口内炎瘢痕に該当するQ&A

検索結果:21 件

口蓋にあるできものが3ヶ月以上治らない

person 20代/男性 -

昨年10月か11月に、写真の丸で囲った箇所の凹みのあるできものが気になりました。凹んでいる箇所は固くなく、皮膚が火傷した際のただれのような感じです。口内炎ができるようなエピソードの記憶もありません。 それで、昨年10月か11月に耳鼻咽喉科クリニックを受診しました。その際、凹みの原因がわからないらしく、うがい薬だけ処方されました。 しかし、治らなかったので、口腔外科を標榜しているクリニックを受診。診てくれたのは美容歯科医でしたが、凹んでいる箇所は癌ではないそうで、副鼻腔の詰まりなどが疑われるとのこと。抗生物質を処方されました。 しかし、それでも凹みが治らなかったので、別の口腔外科を受診し、レントゲンとCTを撮りました。キャリア35年以上の口腔外科専門医いわく、凹みがどのことかわからないそうで、おそらく正常の範囲内だそうです。レントゲンやCTで副鼻腔に異常はありませんでした。 また、昨年12月、口内頬に黒いできものがてき、耳鼻咽喉科を受診。ただの血豆で今は治っています。その耳鼻咽喉科で軽く口内を見てもらい、異常なしとのことでした。しかし、口蓋は診てもらっていません。 また、今年の1/23、上顎にプニプニにしたできものを発見しました。その数日前から上顎がザラザラしており、火傷が理由かなと考えています。しかし、今は皮膚のただれに変化し、そのせいか凹んでいるできものも大きくなりました。火傷する前までは、凹みに関して大きさの変化は感じませんでした。 時間がとれず、再来週の土日まで病院を受 診できません。口腔がんだとしたら、1ヶ月も時間を空けて大丈夫なのか心配です。 口内炎が瘢痕化しているだけでしょうか? ちなみに、20歳ころから歯をあまり磨かなくなり、22歳からはお酒を毎日飲むようになりました。タバコは全く吸いません。 アドバイスお願いいたします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)