右肋骨の横痛いに該当するQ&A

検索結果:570 件

帝王切開後の右あばら骨の下の痛み

person 20代/女性 - 解決済み

2023年3月に帝王切開で出産しました。 それからずっと右のあばら骨の下あたりが、筋肉痛?のような痛みがあります。 横になると痛みがよくわかる感じがします。 帝王切開の最中麻酔を6回追加しても効かず痛みを我慢するしかないと言われて泣きながら我慢したのですが、手術の最中もその場所がかなり痛かったのを覚えています。多分お腹を開いておく金具?が、右のあばら骨あたりにあって、手術中お腹付近の痛みも壮絶な痛みでしたが、その金具?があるあばら骨下もとても痛かったです。 その後先生にその痛みの話をすればよかったのですが、それよりも産後はお腹の傷の痛みと赤ちゃんの世話に必死で聞くのを忘れてしまいました。 1年以上経っても右あばら骨の下の痛みは消えないので気になります。 日中普通に生活してる時は痛かったり痛くなかったりします。 横になると痛みが強くなる気がします。 産後これとは別に、脂肪肝と胆嚢のポリープがあると言われました。 エコーなどで見ましたが、特に問題ないと言われました。 この痛みは帝王切開での癒着の痛みなのか何なのか気になります。 よろしくお願い致します。

1人の医師が回答

半年前から右肋骨下付近に違和感があります

person 20代/女性 - 解決済み

28歳、女 163cm、47kgです。 半年前から右肋骨下に何か異物があるような引っかかるような、詰まったような違和感があります。 押さえても特にしこりのようなものは触れず、鏡でみても左右の肋骨の出方は違いますがしこりのような凹凸は見受けられません。 痛みではなく違和感があり寝ている時以外は常に気になります。 ピラティスに行っており右腹部を捻る動きをした際に痛みまではいかない程度ですがより違和感が増強し(捻るのをやめるといつもの違和感程度に戻る)、気になり今回相談させていただきました。 入浴中も引っかかるような感じが増強しますが軽く抑えると和らぎます。 横になっている時は左側臥位になると少し和らぎますが違和感は持続します。 便秘傾向ですが3日に一回はしっかり排便あり、排便後も右肋骨下付近の違和感は改善しません。 飲酒は一年に一回一杯飲むか飲まないかでほとんどしません。 12月に子宮がん検診で内診してもらっていますが特に何も指摘されませんでした。(右肋骨下付近の違和感については伝えていません。) 10月に胃痛が続き胃カメラもしましたが少し炎症のあとがある程度と言われました。 姿勢が悪いことや運動習慣がないことも関係ありますでしょうか? 経過観察していましたが受診した方がよいのか不安になりました。何か大きい病気の場合もあるのでしょうか?受診した方が良い場合は何科を受診すればよいかご教示お願いいたします。

4人の医師が回答

胆嚢摘出後から...

person 20代/男性 -

今年5月に腹痛(右の脇腹)を感じ、病院に行ったところ十二指腸炎と言われました。薬をもらったものの治らず、胃カメラや大腸カメラもやりましたが特に異常はないとのことでした。いろいろな内科や消化器内科にかかりましたが、原因が見つかりませんでした。しかし、胆嚢を専門としている病院に行ったところ、胆嚢に砂のようなものが溜まってると言われ、8月のはじめに胆嚢を摘出しました。術後1ヶ月ほどは違和感は感じられるものの痛みはありませんでした。 しかし、9月に入ってから座っていると右の肋骨下の重さ、違和感、痛みを感じられるようになりました。(ただこの痛みは該当の肋骨下の部分も手で持ち上げると治ります)また、少しでも痛みを和らげることのできる姿勢にすると背中まで痛みを感じ、座っていることが大変不便です。 最近では座るだけでなく、横になったり、立ったり、右手で重いものを持ったりしても痛みが感じられるようになりました。 これは術後のものなのか、他に原因があるのかどちらでしょうか、、 追記:術後に手術をした病院に行き、採血やエコーをやってもらいましたが、特に異常はないとのことでした。また、整形外科にも行きましたが特に異常はないとのことでした。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)