右脇腹の痛みに該当するQ&A

検索結果:6,241 件

胸やお腹、背中などの痛みが気になっています

person 40代/男性 -

2年以上前から胸の痛みや違和感を感じるようになり、昨年から脇腹や脇、腕、足、背中などいろんな場所に一時的な炎症や突っ張っりのようなものを感じるようになりました。 が、ほとんどが普通通りに過ごせますし気がついたら消えている感じなので、病院には行っていません。 最近になり背中にこれらの症状を感じる頻度が増え、また場所も広範囲になってきていると感じます。 また先週あたりからはへその左横くらいに違和感や軽い痛みがあり長めに続いていて、おならの頻度が増え匂いもキツめです。 ガスが溜まっている痛みに似ているので単純にガスなのかもしれませんが、この部分を押すとそのときに出ている痛みがスッとしばらく消えるので関連性が気になります。 ・10年ほど前に胃カメラで逆流性食道炎に注意するように言われた ・胸の違和感はみぞおち上から喉仏5cm下あたり、心臓の左or右などが多い ・圧迫感のような感じや筋肉痛に似たものを感じる場合があり、チクッという痛みのときもまれに ・胸以外に表れる  ↓症状↓  突っ張っているような感じ/ヒリヒリ感/炎症を起こしているような違和感/チクッとした痛み(たまに)  ↓場所↓※左右比は 6:4 〜 5.5:4.5  心臓のあたり(横?)/乳首の外側/鎖骨の下/肋骨の外側&間/脇/二の腕/脇腹/へその左横  心臓の裏/胃の裏/肩甲骨の内側や外側/手の甲/太もも ・症状が続くのは数分〜2時間程度 ・症状が出るときは1日に何度もあったり何日も続くこともあれば、数日〜1ヶ月感じないこともあり ・立つとなぜか症状が消える or かなり緩和されることが多い ・慢性的にひどい首痛があり、体に不調を及ぼすこともある 一度病院で診てらったほうがいいのでしょうが、何科を受診すればいいのかがわかりません。 よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

みぞおち、脇腹、背中、腰の痛み

person 30代/女性 -

よろしければ、ご回答をお願い致します。 2月16日あたりから、みぞおち、脇腹の痛み、右、左背中の痛み、腰の痛み などの症状があり、 ・血液検査(腫瘍マーカーも) ・尿検査 ・腹部エコー ・造影CT ・腹部MRI ・胃カメラ を行いました。 血液検査についてはアミラーゼが150ほど、尿のアミラーゼは異常なしでした。胃カメラでは、主治医からは「胃底腺ポリープ1(切除必要なし)、軽度の胃炎、食道炎。言っている背中等の痛みとは関連しているとは考えにくい」と言われました。 その他検査は異常ありませんでした。 ネキシウム、ブロマックを処方されていましたが、1週間前くらいから食事をした後に背中や腰、腹部の痛みが目立ち、げっぷも増えてきました。 再度受診し、薬をタケキャブに変えてもらいました。 ただやはり「胃カメラで見た画像からは背中や腰の痛みは考えにくい」とのことでした。 膵臓等も心配のため、4月15日には超音波内視鏡検査も受ける予定です。 また、関連があるかはわかりませんが、これらの症状と同時期から、胸や腕の付け根、足なども痛みます。肋間神経痛なども考えたのですが、食事と関連がないかと思いました。 以上について、考えられることをご意見としてお伺いしたいです。 なるべく多くのご意見をいただきたいと存じます。 よろしくお願い致します。

1人の医師が回答

左胸の違和感、脇腹の痛み

person 40代/女性 -

43歳です。生理は不順ではなく毎月来ていますが、開始2日が多くその後は、少量がダラダラと続いています。 今回生理が始まる少し前に左胸乳房に違和感を感じました。ツーンとしたようなジーンとするような感じがありました。生理前だったからかなと思っていました。 その後17日から生理が始まり今に至りますが、そのジーンとした感じがまだ続いております。左脇の下のところも押すと痛いので肋間神経痛かなともおもうのですが、乳ガンなど婦人科疾患も不安になりました。 気にしてるせいもあるかもしれませんが、左脇腹を触ると痛い、乳房に触れてなくてもジーンとする感じがします。 右は、少し感じるような感じないような微妙な状態です。 乳腺症は両側に起こることが多いと見たので、違うかなーとか思っています。 セルフチェックもやってみましたがゴツゴツ線のようなものに触れたりして骨なのか乳腺なのかしこりなのかちがいがわかりません。 生理が始まっても胸の違和感が続いていること左脇腹は圧倒があることが気になっています。 エコーと、マンモは2年まえがさいごです。 今回乳がん検診を受けるべきかなと思っていますが、生理後の予約だと一ヶ月以上先しか空いてません。一番早い予約だと次の生理開始と被ります。生理時だと検査のときに痛いという以外なにかありますか?次の生理が終わってからの検査で問題ないでしょうか?次の生理のときも同じような痛みや違和感が起きるのか様子みてみたいとも思います。でもそれで悪化するのも不安です。 また、考えられる疾患はどのようなものがありますか? たくさんの質問申し訳ありませんがよろしくお願いいたします

1人の医師が回答

胆石を指摘されました。手術すべきでしょうか。

person 50代/男性 - 解決済み

胆嚢摘出手術をすべきか迷っています。流れは次の通りです。よろしくお願い致します。 昨年エコー検査で胆石有りと指摘。ポリープの可能性有りも10ミリ以下(確か8ミリ位だった)なので経過観察。 今年のエコー検査の結果、12ミリ程になっているし、昨年から動いて無いようなのでポリープと思われるとの事で、大きい病院で精密検査するよう言われる。 MRI、CT検査の結果、ほぼ胆石でしょうとの事。痛みは有るかとの事でしたが、言われてみると食後に右脇腹辺りに違和感と言うか、脇腹がつったような感じが出るかなあ程度。日常生活に影響無し。 病院から今後の事を踏まえ胆嚢摘出を勧められていますが、手術を今の内に受けるか迷っています。今なら炎症等なく腹腔鏡手術で出来るし、緊急性も無いのでスケジュールに合わせられるとの事でした。 最近知人が激痛で病院に行ったら胆石が有り、胆嚢が腫れているので腫れが引いたら手術予定らしいのですが、知人はあの激痛はキツイから取れるなら胆嚢取った方が良いんじゃないか?と言っており、更に迷っています。 当初エコー検査した先生に胆石らしいと伝えたところ、胆石なら経過観察で良いのでは?万一の腺腫、もしポリープだっら?が心配なら手術も検討したら?との事でした。 最終的には自分で判断しなければならないと思いますが、判断する為に色々ご意見を伺いたいです。よろしくお願い致します。

8人の医師が回答

虚血性大腸炎と診断されて入院点滴治療をしましたが、大腸がんなども心配です。

person 50代/男性 -

2週間前の今日(水)の14時過ぎ、急な腹痛でトイレに行き、なかなか出なかったもののいきんでなんとか便が出るとその後、軟便がドバドバと出て下痢になり、次のトイレの時、血便が出てビックリし、救急医療にかかり、エコーや肛門の触診を受けました。様子見となりましたが、翌日別の病院へ行き、血液検査や造影剤CT検査を受け、病院では虚血性大腸炎と診断されて入院点滴治療をしました。3日間入院し、3日目の朝からお粥からはじめて食べ始めました。 今は退院しましたが、チクチクと下腹部(時によって右だったり左だったり真ん中だったり脇腹だったりとあります)が痛む時があったり、食べた後お腹がはったり、鳴ったり、ガスがたまってる感じでおならがよく出たり、この土日(3、4日)は立ちくらみがしたり、一昨日から右肩の痛みがあったり、右鼠径部の痛みがあったりします。また、やはり便秘気味で便も少なく細い感じです。 思い返すと、おならがよくでるなとか、食べた後にすごくお腹が鳴ったり、食べてないのに変にお腹が鳴ったり、お腹がはったり、下腹部がチクチク痛んだり、みぞおちが痛んだり、胸焼けしたりということが前からありました。これは何か悪性のものの可能性が高いのでしょうか? 後で気付いたので、先生には思い返してみてのこういったことは伝えられていません。先生には大腸内視鏡検査を一応やった方が良いかなと言われ、2ヶ月後くらいでいいかなと言われています。もっと早くやった方が良いのでしょうか?

9人の医師が回答

右下腹部のしくしくとした痛み

person 50代/女性 -

50代女性ですが、気がつくと右下腹部が時々しくしく痛むことがあります。 場所は右太もも付け根より少し上の周辺です。 臍からいうと6,7から7,8センチくらい下の部分で、身体の中心線と脇腹の中間あたりのところになると思います。 この部分は1年ほど前からちょっと痛むような違和感を感じ、また更年期で生理も不順になってきて時おり出血が長くなることがあり(←10日間くらい?量は以前とそこまで変わらないのですが、4日目以降の少量の出血が長引く感じです。) 心配になって婦人科で診てもらったこともありました。 結果はエコーで見ても特に異常はなさそうとのことで、子宮頚がん体がんとも検査で異常なしでした。 …が、気がつくとそれらの検査から1年経った今でもこの部分にしくしくした痛みを感じることがあります。 仕事で動いている時などは忘れているのですが、ふと気がつくと鈍い違和感が居座っているような…みたいな感じです。 発熱などないですし耐えられないような痛みとかでもないですし、気にしすぎで神経的なものなのだろうかと思ったりしますが…婦人科系のもの以外でなにかこのような症状が当てはまるものはあるのでしょうか。 そしてもし病院で診てもらうとしたら何科になるのか教えていただきたいです。 ちなみに毎年の健康診断で、例年は全く問題なしだった腎臓の数値が今年はわずかに基準値を超えましたが(クレアチニン0.8とeGFR58.9という…ごくわずかな数値です。ちなみに潜血はありましたがわりとよく+なこともあり、蛋白は-です。) それと関連するようなことはないのでしょうか。 無知ですみませんが、以上教えていただければと思います。よろしくお願い申し上げます。

3人の医師が回答

左肋骨内側の腫れたような痛み

person 40代/女性 -

左肋骨内(左脇腹肋骨1番下の内側)の痛みが先週木曜日からあり、月曜日内科を受診しました。 内臓に炎症が起きているのではと心配しております。 触診→左肋骨内側に激しい痛みあり レントゲン→所見なし 尿検査→所見なし 血液検査→明日結果が出る 飲酒量は毎日缶チューハイ2.3缶 症状が出てから飲酒はしていません。 喫煙はex smokerで、29歳にやめています。 押したり、伸びをしたり、患部を下にして横になったり、咳が出るとぐーっと引っ張られるようなとても重い感じの腫れたような鈍痛があります。同時に右肋骨側にも響くことがあります。 普通に座っていたり歩いていたりするときには痛みはありません。 また、ここ数日で以下の症状がずっと続いています。 酷い眠気、すぐに風邪をひいてしまう、肺が圧迫されてむせるような咳、覇気がない、食欲はあるが食べられない、胃が圧迫されてるような膨満感、お腹が出てきた、こめかみあたりになかなか治らない血豆のような吹出物ができた 8月〜コロナにかかり2ヶ月間咳、痰、後鼻漏が止まらず 9月〜アデノウイルスにかかり1ヶ月咳、痰、後鼻漏が止まらなかった 明日、血液検査の結果が出るのですが まだ幼い1人娘がいるため、すごく不安で 少しでも先生方の見解を参考にさせて頂きたく質問させて頂きました。 上記の症状から、考えられる疾患だとどのようなものがありますでしょうか。 宜しくお願い致します。

1人の医師が回答

腹痛と焦げ茶色の便が出たが血便の可能性はあるか?

person 20代/女性 -

29歳ですが、昨年12月程から喉の詰まった感じ、腹痛が続いてました。 時系列だと 12月上旬頃から喉が詰まった感じが続く。 3年前も似たような症状があり、その際に胃カメラを受けましたが問題なしだったので、今回も様子を見てました。 喉が詰まった感じは今も毎日ではないですが、感じることがあります。 12月下旬頃、お臍の右側あたりが違和感あり、1度強く押してしまってから右上の腹部に鈍痛が続き、右脇腹辺りまで違和感があることがありました。 痛みの箇所はお臍の右横から右上部あたりです。 激痛ではなく、普通に生活することが出来る程の鈍痛です。 1月上旬まで続いていたので、近くのクリニックを受診。 その際、腹部エコーをしたのですが肝臓や腎臓などの内臓は問題なし、ただ腸は詳しく分からない先生だったようで便秘かな?と言われ終わりました。 そしてその2日後あたりからは腹痛は無くなったので、やはり便秘だったのかな?と思っていました。 そして昨日腹痛があり、便をしたところ最初は茶色の硬い便でしたが、夜になって焦げ茶色の下痢が出ました。 また今日もトイレへ行くと軟便の焦げ茶色の便が出ました。 (汚い写真ですみませんが、撮影しました。) 結構色が濃かったので出血してるのか?不安になりましたが、この色は出血してる可能性はありますでしょうか? 大きな病気の可能性もありますか? 謎の腹痛があったので心配です。

7人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)