困っています。
逆流性食道炎になってから、処方薬を2週間ほど飲んで良くはなったのですが、その頃5年近くまともに運動していなかったに関わらず、ストレッチなどせず懸垂をしました。
翌日右の肩甲骨が寝違えたような痛みになり、また、マットレスをあれこれ使っていた事もあり腰、背中(左右肩甲骨辺り)鎖骨下、みぞおち近くの肋などあらゆる場所が痛み出しました。
セルフストレッチをして、一時的に体が楽になったのですが、今度は胸辺りのむずむず感(食道か肋軟骨辺りが炎症してるんだろうなという感じ)がしてモヤモヤします。
写真の赤いマークの所と、肩甲骨が痛み、肩も首も痛いです。
特に胸辺りのツボを押すと気持ち悪いほど痛痒い感じがします。
これは肋間神経痛と肋軟骨炎になっているのでしょうか。
どうすれば良いでしょうか。
おすすめの市販薬や、漢方があれば教えてください。
【補足】
・精神的には問題ありません
・食欲は全然あります
・喉の詰まり感などもありません
・逆流性食道炎の定番症状も今は感じていません
・やたらと背中や背骨の骨がポキポキ鳴ります。
強いて言えばお腹に空気が溜まっているのかオナラは1日30回以上は出ます。