口の周り痒いに該当するQ&A

検索結果:2,193 件

口周りの痒みとブツブツが1ヶ月ほど繰り返して治らない

person 30代/女性 -

1ヶ月ほど前から、口周りの痒みとブツブツがなかなか治りません。 顎近くまで痒みがあります。 口周りは水膨れのようなブツブツで、顎らへんはニキビのようなブツが出来ていますが、ニキビと違うのは痒みがあるのと、ブツの周りの皮膚が白っぽくなることです。 ■経過 1ヶ月半前:唇がカサカサしてきて、次の日には唇がぼんぼんに腫れる。唇のふちにブツブツが出来てきて、口角も切れてしまったためA皮膚科受診→ヘルペスと診断されるも全然良くならない。 ※関係あるか分かりませんが、この日から新しいレチノール系の化粧品を使い始めました。肌がピリピリするので2日でやめました。 1ヶ月前:A皮膚科から処方された薬と市販のヘルペスの塗り薬を使用するも、全然良くならないためB皮膚科受診。ヘルペスではなく皮膚炎と言われる。 その後:何回もB皮膚科に行くが、なかなか治らないし、出される薬(白い錠剤の飲み薬と、透明の軟膏です)の名前も分からないし、色々質問しても原因や対策などがハッキリ分からないので困っています。 口周りだけでなく、顎や口の横の皮膚まで痒くなってきて、化粧水なども使えていません。肌荒れも悪化してきてとても悩んでいます。。 ■聞きたいこと 1.これは何の症状だと思われますか? 2.皮膚科は、どのような皮膚科を選べばいいですか?例えば、このような症例に強い、といった特徴のようなものです。。 3.B皮膚科から処方されている薬が検討つけば教えて欲しいです。 写真に撮ると口周りのブツブツがなかなか上手く映らないのですが、写真も見て頂けますと幸いです。 なかなかお忙しいかと思いますが、色々な皮膚科医の先生に見ていただけるのがここだと思いましたので、どうぞよろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

1年ほど前から顔の痒みが治りません

person 20代/女性 -

1年ほど前から口の周りが痒い その時はケロベタゾン酪酸エステル軟膏をもらった。 塗り続けないでとのことだったので少量で良くなったら使うのをやめていた。 でもまたすぐ口の周りの痒みが強くなり赤く腫れてしまいその薬を使ったが効きかなかった。 そこから口だけじゃなく目の周りやおでこ頬、顔全体が痒くなるようになりまた皮膚科に行き次はロコイド軟膏アクアチム軟膏をもらった。 最初は効いたがまた効果がなくなった。 前回より顔の痒みが強くなり起きている間は冷やしたりファンデーションなど刺激を強いものをやめたりと対策したが寝ている間に顔をかいてしまい今顔がパンパンに腫れて乾燥している。 それで2回目に貰った薬を塗ったのですが、息苦しくなり顔が火傷のようにボコボコに腫れてしまったので使うのをやめた。 皮膚科でもらった化粧水もしみて痛く、オロナインを塗ってみたところ痛みが和らいでいたのでオロナインを顔に少量塗っている。 アトピー持ちなのですがそれも関係ありますか? 顔全体が痒くなる前にハチミツの洗顔を使っていたのですがそこ辺りから顔が痒くなったのですが関係ありますか?今は使っていませんが顔の痒みは変わらずあります。 それと1年以上同じ症状が続き悪化しているのですが乾燥などではなくアレルギーなどの可能性もありますか?

2人の医師が回答

目のまわりの痒みが治りません。

person 40代/女性 -

1か月前に、こちらに質問した者です。 目のまわり(下まぶたの下と、目尻)が、カサカサして、赤く痒みがあり、皮膚科でリンデロンVとワセリンの混合の塗り薬を処方されたのですが、顔?目のまわりにリンデロンVは控えた方が良いと教えていただき、市販のステロイド入ってなくて目のまわりに使える塗り薬を使っていたのですが、全く良くならず効きません。ここ最近は、むしょうに痒くて我慢できません。 顔の左右両方に対処的にカサカサした赤い湿疹?かぶれ?ができていて、とにかく痒いです。保湿を心がけてはいますが、頬全体、口のまわりが、カサカサがひどくて、皮がむけています。 化粧品やシャンプーを新しく変えたわけでもないのに、ここまでなるのは初めてです。ただ、不摂生な生活で睡眠時間も極端に短く、ストレスもすごいので心身ともに不調で、この前の健康診断で初めて貧血に引っかかってしまいました。 2週間くらい前から頭皮も痒くなってしまい、一体何が原因なのかわかりません。頭皮は鏡でよく見れないのではっきり頭皮の様子はわからないのですが、フケは出ていません。目のまわりほどではないですが、痒いです。 ストレスや自律神経の乱れなど、関係ありますか?年齢的なものもあるのでしょうか? 目のまわり痒い部分が赤いので早く治したいですし、頭まで痒くなったのは今までないので、どういう状態なのでしょうか? とにかく痒いので、ステロイド処方してもらうしかないですか?

2人の医師が回答

7歳娘 そばアレルギーの可能性

person 10歳未満/女性 -

いつもお世話になっております。 7歳の娘なのですがアレルギー体質で、今まてわ原因がよくわからない蕁麻疹が出来たりそれに伴い喉が痒くなったりする事がありましたので、ピーナッツやそばなど症状が出た時に危険な事がある食べ物は控えてきました。 今日どうしても蕎麦が食べてみたいというので、4本食べさせてみました。 (以前カップ麺のそばを2本食べさせた時は大丈夫だったため) その時はなんともなかったのですが、それから3〜4時間過ぎた頃に、口の周りに蕁麻ができて喉が痒いと言いました。蕁麻疹はわりと早く消えたのですが、心配でアレロックを飲ませました。 そのあとは何事もなかったかのようにスヤスヤ寝ておりますが、そのまま様子をみて大丈夫でしょうか? そもそも蕎麦が原因なのかもわかりません。 というのも、今日おもちゃ屋さんで買ったパズルを家に帰って開けて遊び始めた時から口の周りが痒くなったと言っており、以前同じ店でおもちゃを買った時も、おもちゃを開けたあとから、今日と全く同じように口周りから全身に蕁麻疹が出た事があったからです。 蕁麻疹もひいたし、休み明けに病院を受診するでよろしいでしょうか? よろしくお願い致します。

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)