私は幼少期から嘔吐恐怖症です。
今現在、9歳と5歳の子どもがいます。
自分はあまり吐く経験がなく、何とかやり過ごして生きてきましたが、子どもが産まれてからは、嘔吐恐怖症が生活の支障になることが増えました。
一番怖いのは、子どもの小学校や幼稚園で胃腸炎が流行することです。子どもたちを登校、登園させたくなくなってしまいます。
何も手につかなくなり、涙が溢れ、手が震え、動悸がします。
5年ほど前よりカウンセリングを受け始め、ホログラフィートークやEMDRを受け、少し良くなった自覚はあるものの、寛解はしていません。
内服治療も併せた方が良いと考え、2ヶ月ほど前から心療内科を受診し、半夏厚朴湯と、頓服でジアゼパム2mgが処方されています。依存症になるのが怖いという私の思いを考慮してしてくださった上の処方です。
身近で胃腸炎が流行していなけば、上記の内服で何とか過ごせていましたが、今現在、子どもの小学校の学年で胃腸炎が大流行していることを知りました。先週末に知り、今週の月曜日と火曜日を欠席させました。これではいけないことはよく分かっています。でも、どうしても怖いです。何も手につかず、ずっと動悸がしてそわそわしています。子どもたちの前で笑うことができません。今日こそ登校させなければいけないけれど、怖くて動けません。
今、私がすべきことは何なのでしょうか?
薬を増やすことでしょうか?
誰か(学校や友人など)に打ち明け、対処法を学ぶことでしょうか?
ちなみにカウンセリングは、値段が高いのでどうしても継続的に通うことができず、今はほぼ通えていません。
心が不安定なので文章が分かりづらく、大変申し訳ありません。