吐くのが怖い吐きたいに該当するQ&A

検索結果:4,292 件

4歳娘 ご飯を食べるのが怖い

person 乳幼児/女性 -

3/30の夜に、「ご飯を食べて喉に詰まらせておえっとなる夢を見てからご飯食べるのが怖い」と言い、ここ2-3日まともにご飯を食べなくなりました。 特に固形物を飲み込むのが怖いらしく 始めの頃は口に入れて咀嚼はするものの ティッシュに吐き出すようになり 今日は一切食べなくなりました。 もともと食べることが好きではないので 食べたくない口実でそう言ってるものだと思い、色々話してみたり、少し怒ってしまったのですが、どうやら、そういうことではなく、飲み込むのが怖いみたいです。 アイスや牛乳、チョコレートなどは 食べたりしているので あまりしつこく言わず、 ひとまず様子を見ることにしました。 ただ、これが続くと栄養の偏りや いずれは何も食べなくなってしまうのではないか心配しています。 こういった場合、本人にどように接してあげるのが良いのか、食べることに関してはどのように対応したら良いのか悩んでいます。 小さく切ったり、柔らかくしたり 頻回にしたりとしてみましたが いずれも本人は怖いの一点張りでした… 時間とともに解決されるものか かかりつけに相談したほうがいいのでしょうか。

6人の医師が回答

妊娠8週目 つわりによる嘔吐と出血の関係

person 30代/女性 -

32歳、第二子を体外受精で妊娠中で現在8週4日です。 本日受診し胎嚢33.9mm、胎芽16.5mmで心拍は前回6週6日(胎嚢21mm胎芽4.1mm)と今回の二度確認できています。 先週かはつわりが酷くなり、1/31の夜に3回ほど嘔吐しました。その後2/1午前中から2/2の朝にかけておりものシートにつく〜拭くとペーパーにつくくらいの茶色の出血がありました。 本日の受診時出血のことを相談しましたが、赤ちゃんも異常は無さそうで出血も止まっており、出血のことは気にしなくてもいいと言われました。私が出血を心配していたことと、初期に胎嚢が少し小さめだったことから2週間後に受診してから母子手帳をもらうこととなり、止血剤も処方してもらい帰りましたが 先ほど吐き気があり1回吐いた際に、少し濡れた感じがあったためトイレットペーパーで拭いたところ、また2/1に出たような茶色い出血?おりもの?がつきました。 下腹部が重い感じはありますが、はっきりとした痛みははありません。(夕食後止血剤は飲んでいます。) 質問ですが、 ・嘔吐と出血は何か関係があるのでしょうか?吐くと少し楽になるのですが、お腹に刺激があるなら吐かない方がよいでしょうか? ・上記の質問をかかりつけ医に相談しましたが、嘔吐は赤ちゃんに影響ないとのことでした。では、出血の原因は何が考えられますか?流産の徴候ではないでしょうか?流産の経験があるため、なす術がないことは分かっていますが怖くて仕方ありません よろしくお願いします。

1人の医師が回答

11ヶ月の赤ちゃん 梨を喉につまらせました

person 乳幼児/女性 -

11ヶ月の子どもが、梨のつかみ食べをして喉につまらせてしまいました。 大きめにかじって、飲み込もうとしてしまい、飲み込まず吐き出さず数秒ほど苦しそうに嗚咽していました。 背中を叩いたり、指を入れた時に嘔吐物とともに吐き出すことができました。 びっくりしてたくさん泣きましたが、顔色が悪くなったりその後ぐったりしている様子はなかったかと思います。 もともと眠たくてぐずっていたので、すぐに寝てしまいました。 病院を受診したほうがよいでしょうか。 受診をしたほうがいい目安などがあれば教えてください。 また離乳食についてですが、 歯は上下4本としっかり生えていますが、柔らかいご飯が好きで舌で潰せるくらいトロッとしたご飯を食べています。 固形のものはあまり好んでいないようです。 今回までとはいかずとも少し固形の野菜を食べた時におえっとなってしまう場面は何回かありました。 食べられる時もあるので練習すれば食べるようになるのかな?と考えていましたが、今回の経験で怖くなってしまいました。。 トロトロから少し硬めに進めるのはゆっくりでもよいのでしょうか。 もうすぐ一歳になるのでつかみ食べや、固形物を食べれるようにすぐに促したほうがよいのでしょうか。

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)