十年前ぐらいに梅毒の針刺し事故をしましたが医師より高齢の方だからと検査、内服治療してません。
5.6年前に両手足がピリピリ数日痛み右瞼が腫れ右肩に少し膨らみが出来ました。熱もなく受診もしてません。ただ、頭がぼーっとする時が出てきたと思います。
今年、1月位に梅毒感染要注意の方のインフルエンザの施注の介助時アルコール綿を触り、その日の夕方両腕がピリピリ痛んだのを思い出し、私の手はひび割れがひどい状態だったので心配になりました。ピリピリは次の日は収まりました。それ以降かもっと以前だったか、随分前だったか、両手のひらが斑赤く熱いような痛いような感じになったのを数回ありました。発疹はあっても数個だと思います。股~大腿裏・お尻に時あ々,痛いと云うか違和感があります。
5月から右目と右半分の頭がおかしい(変な表現ですが)フラつきます。数日前、内科でRPR定性-LA(-)TPHA定性(-)でした。
内科の先生には上記の詳しい事は伝えず検査依頼しました。大丈夫、感染していないと云われましたが手のひらの発赤が気になります。少なくとも5月以降は出てないとおもいます。
この検査だけで大丈夫でしょうか?安定剤内服していますが採血結果に影響ありますか?仕事は5月に辞めています。
HBs抗原定性(-)・HCV抗体(-)C・O・I(0・1)も調べましたC・O・Iとは何でしょうか?
不安が強く落ち着きません。わかりにくい説明と質問ばかりですいません。お願いします。