右腰後ろの痛みに該当するQ&A

検索結果:99 件

腰痛で骨や筋膜などの痛みなのか内蔵的な痛みなのか分からない

person 50代/女性 -

一週間前に朝トイレで立ち上がりの際に右お尻上の腰がピキッと痛くなりそのまま動けなくなりました。なんとか5日目に整形外科へ行きました。整形外科では8月にMRI、10月にレントゲンを撮っており、あまりレントゲンを撮るのも良くないとの事で10月のレントゲンで問題も無く8月のMRIに問題無い、寝返りは打てるし横になってると痛みは無い後ろには身体を反らせれるので、よく言うぎっくり腰で2週間経っても痛みが取れない様なら腰部MRIとレントゲンをもう一度取りますとの事でした。セレコックスとロキソニン湿布を貰い帰りました。 本日は少しだけ楽になって来たのですが先程トイレに入って用を足しているとき右腰後ろ(腰のくびれの場所の背中側)が引き攣れる様な痛みが走りました。立ってても座っても引き攣れる痛みがあり、横になっていると痛みは和らぎますが立ち上がり歩くとまた痛みます。実は11月にも右脇腹から右腰にかけて痛みが出てその際CT、腹部エコー、血液検査、尿検査をしています。胃カメラは5月と9月に2度しています。どれも問題無く異常はありませんでした。9月には子宮検診もしております。 この右腰の引き攣れる様な痛みは内臓なのか?骨や筋膜などが考えられるのか?実際を見てないので分からないと思いますが……内科と整形外科とどちらを優先して受診するのがベストでしょうか? 内臓的だとしたら検査してから2ヶ月である日急に悪くなる事もあるのでしょうか? 元々胃の調子が悪く4月からタケキャブ10を飲んでいます。 腰痛の重だるい痛みは少しずつ楽になっては来ていますが右腰後ろの痛みが取れません。 寝返りでの痛みはありません。 夜は痛みもなく寝れています。熱はありません。尿は今見る限り淡い黄色で濁りは見当たりません。体重も特に減ってもいませんし、お腹も減ります。 よろしくおねがいいたします。

6人の医師が回答

長期にわたる右肩甲骨周辺の痛み

person 40代/男性 -

右の肩甲骨周辺に痛みがあります。 より詳細には棘下筋あたりと思っていますが、痛みはちょうど右肩甲骨の左下辺に沿ったあたり(場所的に「レ」らへんと言ったら良いでしょうか)に感じられます。 普通に生活しているときに痛いわけではなく、やや特殊な動きをした場合に強い痛みが走ります。その特殊な動きとは、マット運動の後転です。両手を耳の後ろに添え、背中を丸めて後ろ側に回ると必ずと言っていいほど、背中から肩、そして頭の順にマットに接地したタイミングで該当箇所に強い痛みが走るのです。 この痛みとの付き合いは長く、痛みが始まったきっかけとして記憶しているのは、腹を捻じる動きの腹筋トレーニングをしていたときに、右肩甲骨あたりの筋のようなものを違えた感じがしたことです。 そのほかに、症状に関係するのかなと思っていることは、 ・年々左肩に比べて右肩が上がりにくくなっている。 ・首が常に少し右肩側に傾げている。 ・首を左足つま先に近づけるように倒すと、右肩裏あたりが突っ張った感じがする。 ・左膝に痛みがあり、右腰にも痛みがある。 以上です。 運動を教える仕事をしている関係で、ぜひ治したいと思っています。よろしくお願いします。

6人の医師が回答

足先のしびれなど足の不調で悩んでいます。

person 60代/男性 -

数年前から、右足にいくつか問題を抱えています。MRIを撮ると腰椎に脊柱管狭窄やヘルニアがあるといわれています。症状としては、右腰は特に右側に反ると激痛ではないですが、痛みがあります。お尻の外側や後ろが痛むこともあります。また、右膝はいつもではないですが、特に運動時などに膝の内側に痛みを感じることがあります(昔過度の運動で鵞足炎をやりました)。更に、一番気になることとして、足先にしびれ感があります。主に薬指中指当たりから土踏まずのあたりにジンジンしたしびれ感が頻繁にあります。たまにチクチクしくした痛みに感じることもありますが、全く感じない時もあります。夜寝入りは何よく気になってしまい寝付きが悪かったりすることもあります。また、特に朝起きたときなどには足先にこわばりを感じます。 整形外科で診てもらっても、座骨神経痛でしょうと、お尻を伸ばすストレッチや腰痛体操的な運動を指導され、内服薬や塗り薬を処方されますが、これまで、ロキソニン、リリカ、タリージェを試しましたが、大きな効果を感じません。エペリゾンは若干効果があるようにも感じます。ほかの内服薬としては、特に足先のしびれ感に関しては、デュロキセチンや弱オピオイドの鎮痛剤が効果があるとも聞きますが、いかがでしょうか? さらに、試したことはありませんが、鍼灸などは効く可能性があるでしょうか?手術に至るような状況ではないと思いますので、それ以外に可能性がある方法はいろいろ試してみたいです。 以上よろしくお願い申し上げます。

6人の医師が回答

ALSじゃないか不安です。

person 20代/女性 -

3年程前、首の、頚椎椎間板ヘルニアと整形外科で診断され...症状緩和していて... 現在、2歳0ヶ月、7ヶ月の年子育児の育休中です。産後に右腰と右のお尻付近が痛くて整形外科でレントゲンを撮った際に、腰椎椎間板ヘルニア疑いでした。そしてそれから、、 1か月程前に抱っこ紐をして1人で2人を連れて出掛けた際に首の後ろ?頚椎付近?つっぱり感があり 次の日両肩から腕にかけて重だるい感覚があって力が入らない感じがあった為 腰の整形外科とは別の整形外科に今通っていますが、レントゲン異常なし。 そして、数日前からまた腰が痛くなり 今度は、両足の筋肉痛?だったり足のだるさがあります!! レントゲン撮りましたが骨には異常が無い為、明後日全脊椎のMRIを撮る予定です! 特に、2歳7ヶ月のこどもを長時間抱っこしたりした次の日が症状が出やすいです😭 整形外科で、筋肉の萎縮してないかの検査と膝にハンマーの検査しましたが 異常なし。 昨日、1時間弱7ヶ月の娘を上の子のプールの見学でずっと抱っこしていた為 首、肩、腕、腰が痛みます😭 時折、足の筋肉がピクつきます😭 最近、若い方でもALSになっている方もいらっしゃるので 自分もALSじゃないかな?と不安になります😭 子供抱っこしてたりすると痛みは 逆にあんまり感じないですが ゆっくりしていたりすると感じられます。 地元が地方で、頼れる身内が誰もおらず 旦那が仕事の時はずっと年子をワンオペなので疲れや、ストレスは確実にありますが、、、😭︎💦 1ヶ月程で全身症状がでるぐらい ALSは進行しますか??? 私はALSの可能性はありますか???😭

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)