検索結果53 件
アトピーで皮膚科に通って塗り薬と飲み薬を使用しているんですが、この前、生理がこなくて検査薬をやったところ陽性で、薬の影響が怖くて、塗るのも飲むのもやめたんですが、体が痒くて薬を飲んで寝たら、顔が赤く熱をもっている感じで、目も目やにで、開けるのが痛かったりと口のまわりも乾燥してて痛いんです。これは、妊娠と関係があるのでしょうか?薬で妊娠に影響があるんでしょうか?心配です。教えください!
1人の医師が回答
こんばんは。現在、7ケ月になる妊婦です。 先日から口や目のまわりが湿疹で赤くなり痒みもあるので皮膚科を受診しました。妊娠中であることも伝えました。ロコイド軟膏を処方されました。ステロイドが少量入っているが問題ないということだったのですが、念のためこちらでもお伺いしたいのです。 よろしくお願いします。
2人の医師が回答
妊娠8ケ月です。 白いおりものが多くて、排尿痛・痒みがあるので病院で診てもらいました。 悪いおりものじゃないと言われたので、膣洗浄だけで終わり薬は処方されませんでした。 でも、鏡で見ると膣が真っ赤になっているし、小さいプツプツしたできものが尿道口周りにあります。 排尿する時、滲みるような痛さがあります。 おりものは白くてネバネバしていて、乾くと黄色くなります。 臭いは酸っぱいような感じがします。 大唇陰周りの皮膚じゃなく粘膜の所が痒いです。 直接見た訳では無いので、診断しにくいと思いますが、可能性のある病気があるのなら教えてほしいです。 お願いします(:_;)
今年の3月末に帝王切開で出産しました。その傷跡が痛くはないのですが、赤くくっきりしていて、まだまわりの皮膚がかゆくてしかたありません。特にあったまるとかゆいです。やはり皮膚科でしょうか?産婦人科でしょうか? 前回の帝王切開の時の傷跡はすぐきれいになって、かゆみもあまりなかったので。 また、妊娠判明してすぐの頃から、口の左側の皮膚が白くなっていました。調べたら白班というらしいのですが、去年の8月末に出来ていて、それ以降は増えてはいない気がしますが今後また増えて行くものでしょうか? 原因が不明ですが、妊娠してからかなり精神的にまいっていました。 2つの質問となってしまいましたが、よろしくお願いいたします。
3人の医師が回答
子供の頃からアトピーです。妊娠9ケ月なんですが、5ケ月あたりから、口の周りに赤い発しんが出来、だんだん広がっています。 痛みも痒みもありません。化粧をしても洗顔しても、なんの違和感もありません。 小さい頃からの掛かり付けの皮膚科の先生からは、薬の付け方の指導があって。でもなんか今回だけ治らないです。 日によって赤みが増したり、薬をつけて一旦引いても、またすぐに出ます。 これもアトピーでしょうか?
検査薬での陽性判断のみで、現在妊娠4週目です。アトピー性皮膚炎を患っています。 4週〜7週の間は絶対過敏期であるという認識でしたので、1ヶ月ほど前から飲み薬の服用を辞めております。そのせいか肌がボロボロになるので、皮膚科の先生と相談して、スピラゾン軟膏0.03%を処方してもらいました。 1週間(朝晩)塗り込んで、肌が綺麗になったらワセリンで保湿を続けるとのことでしたが、どれだけ保湿を頑張っても、ステロイドを辞めた途端に肌がボロボロになって、痒みに我慢できず、ステロイドに頼るの繰り返しです。 お腹の子への影響はないでしょうか? 大丈夫だとは言われましたが、すごく心配です、、 また、口周りにもステロイドを塗るのですが、唇を舐める癖があるので、無意識に体内に取り込んでしまっているだろうなと、、せめて口周りのステロイドは辞めるべきでしょうか?
6人の医師が回答
妊娠中は色々相談させていただきありがとうございました。3日に男の子を出産し38週で2800gでした 。赤ちゃん見てたら不安になる事があります。赤ちゃんの目の周りなどに掻きむしった後があります、私が妊娠初期の頃目の周りが凄く痒くなり赤くなったのとよく似てるんで気になります、赤ちゃんの目を見てたら両方の目の眼球が左右に揺れてます時々見られビックリします。口から舌を出してたりとか、手足の緊張も時々見られるし、他の保育器に入ってる赤ちゃん達と違い、夜泣きする感覚も短いしいつも、左や右を向いて寝てます。なんか障害があるのかなぁ〜と一人病院で泣いてます。オッパイの吸いやウンチも普通ですが私の気にしすぎですか?あと、旦那がアレルギーもちで花粉症、喘息と酷いです。目の周りはアレルギーですか?こんなに沢山質問すみません。お願いします。
妊娠後期から、頭皮の乾燥がひどく、その後妊娠性湿疹ができ、苦しみました。 出産後も頭皮の乾燥、痒みは治らず、抜け毛も増えました。元々アトピーなのですが、今まで顔には症状が出たことがないのに、生え際や口周りは皮膚がめくれあがり、いかにもアトピーという感じにパリパリした感じです。このような症状は出産による体質の変化でしょうか。産後もう少し経過したらましになってくれるかなんて分からないですよね…。 花粉とハウスダストがアレルゲンなので、避けるようにはしています。顔には部分的にワセリンを塗っています。
20歳の娘が現在、妊娠40週なのですが、夕方 ビワ1個を食べたところ最初に口と喉が痛痒くなり その後、食道と胃が痛くなりました。その後、胃が気持ち悪くなってきたのですが少し経つと治まりました。その間、水を沢山飲み落ち着いてきたのですが 今はゲップが沢山出てきました。だんだんとゲップも収まりつつあるのですが、このまま様子見で良いでしょうか。近くの内科は妊婦は診れないとの事で産科に行きなさいと言われ、掛かり付けの産科もアレルギーは内科へ行ってくださいとの事で両方、診て頂く事は出来ませんでした。今の状態は口の周りの赤い腫れと胃のチクチクする痛みと まだ少しゲップが出ています。夜間診療に行くべきでしょうか?宜しくお願い致します。ここ2年くらい前から、りんご、梨、アボカドを食べると口の周りが痒くなり、喉が痛痒くなります。ビワは久々に食べたのですが、以前は大丈夫でした。
2007年夏に、唇より少し上の口周りの皮膚が少しささくれだったことがあり、特に痛みはなかったのですが、気になったので、皮膚科を受診しました。 そして、ビタミン剤と軟膏を処方されました。 軟膏を塗った翌日から皮膚が痛むようになり、皮むけも一層ひどくなりました。そこで再度皮膚科を受診したところ、たいして強い塗り薬を出したわけではない、飲み薬もビタミン剤とのことで、また違う塗り薬を処方されました。そして、その翌朝には皮膚は真っ赤に腫れ上がり、痛みばかりで、薬の使用は中止しました。 その後、引越したので、他の皮膚科を受診したところ、夜寝る前に飲む薬のみを処方されました。その飲み薬を飲んでいたときは、痒みはだいぶおさまっていたと記憶しています。 外見上の症状としては、 2007年8月〜10月頃までは、痛み、痒み、皮むけで白くなる、口をあけると皮がむける(唇まわりがつっぱるので、口をあけにくい) 2007年11月〜2008年春頃までは、皮むけはないものの、時折、唇の境界付近や口周りがヒリヒリすることがあるが、わりとすぐにおさまる 2008年春以降は症状なし 2009年春に妊娠。秋頃、時折ヒリヒリすることもあったが、外見上の症状は一切なし。(敏感肌程度?) そして、2009年12月出産。現在に至りますが、この間、上述しました通り、ひどく痛くなったり痒くなったりすることはありませんでした。 ところが、2〜3日前より、かなりの痛痒い状態になってしまい、痛痒さは2007年の頃にかなり近いです。 しかし、外見上の症状は全くなく、皮むけもありません。ただ、口まわりが非常につっぱった感じがあり、口はあけにくいです。 病名は何が考えられるのでしょうか? また、皮膚科にかかる際に何か検査を受けた方がいいのでしょうか?(これまでかかった皮膚科では病名を聞いたものの、よくわからないようでしたし、検査をされたこともありません。)
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 53
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー