口唇ヘルペスの薬 60代に該当するQ&A

検索結果:35 件

69歳母の肝臓の数値の悪化について

person 60代/女性 -

69歳の母の肝臓の数値が悪化していました。 3月下旬に脳梗塞を発症し急性期病院へ約3週間入院後、回復期病院で2ヶ月リハビリをし現在退院して2週間ちょっとになります。 脳梗塞の原因として考えられるのは高血圧(15年程薬を服用)と高コレステロール、遺伝も要因でならば祖母がくも膜下出血を起こしています。 症状は左の手足に麻痺が残ってしまい今でも体が重たいそうです。お喋りや記憶力は問題なく、食事も自分ででき、疲れやすくはなっているようですが歩行や家事などもほぼ問題なくできます(要支援1でした) 退院の1週間後に血圧の薬をもらっていたかかりつけ病院へ行くと肝臓の数値が悪いとのことでした。 一緒に行っていないので詳しくは分かりませんが、恐らく薬が悪さをしているということで血をサラサラにする薬と降圧剤が1〜3種類ずつ出ていましたが全て変わっていました。 急性期病院へ入院した1週間後にも脳梗塞の範囲が広がっているとの事で強い点滴と薬に変えた所肝臓の数値が悪化し別の薬に変えるということがありました。 その時の説明は数値は少し落ち着いたとは言っていたそうですが、母曰く思い返せば完全に良くなったとは言われなかったそうです。 回復期病院でも血液検査はしていたそうですが、特に何も言われませんでした。 とりあえず専門医が来週来るのでその時再検査ということになっているそうですが不安です。 脳梗塞を起こす前は高血圧とコレステロール以外に問題はなく、肝臓も異常なく350mlのビールは週5くらいで飲んでいました。(今は退院日に缶ビール半分程飲んだだけです) 気になることといえば今から3週間ほど前に口唇ヘルペスが出来ていて塗り薬で治していました。 今は特にダルさや熱もないようです。 別の薬に変えれば良くなっていくものでしょうか。 せっかく落ち着いたと思っていたのに不安でたまりません。

2人の医師が回答

60代、女性、剥離性口唇炎繰り返す ※ネット検索による症状・症状画像を調べ、剥離性が近いと認識

person 60代/女性 -

■質問趣旨 61歳の実母の剥離性口唇炎が約7年続いており、症状自体と症状による精神的負荷に苦しんでいるため、症状の改善、完治へ近づくためのアドバイスをいただきたいです。また、20年以上自律神経失調症やうつ症状もあり、口唇炎の症状により、精神的に不安定な状態も続いており、非常に困っております。 ■希望アドバイス 短期的:症状の緩和(被膜を張り、1日でも長く維持したい) 中長期的:口唇炎を治すための、複数視点の行動案(病院・薬の変更、歯科治療、食事・運動・メンタルの改善等) ■経過・症状 (2)~(4)の繰り返し。一旦(4)になると(3)で数か月かかる。 (症状の度合) (6)ヘルペス(腫れてヒリヒリした痛み)+口角炎(口角と唇周りに赤い発疹) (5)ヘルペス(唇表面に赤い発疹) (4)皮がベロっと剥ける (3)被膜が張り始めたものの2~3日で剥ける、剥けたときに少し痛みあり (2)被膜が部分的(下唇の50%程度)に張り、1週間程度維持できる状態   (1)被膜が境目(口を閉じたとき、外側の内側境目)も含めて、全体的な被膜が数週間以上維持 ■治療とケア (治療)薬と保湿剤の塗布のみ(薬は長く塗るのNG)。症状(4)のときに、うっすら被膜が張るまで、レダコート軟膏0.1%塗布。被膜が張ってきたら、プロペトに切替え様子をみる。最近、保湿剤へ切替時のクッションとして、新たにコンベック軟膏5%を処方されたが、レダコート塗布中で未使用。 (本人談)薬レダコートの塗布のやめ時がわからず、薬やけを起こしているのでは? (ケア)唇を動かさない+下記自己判断実施 ・食事後:やわらかいティッシュにぬるま湯を含ませ、唇を静かに押える→保湿剤塗布 ・歯磨き時:低刺激の歯磨き粉(シャボン玉石鹸)を使用し、唇に歯磨き粉や歯ブラシが あたらないようにする

1人の医師が回答

歯痛と歯肉の水疱について

person 60代/女性 -

私の母の症状について、質問させていただきます。 部位:特定の歯(右上奥から3番目と、その噛み合わせとなる下の歯)、左記歯の周りの歯肉、顔面 症状: 顔が腫れるほどの強い歯痛と顔面痛。 37度台の発熱。 周辺の歯肉が赤く腫れる。 数日我慢すると痛みが徐々におさまり、歯肉に1〜2センチの水疱ができる。 1週間ほど経つと水疱が破れ、痛みはほぼなくなる。 上記の症状が、1〜2か月に一度の頻度で出る。症状が出ていないときは、全く痛みがない。 既往: めまい(良性)→10年ほど前に激しいめまいで数回入院。現在はほとんど出ない。 ヘルペス→数年前から時々下半身に出ていたが、最近はあまり出ない。口唇に出たことはない。この時は婦人科に行き、抗ウイルス薬を処方してもらった。現在は何も薬は飲んでいません。 受診歴: 歯科→該当の歯以外に小さい虫歯、歯槽膿漏も特になし。水疱を見るも原因がわからない。 口腔外科→顎のレントゲンを撮るも問題なし。該当の歯は少し陰が見えるが、虫歯ではないか、との診断。受診時に水疱は出ていなかったので、それについてはわからないとのこと。 聞きたいこと: 考えられる病名は何か、また何科を受診したらよいか。 素人考えで、帯状疱疹やヘルペスウイルスが歯神経にでているのではないかと考えたりもするのですが、その可能性はないでしょうか。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)