口の周りがピクピクするに該当するQ&A

検索結果:100 件

耳鼻科ファイバーにて 鼻の中がピクピク ALSやパーキンソン病など神経の病気の可能性

person 60代/男性 -

先週、耳鼻科のファイバー検査を受けた時のことです。喉等に異常はありませんでしたが、鼻の中がピクピク痙攣していました。ミオクローヌスではないか、パーキンソン病の人にこうしたピクピクが見られると言われました。手足ほか普通に動くので気にしていませんでしたが、今日になって急に不安になりました。 1 鼻の中の何と呼ばれる箇所かわかりませんが、ファイバーを右の鼻から入れた時も、左から入れた時も、ピクピク痙攣していました。パーキンソン病の初期症状でしょうか? 外見ではわかりません。また、ファイバーの時、鼻以外のところは動いていませんでした。 先週まで鮎釣りを普通にできましたし、仕掛けづくりも(かなり細かい)普通にできました。 2 神経の病気ということでALS(そう言われたわけではありませんが)が心配です。飲み込めたり、しゃべることは普通にできます。口の周りから発症する時は舌がピクピクすると聞いたことがありますが、舌はピクピクしていません。また、舌は痩せていないと思います。(添付写真) 体重もこのところあまり変化はありません。1年前にはダイエット等で数キロ痩せましたが。ALSの初期症状とは違うと考えて良いでしょうか? 3 顔(鼻)に手をあてても、ピクピクは全くわかりません。鼻の奥が動いているのだと思います。(今、動いているのかわかりません)神経内科等を受診するとしたら、手足が動かしにくい、震える、飲み込みにくい、しゃべりにくい、などの症状が見られたらということで良いでしょうか? 鼻の中がピクピクというのは検索しても出てこなくて、珍しい症状なのかと心配です。 よろしくお願いします。

3人の医師が回答

耳下腺 しこり 口痺れ

person 40代/女性 -

49才になります 今回は耳下腺のしこりについて相談です。 右耳の下、フェイスラインの付け根にそってにしこりがあります。指で押してさわるとわかります 多分耳下腺と言われる所だと思います。 左と比べると確実に違います。 見た目はしこりがあるような膨らみはないです もう何年も前からあり、いつからか忘れるくらい前です。たぶん五年は軽く昔です。 気づいたときは、なんか耳が痛いなぁ腫れてるかな?で気づきました。 指で押すと形かわかる感じです。 一番付け根が指の腹でさわったくらいの大きさ?で下に少しずつぽこぽこある感じです。 以降、たまーに痛くなります。 痛くなるときは疲れてるんだろなぁと思い過ごしてきました。 しこり自体は急激に大きくなってる感じはしません。(気づかないだけかもしれませんが) もう、何年もほっておいたのですが、 最近目がピクピクしたり上口びるもピクピク?細かい痺れ?みたくなるのがきになり 口の周りもなんか痺れ?のような気もたまにあります。 調べたら耳下腺のガンと出てきてとても不安です。 あと右鎖骨も熱を持ってたまにはれる感じがして痛くなります。 これに関してはは整形外科でしょうせきのうほうしょうかもね。といわれてますが、リンパで繋がってるのでは?と不安です。 口周り痺れ以前に去年7月ころ左側だけなって、かかりつけの脳外科でMRIをとったときは大丈夫といわれました(脳動脈瘤もちです)が また最近口びる全体が痺れというか違和感あるのがきになります。 すぐにでも耳鼻科にいったほうがよいでしょうか?

4人の医師が回答

手の震え、歯のカチカチ、舌の震え、体の内部からの震え、パーキンソン病不安

person 50代/男性 -

半年前くらいからの頻尿や夜間頻尿をずっと気にしすぎてこの半年、1~2時間ごとに起きてしまい、その都度記録をつけたりネットを見たのがよくなかったのかさらに不眠が続きました。その不安と恐怖から2月くらいから痩せて筋肉も落ち、ALSの不安と恐怖が加わり、3月の終わり頃から手の震えや全身の内部からの震えを感じるようになりパーキンソン病の不安と恐怖が加わり、今は頻尿や夜間頻尿もだいぶ良くなりだいぶ眠れるようになったのですが、不安、恐怖、不眠症で自分で自分を追い詰めパーキンソン病になってしまったのでしょうか? 手の震えは手を空中にあげたときにピクピク震えます。机の上に手をピアノを弾くように置いて、人差し指をあげたり、小指をあげたりすると震えます。 歯を軽く噛み合わせるとカチカチ震えます。力をいれて止めると周りの口が震えます。口を横に引く形で開けたとき、左側が下がってひきつっているような左右対称でない形になってしまうときがあります。 口を半開きのように開けて、口の中で舌を空中にすると舌が震えます。 目が覚めて横になっていると、体の内部からの震えを感じます。見た目には震えていないのかもしれませんが。歯のカチカチと同じような速度で、からだの奥の方がバイブのように震えてる感じがします。 壁に寄りかかったりしたときに、同じように体の内部からの震えを感じます。 あちこちの筋肉がピクピクします。 躓きやすくなり、なんでもない平面なのに靴が引っ掛かったりすることがたまにあり気になります。足の頼りなさを感じます。 物を落としやすくなったり、体をぶつけやすくなったように思います。 便秘気味になっています。 腰や背中の痛みがあります。肩や二の腕の痛みがあるときがあります。 全体的に痩せて細くなり、全体的に骨の突出感を感じ、座るとお尻が痛く、横になってもお尻の横の肉がなくなり痛く、食べるようにしていますがなかなか戻りません。 歯を軽く噛み合わせて確認するとやっぱりカチカチ震えて落ち込みます。 すみません、長々と。よろしくお願いします。

6人の医師が回答

風邪、生理中の口元の痺れ

person 50代/女性 - 解決済み

香港在住。昨日風邪症状(咳と黄色い痰)があり午前10時受診。その際、まだ抗生物質は使わないとの事でした。午後3時20分より、20分間だけ左下唇が痺れ、ドクンドクンと脈打っているのを目視。その後、別件で午後5時半頃足の痛みの治療の際、カップを使用して電流を流し刺激を与える物を施術。通常なら施術後は何も起こりませんが、昨日は30分ほど足が脈打つように小刻みに動き続けました。その際、施術技師から菌やウィルスが神経を刺激しているかも知れないと言われました。質問したいのは、再度早急に受診が必要かと言う事です。過去に左の口元に痺れが出て顔面が下がり顔面麻痺の診断を受けた経緯があります。その際、水疱瘡のウィルスが影響しているとの事で、24時間以内に治療を始めなくてはならないと大騒ぎになりました。その後予防接種をしましたが、再び左の上唇の上が他人に指摘されるほどピクピクし、その際も念の為、抗ウィルス薬とステロイドを処方されました。現在生理中であるので、その影響で体が敏感なのかと言う感じもありますが、左の下唇に昨日のような目で見て取れるほどの脈打ちはありません。ですが、口周りに指を押し当てると、所々弱くですが左唇上部にピクピクと脈を感じます。(この症状は頻繁に起こり、いつも様子見で済ませます。)以上、今回の症状ですが、風邪症状や月経に関連して起こる物で、然程気にする必要のない物なのか、早急に受診すべき症状であるのか判断できず、ご相談した次第です。ご指導宜しくお願い致します。

4人の医師が回答

右頬の引きつる感じの違和感 MRI異常なし

person 40代/男性 - 回答受付中

40代男性です。 昨晩から右頬にひきつる感じの違和感があるようで、本日朝脳神経外科を受診し、MRIをとりましたが異常がなく原因が分からず様子見となったそうです。 目を閉じることもでき、口から水がこぼれたりすることもないようです。目の周りがピクピクすることもあるようで、病院ではそれもあまり良くないので、また同じような症状があれば受診するように言われたそうです。 ぱっと見ただけでは顔に何も変化を感じませんが、 夕方本人の顔を確認すると右側口角が若干下がっている感じがします。本人も少し頬の違和感が悪化しているように感じているようです。 ネットで調べるとウイルス性の顔面麻痺はMRIで異常がでないことがあるとありましたが、MRIで異常がなかったのでこのまま様子をみているだけでいいのか心配です。(病院ではウイルス性の顔面麻痺のことは特に何も言われなかったそうです) ウイルス性の顔面麻痺や帯状疱疹が頭にできている可能性もあるのでしょうか? 調べると耳鼻科を受診したらよいとありましたが、見た目に帯状疱疹などの症状がなくてもわかるのでしょうか? MRIでとりあえず異常はなかったのですが、早めに耳鼻科(他の科?)を受診したほうが良いでしょうか?

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)