はそれかなとは思ってます。 昨日は朝から深夜まで出掛けていて2万5千歩も歩いて自分でも元気だなと思ったくらいです。 結膜下出血、口角炎、口の中の傷が続いてる原因は何かあるのでしょうか?たまたまでしょうか? 血小板19.6は低めですか? 心配性ですみません。 ご回答よろしくお願いします。

2人の医師が回答

生理前にひどいアザができます/妊娠中の出血との関係について

person 30代/女性 -

決まって生理前に、ぶつけた覚えがないのに手足にひどいアザができます(写真をご参照ください。右足のふくらはぎです)。口の中に血豆のようなものも頻繁にできます。 あまりに大きなアザができるので受診して検査をしてもらいましたが、血液凝固の値など含めて全て正常範囲内でした。 そのため特には気にしていなかったのですが、最近心拍確認後の流産が続き、しかも経過中はダラダラと出血&アザがあちこちにできることが毎回で、一度は胞状奇胎を疑われるよつや見え方で血のようなものがエコーに映るなどしたので(その際は手術で摘出し病理検査の後に非典型的だけど原因不明の普通の流産と言われました)、出血に関する自分の体質が心配になってきました。 ちなみに不育症の検査は一通り受けてすべて正常範囲内でした。 恐らくは原因不明&気にしすぎという話になるかとは思うのですが、生理前に体にできるアザがあまりにひどく、妊娠中の出血傾向も毎回なので、主治医の先生も「何かあるとは思うんだけど…」と首をひねっておられます。 もし何か生理前の酷いアザ&体質&受けられる検査や疑われる病気などについて、わかることが少しでもあれば教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

下唇の裏側に圧迫痕?のようなものが…

person 40代/女性 -

いつもお世話になっております。 最近、下唇の裏側に圧迫されたような線や、たまに血マメがあったり、下唇の裏側がボコボコしたりするようになり、とても気になっています。 最初に気付いたのは、3月18日。 何か下唇の裏側に違和感というかちょっとピリピリと痛むなと思って鏡を見たら、【1】の写真のようになっていました。 それから、今日まで毎日、この線が薄くなったりはするのですが違和感があり、舌で触るとこの線の感じは分かります。 ちなみに血マメは、3回ほど出来てました。 【2】の写真は、3月20日。 なんか、腫れてる?と思って見てみたら、この様にボコボコしてました。 【3】は、圧迫痕のような線がなくてもこの様に白っぽく腫れている感じがずっとあります。 【4】は、今日の今の状態です。 【5】下唇の隅の方に、血管のような、アザのような…紫の線が。これも以前はなかったと思います。 圧迫痕が出来ているのは、右側が主です。 (寝ている時、右向き体制の方が多いです) 左側は、ここまできつい線はないですが、薄めのがあったりもします。 朝起きた時が1番濃いものもができていると思います。 これが、でき始めてからですが、 ・(これに関しては、圧迫痕ができる少し前から感じてたのですが)奥歯が痛む。 ・顎の付け根(耳の下あたり)が痛む。 ・唇がピリピリ、ヒリヒリと痺れるような…唇が荒れている時のような痛みがある。 あと、 ・小さい頃から歯ぎしりがあるようです。 ・自分でも認識しているのですが、【食いしばり】をしている時があります。気づいた時には、口の中の力を抜くようにしていますが、寝てる時はどうしているのか分かりません。 ちなみに、3月8日に緑内障手前の「閉塞隅角症」と診断され、3月11日にレーザー手術(虹彩光凝固術)を受け、毎日「失明するんじゃないか」と恐怖感、不安でいっぱいで、それによりストレスはとてもあると思います。 口腔癌…他の危ない病気なんじゃないかと、これに関しても毎日不安です。

1人の医師が回答

結膜炎・口内炎・外陰部の白い腫瘍?について

person 30代/女性 - 解決済み

いつもお世話になっております。 よろしくお願いいたします。 ■以前に相談済みの内容 陰部(陰核)の血豆?と周りの炎症について 数ヶ月前に上記にて既に相談済みの内容を含みますが、気になることが出てきましたので相談させて頂きます。 昨年の夏より、(前回相談した内容)外陰部に白いできもの?腫瘍?のようなものが出来て、赤く炎症しては治まりを繰り返すようになりました。 それと同時期に、1ヶ月に1回程度の両目の結膜炎と、1度に2~3個程度の口内炎も繰り返しております。 また、こどもが昨年の4月に保育園に入園して毎月風邪を引き、もれなく自分も貰ってしまうので特に去年の秋くらいから常に風邪を引いていると言っても過言ではないくらい、常に体調不良です。 ※それぞれの症状と受診の状況を以下にまとめます。 ●外陰部の症状 ・外陰部に白い腫瘍? ⇒外陰部の上のほうに昨年の夏に初めて出現、1~3ヵ月に一回くらいの頻度で、たまに赤く炎症して痛いが3日くらいで治まり、治まると白い硬い皮膚?のようになり痛みはない。 ・婦人科に受診(赤い炎症はない時期で、白い硬い皮膚?の部分を相談しました)、白い硬い皮膚?はカビか血流の悪さと言われて軟膏を貰い、赤い炎症が起こったときに塗ると赤い炎症と痛みはすぐに治まるが、白い硬い皮膚?の状態は変わらぬまま。 ⇒昨日お風呂で見ると、白い硬い皮膚?の部分が広がっていました。心配です。。 ●目の症状 ・昨年の秋くらいから、1ヶ月に1回程度の両目の結膜炎 ・眼科に受診、毎回軽い結膜炎と言われ目薬を貰ってさすとすぐに治まるが、翌月くらいにまた同じように繰り返す。 ●口の症状 ・こどもの頃から口内炎ができやすい体質であった。 ・毎月必ず口内炎、一度に2~3個は同時にできる。 ・口内炎のきっかけはほぼ分かっていて、食事で噛んだり・こどもに頭突きされたりして口内を傷がついたときではある。 ・歯医者に行ったときに一応相談、こどもの頃からのことなので体質であろうとのこと。 いまもまさに、外陰部の炎症・結膜炎・口内炎のトリプルパンチ中で、とてもしんどくて気になってネットを見ていたら、ベーチェット病というのを見付けました。 ⇒それぞれのお医者さまに、それぞれの症状(全身の状態も伝えつつ)相談してこのようなことは一度も言われていないので、大丈夫でしょうか?? 今月の質問を、以下にまとめますので、お手数ですが回答をお願いいたします。 ●質問1 外陰部の症状は、どういう病気が考えられるでしょうか? (自分としては、気恥ずかしさから通院しにくいこの点が一番心配です…) ●質問2 ベーチェット病の場合は、目の症状を見ただけで怪しいと分かるものなのでしょうか? ●質問3 外陰部の炎症・結膜炎・口内炎のトリプルパンチなのですが、なにか考えられる病気はありますでしょうか??風邪も常に引いているような感じで、なんだか自分の身体が弱すぎて心配になってきました。 ベストアンサーは忘れずに選ばせて頂きますので、どうかアドバイス頂けると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)