生後1か月半の女の子です。
最近、泣く前や眠る前など機嫌が良くない時に強く反り返ります。
反り返る時は必ず右上を向いています。
出産時に吸引分娩を行ったため頭血腫ができ、その影響で黄疸の値が高くなり、光線治療を行いました。治療の結果、値は下がり今は問題ありません。
また、母乳がうまく吸えず完全ミルクで育てています。
新生児から手足のバタバタがひどく、1ヶ月半の今も同じままで、眠る前や起きそう時に手足のバタバタが特にひどくなります。
話かけたりすると目は合っていると思いますが、ミルクをあげているときは目はあいづらく感じます。
このような事もあり、色々と調べていたら
脳性麻痺や自閉症などの障害があると見たため、不安でたまりません。
いつ、どんな症状があるとき病院を受診する必要がありますか。
よろしくお願いします。