右胸の上が痛い男性に該当するQ&A

検索結果:25 件

左胸の痛みについて

person 30代/男性 - 解決済み

35歳 男性です。 今年の2月~3月頃からでしょうか。 左胸に突然違和感を感じるようになりました。 痛いとかではなく、左胸全体に漠然とふんわり違和感がある感じでした。 そのうち治るだろうと放っていたのですが それから更に1~2ヶ月くらい経つと 胸の真ん中よりやや左あたりに痛みを感じるようになりました。 上から触ると痛かったり、体を思いっきり左から右にひねると痛かったりします。 痛みが出てる時は2~3日そこに痛みがある感じで、 上から触ると打ち身のような痛みがします。 ですが、時間とともにその痛みは弱くなっていき 2~3日くらい経つと完全になくなっています。 一度だけ、右胸や右のあばら骨の下あたりにも同じような痛みが出たことがあり、その時も上から触るとどこかにぶつけたような痛みがあったのですが、同じく時間とともに痛みは完全になくなっていました。 今でも体をひねったりすると、胸の真ん中よりやや左くらいの位置がズキンと痛むことがありますし、 痛みの根元みたいなものがそこにずっとあるような気がします。 上から触ると痛いと感じる痛みは出たり治ったりを繰り返してる感じです。 体をひねった時に出る痛みと上から触った時に出る痛みの場所はおんなじ場所で、胸の真ん中よりやや左くらいの場所です。 ちなみに喫煙歴は18年ほどあり、今年の1月から煙草はやめております。 咳や痰などの症状もありませんが くしくも煙草をやめてしばらくしてから このような症状が出るようになり、 煙草を吸っていた頃は、このようや胸痛はなかったので、 なんだかなぁとブルーになることがあります。 長文になりましたが どのような病気が考えられるでしょうか。 真剣に悩んでるので 回答のほどよろしくお願いします。

2人の医師が回答

長引く喉の異物感、胸痛

person 50代/男性 -

51歳男性です。 先日も相談したのですが、他の先生方の見解アドバイスも聞きたいので再相談します。 昨年2月〜右胸の痛みに悩まされています。 食べ物を飲み込む時とゲップが出そうになると痛み、ゲップを出すと痛みは消えます。 水分では大丈夫です。 最近はたまに何もしてなくてもズキンとしたり、痛みの出る右胸の裏の背中側も痛みの様な違和感があります。 食道癌等心配で、昨年10月と今年5月に胃カメラして軽い逆流性食道炎と言われました。 今年5月に胸部単純CT異常なし。 自覚症状は頻繁に出るゲップ、胸焼け、強い喉の異物感です。 ネキシウム、タケキャブ、アコファイド、ガスモチン、漢方等様々な薬を試したのですが改善されません。 喉の異物感はヒステリー球かな?と思い心療内科でレクサプロ服用中ですが全く改善なし。 胸痛の場所は右乳首から5センチ上、左に5センチの所が痛みます。 ➀痛みの場所から何の病気が考えられますか? ➁食道癌は胃カメラ、咽喉頭癌は耳鼻科ファイバーで否定できますか? ➂肺癌、縦隔腫瘍は単純CTで否定できますか? 造影CTじゃないとダメでしょうか? ➃逆流性食道炎の上記薬を服用し、食後3時間は横にならない生活をしてますが全く改善されません。 出始めて1年8ヶ月と長引く症状は少しづつ痛みが強くなっている感じです。 アドバイス下されば幸いです。

4人の医師が回答

何かの病気の可能性はあるのでしょうか?

person 30代/男性 - 解決済み

36歳男性です。 一週間前の仕事中(デスクワーク)に突然、心臓が強くドックンと波打つような感じがしました。 その時は血の気が引くような感じで力が抜けました。 その直後から呼吸をすると、おもに左胸にチクチクと痛みが走り(右胸も痛みが走る時があります)、呼吸もしずらく常に息苦しさを感じています。 その翌日くらいからは背中にも痛みが走るようになりました。 胸が痛苦しくなってから3日経っても一向に良くならなくて不安になり、3日後に近くの総合病院の救急外来に行き、心電図、レントゲン、血液検査、CTの検査を受けました。 気胸、心臓の肥大、大動脈に異常は見られず 全て異常なしでした。 救急外来で診て頂いた先生は外科の先生でした。 異常なしと言われても、今も体には確かに痛みがあり息苦しさもあります。 関係あるかわかりませんが、今日血圧を測ってみると、上が180の下が156でした。 いつもは130の90くらいで、高い時でもプラス10くらいです。 こんなに高い数値は初めてです。 専門医に診て頂いた訳ではありませんが、 これだけ検査して異常なしなら大丈夫なのでしょうか? 何かの病気ではと不安でしかたありません。

1人の医師が回答

長く続く右胸の痛みについてアドバイス下さい

person 50代/男性 -

51歳男性です。 昨年2月〜右胸の痛みに悩まされています。 食べ物を飲み込む時とゲップが出そうになると痛み、ゲップを出すと痛みは消えます。 水分では大丈夫です。 最近は息を吸う時にもズキンと痛みが走る様になってきて、少しづつ症状が悪化してます。 食道癌等心配で、今年5月に胃カメラで軽い逆流性食道炎、胸部単純CT異常なし。 自覚症状は頻繁に出るゲップ、胸焼け、喉の異物感です。 ネキシウム、タケキャブ、アコファイド、ガスモチン、漢方等様々な薬を試したのですが改善されません。 喉の異物感はヒステリー球かな?と思い心療内科でレクサプロ、漢方試していますが改善なし。 胸痛の場所は右乳首から5センチ上、左に5センチの所が痛みます。 自分的には縦隔腫瘍?筋肉系?逆食?を考えます。 1、痛みの場所から何の病気が考えられますか? 2、縦隔腫瘍などでこの様な症状でますか? 3、5月に単純CT異常なしですが、縦隔は造影しないと分からないですか? 4、私の症状から何科でどんな検査を受ければ良いでしょうか? 出始めて1年9ヶ月と長引く症状は少しづつ痛みが強くなっている感じです。

4人の医師が回答

胸のぶよぶよしたしこり(?)、脂肪の塊(?)

person 30代/男性 -

1年前から右胸にシコリとも脂肪の塊とも何かの筋が張ってるとも表現し難いものがあり、相談させて頂きます。 場所は左胸です。 位置的には、高さは乳頭から1cmくらい上、横は乳頭から右に3cmくらいのところ。 深さは表面から5mm未満の位置です。 硬さは、凄いブニブニで、グミのような感触です。 一時期つまむことは出来た気がしたのですが、今はつまむことが出来ません。 (というより、垂直に押したときはシコリの感覚はあるのですが、実際につまもうとすると何も触れないという感じです) 押したときにたまに痛みがあり(毎回ではありません)、筋肉痛を押した感じの痛みです。 以前機会があり、脂肪や肋骨を見るために数回レントゲンを撮ったのですが、 初見なし(脂肪は多いと言われました)。 外科で触診もしたのですが、先生には「シコリらしき感覚は見られない」といわれました。 仮にシコリだったと過程して、1年前から大きくなってはいません。 (寧ろ、シコリもたまに感じにくいことがあるので、小さくなっている?) 乳がんのシコリや症状とは異なるため、違うと思いたいのですが、 男性でも女性の1%前後とはいえ、発症の可能性があることがネットで調べてわかりました。 仮に乳がんでないとしても、これは何者なのだろうと気になりますので、先生方のご見解をお願い致します。

1人の医師が回答

胸と脇腹の痛み

person 30代/男性 - 解決済み

家族(30歳男性)の症状で困っており どのように行動すべきかご相談させてください。 ■症状(2つ) 1)胸(気管支付近)の痛み 場所 首からまっすぐ下の肋骨のある辺り 症状 域を吸い込んだ際、くしゃみした際や胸を張った際に異物感、押される感じ、咳を出したくなる感じがある 診断 健康診断、人間ドックでは一応異常なし 地元の病院と大手病院で(呼吸器科:肺/気管支、消化器科:喉や食道)行ったが不明。 地元病院では自律神経から来る痛みの可能性はあるかもしれないとのことで一時期薬をもらって マシになったような気もしましたが大きくは変わらず、その後大手病院に行ったのですが 原因不明で困っております。 2)右脇腹の痛み 場所 右胸の肋骨より上のあたり(乳首の下) 割と常に痛い、突っ張る感じ 引っ張られる感じ、激痛ではない痛みはある。寝る前と朝起きた際と気づいた際、時間はその時 ■ご相談 原因を潰すと自律神経の要因では?と思いますが どのような科(自律神経専門の医院がある?精神内科?ペインクリニック?)等迷っております。 尚、大手病院の精神・メンタルヘルス科にも行ったのですが「精神的理由なら治療に数年掛かるから 本当に精神的に理由と思うならその覚悟でもう一度来て下さい」と言われてしまいました。 こちらは原因が分からないから診断を受けたのですが どうにも困っており、アドバイスいただけますと幸いです。

3人の医師が回答

胸の痛みと食道炎、食道がんにつきまして

person 40代/男性 - 解決済み

お世話になっております。45歳男性です。 しばらく前から、右胸上(肋骨の上から3本目ぐらい)の辺りの痛みが断続的に続いております。 また他にも、時々右胸の下(みぞおちの右辺り)が痛むことや、左胸の同じようなところ、左脇の下の辺りが痛むこともあります。 痛み方はズキン、ズキンという感じの痛みで、朝よりも午後や夕方・夜に強くなる気がします。 もともと肩こりが酷く仕事もデスクワーク中心のため、筋肉か肋間神経痛等かと思っていました。湿布を貼ると多少ましになるので湿布を貼っていたのですが、最近別の症状も出ていて気になっています。 ・時々、食事を飲み込むときに引っ掛かりや痛みを感じる。(毎回ではないですが、固いものや一度に飲み込む量が多いと起きる気がします) ・1か月ほど前に一度だけ、炭酸水をグイっと飲んだら胸に強い痛みが数十秒走った。 元々、十年ぐらい前に逆流性食道炎と診断され以来ずっと薬(パリエット→昨年4月からタケキャブに変更)を飲んでいますが、あまり良くなることもなく続いています。 逆流性食道炎が酷くなったのか、もしかしたら食道がんかもしれないと、心配しています。 「食道がんの場合、熱いものや冷たいものが胸にしみる」と聞き飲んでみましたが、胃の辺りで熱さや冷たさを感じはしましたが、これがしみるという感じなのかはよくわかりませんでした。 毎年、検診で胃カメラは受けており、昨年は9月に受けています。また昨年は4月に、その時は右胸下が中心でしたがやはり痛みが酷く、胃カメラをやっています。 結局検査しないと正確に判断できないのは承知の上ですが、これは食道がんの可能性が高いのでしょうか?それとも逆流性食道炎の症状でしょうか? 今年9月にも検診で胃カメラはやる予定なのですが、そこまで待っていたら手遅れになるかもしれないと心配しております。よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

右胸の痛みが1ヶ月ほど続いています。

person 30代/女性 -

39歳女です。 1ヶ月前に整体に行きました。 私が手を胸の前でクロスした状態で前屈みになり、施術してもらった体格のいい男の人に上から体重をかけられて少し苦しかったのですが、その次の日から右胸の乳頭より10cmほど内側少し斜め上がピンポイントで痛みます。 内科にも行きましたが特に異常はなく、整体で痛めたのだろうと言われました。 今年8月頃に右もやもや病と診断されており、その辺りから右側の不調が続いています。 右胸、右肋骨下、右肩甲骨の痛みがどこかしらあり、息苦しくなるときもあります。頭痛も右側があったのですが、それは漢方の釣藤散を飲み始めてから減りました。 3日ほど前から昨日あたりまではほとんど痛みを感じなかったのですが、今日仕事に行ってまた胸の痛みや肩甲骨の痛みが始まり、息苦しいです。 胸の痛みはストレスもあるのでしょうか? それとも整体で痛めた痛みが長引いているのでしょうか? 過去に不安神経症、パニック障害、自律神経失調症で心療内科に通院して薬を飲んでいたこともありますが、子供を産んで9年ほどはなんとか薬無しでやっています。(そのときの息苦しさにも似ています)

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)