右脇腹と腰の痛みに該当するQ&A

検索結果:952 件

腰、背中、脇腹が痛い。やや消化不良。

person 30代/男性 -

38歳の男です。1週間ほど前から右脇腹の突っ張り感や不快感、右背中の痛みなどがあり、今は腰が痛い状態です。右脇腹の痛み、右背中の痛みはそれ程ではなく、我慢できる程度で、痛みも1日の中である時もあればない時もある。正確には測ってませんが5分とか10分に1回程度、ズキっとする時がある、といった感じです。 ただ、腰の痛みは昨日起きてから感じており、継続して続いてる感じです。痛くて腰をまげられないほどではありません。 右に比べると本当にごくたまにですが左の背中にもズキっとした感じが来ることもありました。鳩尾の痛みはほとんどありません。 姿勢を変えると痛いかと言われると、腰を捻ると痛い気もするし、姿勢を変えなくても痛い時は痛いような気もします。 痛みの場所を押すと痛いということはないようなことはなさそうです。 また、最近やや便が消化不良気味な気がしています。便の色は普通で、脂肪が多いかと言われると、あまり以前と変わらない気もします。ただ、やや下痢気味です。食後、ごくたまにお腹が痛むことがあります。毎日、野菜と玄米を食べています。 目も見てますが黄疸はないと思いますが・・・ 昨年10月の人間ドックでは肝エコーは脂肪肝、膵エコーは描出不良でした。 脂肪肝もあったので、昨年の人間ドック時から体重は170cm67kgから62kgまで落としました。自然に体重が減ってしまったのではなく、食事と運動でかなり努力しましたので、病的な体重減少ではないかと思います。今でも気をつけずに食べすぎると体重は重くなります。 下腹は大分凹みつつ、いまでも少し出ています。ただ、これは前からずっとそうです。 昨年の人間ドック時の血液検査は肝酵素、腎臓系に異常なし、膵臓の指標はアミラーゼくらいかもしれませんが、75で正常値でした。 既に人間ドックから10ヶ月近く経っていますし、内臓疾患の可能性等、疑われますでしょうか?

6人の医師が回答

腰の痛みとお腹の違和感

person 40代/女性 -

2週間前くらいに腰が痛くなり、整形で見てもらうと背骨が曲がってました。 仕事で肩から重いのをよくかけていたのが原因かと思います。 その腰の痛みから2日後くらいに脇腹もいたくなり、みぞおちや下っ腹なども軽い痛みがたまにあったりして、昨日は下っ腹がちくちく長かったので、すごい痛いとか毎日ではないんですが、念のため内科に行きましが、炎症数値なども問題なく、みぞおちがが少し硬いねとは言われましたが、痩せてるから筋肉?だったか、骨だったか当たったてるのかも?と言われ、触っても異常はなかったんですが。 胃カメラは2年前くらいになって、苦手なのでやりたくないです。 腰の痛みから胃の不調は関係あるんでしょうか? 去年子宮筋腫で手術をして便秘気味になり、マグミットはたまに飲んだりしてます。 下っ腹の右は便秘ぎみもあるのでしょうか?左は便秘になるとだに痛くなります。 もともと胃は強い方ではないですが。 整形でも、様子みて脇腹痛いなら肩にヘルニアあるのかも?MRIとらないとわからないけどって言ってましたが、だいぶ最初の頃よりはよくなりましたが、MRIは撮ったほうがいいのでしょうか? 産婦人科で子宮エコーもがん検診も問題なしでした。

2人の医師が回答

膀胱炎からの右脇腹痛

person 50代/女性 -

二日前に便秘気味で排便した後に、膀胱炎の症状が出て、その日の午後からトイレの回数が増え、少し血尿があり、腎仙散を飲んだら血尿は止まり尿意も落ち着いできたので、翌日は薬を飲まず水分多めにしてトイレも行きたくなったら行ってたのですが、出し切れなく少し痛みがある感じでした。 今日は朝に腎仙散を粉が飲みづらくてカプセルに入れて飲み、お昼頃から食欲もなく、お腹が張ってるような、右側の背中がちょっと痛い感じがしてました。仕事は立ち仕事で重たいものを扱うことが多く、夕方になりもう一度薬をそのまま飲み、様子を見ていたのですが、だんだんと右脇腹や腰に張りのような鈍痛が出てきました。 今もあまり食欲はないのですが、少し食べた方が良いのでしょうか?気持ち悪いとかはないです。 とりあえず、下腹部と右脇腹を温めてみたら、苦しさがちょっと和らぎました。 明日も仕事なのですが、病院へ行かないとダメでしょうか? 様子見てみるとかは無理ですか? 脇腹の痛みは鎮痛剤とか飲んではダメでしょうか? 夜間診療は高いので、最悪明日の朝までなんとか持ち堪えたいのですが… 緊急性高いでしょうか? 不安です…。

2人の医師が回答

右側腹痛、腰痛、悪寒

person 30代/女性 -

3日前朝から右脇腹に筋肉痛の様なつってる様な鈍痛、手で押すと強い痛み。中の何かが腫れてるような感じがあり、仕事終わりに消化器科へ。症状を伝え横になって触診するも、横になってると触診されても痛くなく…一応CTでも撮る?と撮ってみたものの異常はなし。整腸剤だけもらい飲んでいましたが3日経っても改善されず慣れっこになっていた膀胱炎で尿が臭ったのもあり膀胱炎で痛いのかな?と思い「膀胱炎、脇腹痛い」と検索すると近くの内科のホームページがヒット。載っていた脇腹痛、悪寒など色々と症状が激似!と思い本日受診してきました。検尿を済ませると見た目ではわからないが血尿が出ているし症状が似ているのでそうかもしれないが熱がないのと痛みが弱いのが気になるから治らなかったり痛みが強くなったら泌尿器科へとのことでグレースビット50、ロキソプロフェン60、レバミピド100、ミヤBM、タケキャブ10、頓服薬としてカロナールをもらって帰宅しました。帰宅後、色々調べてみると入院や通院で治療と書いてありだんだんと不安になりました。私の症状だと動けないほどではなく仕事(工場内作業)ができるくらいの右脇腹と腰の鈍痛、たまに感じる悪寒、だるさ。普通に食事も取れていますし生活できています。これは私が軽度だったということですか?それとももらった薬を飲み切る前にちゃんと泌尿器科で診てもらったほうがいいのですか?

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)