口腔内異常感症に該当するQ&A

検索結果:73 件

口腔カンジタについて

person 50代/女性 -

舌のヒリヒリ感や口中が塩辛く感じるので耳鼻科を受診しました。 舌や口腔内には何も異常は見当たら無いが念のため検査をしましたら、カンジタが陽性になりました。 フロリードゲルを処方されましたが、ヒリヒリ感が更に強くなり胃腸の調子も悪くなったので申し出ると、イソジンのうがい薬のみとなり再検査も必要無いとの事。 たまたま内科と歯科を受診する機会があり舌と口腔内を見てもらいましたが、どちらの医師も舌は綺麗だしカンジタは誰にでもいるので平均より少し多かっただけで、舌のヒリヒリ感は舌痛症など別物だと思うと言われました。 質問なのですが、 ・口腔カンジタはガンやHIVなどの病気や高齢の方に多いと聞きますが、そうではなくても良くある体調不良などで口腔カンジタになる事もありますか? ・フロリードゲルではなくイソジンのうがい薬だけでも治るのでしょうか? ・2月に受けた血液検査では問題ありませんでしたが、免疫などの検査はしなくて大丈夫でしょうか? ・カンジタ菌が陰性になったか再度検査をしなくても良いのでしょうか? ・見た目的に舌や口腔内に問題が無くても口腔カンジタが陽性という事もありますか? よろしくお願い致します。

2人の医師が回答

口腔心身症について教えて下さい

person 50代/男性 - 解決済み

私は、舌のヒリヒリ感やピクピク感が気になり3ヶ月前に脳神経外科(MRI)脳神経内科クリニック 耳鼻咽喉科(3件)歯科クリニック など病院を渡り歩きました。脳神経外科 内科では共に脳には異常なし 舌に関しては耳鼻咽喉科3件で異常がないことを確認しました。医師の見解は脳神経外科ではピクピク感は舌は筋肉なのでピクピクするのは正常 耳鼻科医は舌のヒリヒリ感は舌には異常がないあるとすれば口腔乾燥症くらいかなとの見解 歯医者はでも特に指摘はなし ただ部分入れ歯をしてるので義歯の調整ををして頂きました。本当に舌がピクピクしたりヒリヒリしたり、口の中がネバネバしたりずっと口の中を気にする生活なんです ただ、飴を舐めたりなにかに集中したりすると忘れてるんです。で あっ治ったと思うとまたヒリヒリしだすんです。舌のヒリヒリ感は 舌の先端 縁の部分 舌全体などだいたい同じ場所です。今も舌がヒリヒリしてます あとはこちらで以前ご回答頂いた歯科口腔外科にいくくらいです。でも、もう疲れてきたんですね お金もかかるし、私が心身症になったのは芸能人が舌がんで歯科医の発見が遅れ詳しく調べたらステージが上がっていたという記事を見てからです。今日も病院を探したり、口腔内のネットをみたりもう精神的に疲れてます。一ヶ月前に3件目の耳鼻科医から舌には異常がないといわれ、三ヶ月前は脳神経外科より脳には異常がないと言われ これはもう心身症に該当するのでしょうか あとは、大学病院くらいで先日近くの大学病院に電話したんです。紹介状が基本いること 今は2ヶ月待ちとのことでした。 これ以上病院で検査する必要がありますか 私は、逆に心療内科に行こうと思ってます ご意見聞かせて下さい

2人の医師が回答

口の周り、中の違和感

person 30代/女性 -

毎月のように、相談させて頂いています。 ベロの違和感があり、口腔外科での検査でも口腔癌ではなく。また、見た目にも異常はないとのことでした。 ですが、違和感が無くなりません。 右側ばかりで、痺れている感覚。 ベロが乾燥して痛い感じ ヒリヒリした感じ ベロの奥に異物感があり、歯にあたる感じ。 歯茎が腫れぼったい感じ また、最近は右の口角のあたりが痺れているというか、口角が切れた時に感覚が鈍くなる感じと似た感じ などがあります。 口腔内の違和感は、1日中というわけではなく何かに集中している時や、ご飯を食べている時は感じにくいです。 また、飴やガムを噛んでいるときなどはまきれます。 口角と唇については、動かした時に感じやすく。何もしていない時には、あまり気にならないです。 頬の筋肉も、右側の方がかたいので笑った時に口角の位置がズレます。 日によっても、症状の感じ方が違います。 特に感じたのは、自分が濃厚接触者となり健康観察期間をしてストレスを感じていた時です。 それを、過ぎると無くなったわけではないのですが、その期間に比べると軽減しました。 これが、大きな病気なのか不安でたまりません。また、この不安が余計に症状を感じたり気にして触ったり見たりすることで強くなっているのかな? とも感じます。 そこで、私のこれは心意的なものやストレスなどからきているのでしょうか? また、口腔異常感症という可能性が高いのでしょうか? その場合、何科にいけばいいのでしょう?

2人の医師が回答

口の粘膜の痛みや違和感、耳の痛みや詰まり

person 30代/女性 -

ここ2、3週間ちょくちょく左耳が詰まる感じが一日に何度もあり時に耳が痛く感じることもあります。 私は四年前から不安神経症になり、胸が苦しくなったり脈が飛ぶ感じがしたり胸焼け、胃の痛み、最近は3、4ヶ月舌の痛みなど様々な身体の症状があり検査は全て異常なしです。 2週間くらい前に左耳の詰まる感じと口腔内のちょうど耳の高さあたりの頬の内側あたり?唾液腺乳頭?より上のあたりになにか違和感や軽い痛みがあり気になって口の中をさわったりしてたのですが、はっきりどこが痛いかわからずでも頬と歯茎があたって違和感がある気がして口腔外科でみてもらいましたが異常ないと言われました。 レントゲンは撮っていません。 まだ口の違和感や痛みはありますが、食べ物がしみるような感じはありません。 それと同時に耳の痛みや詰まった感じ、耳たぶの下?のへこみや耳の裏の付け根、側頭筋の痛みがあります。 耳鼻科で耳を見ただけですが、見た目は異常ありません。 心気症など身体への不安がすごくて身体に力が一日中入っていると思います。 先月はホルモンバランスからの不正出血もありました。 口に何かあるような違和感や痛み、耳の詰まった感じや痛み、耳周りの痛みはすべて筋肉が固まって感じているのでしょうか? 自律神経の問題でしょうか。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)