呑気症症状に該当するQ&A

検索結果:355 件

食後急な動悸と吐き気

person 20代/女性 -

28歳女性です。 医者にはかかっていませんが、10代の頃から呑気症のような症状があります。ゲップを上手く出せないため喉がぐるぐる・ごろごろ鳴るのが日常的で、それに伴う軽い吐き気は頻回にあったのですが、先日職場での昼食後に呑気症の症状に加えて突然の動悸と吐き気、腹痛を伴わない下痢、手足の冷えの後の火照り感、尿の回数が増える、喉が渇くといったことがありました。 朝食は基本的には食べず、その日の昼食はコンビニのおにぎり2つとパン1つ、差し入れで頂いたチョコレートケーキを食べました。飲み物はほうじ茶でした。 症状は、ケーキを食べた直後に貧血のような動悸と血の気が引く感じがあり、急いで横になりましたが横になっていると吐き気を催したためトイレにしばらく篭もりました。 その時は手先が冷たく、喉鳴りが頻回に出て、強い便意と下痢がありました。 吐き気は座って休むと軽減しましたが波があり、治まるのに2時間ほどかかりました。 下痢が治まると手足の冷えも治まりましたが今度は火照るような感覚があり、頻尿と喉の乾きの症状が現れました。この時にはほとんど吐き気はありませんでしたが、若干の動悸と呑気症の症状が続いていました。 13:15頃に症状が出始め、全ての症状が落ち着きなんとか仕事に戻れたのは16:30頃でした。(喉の鳴りは夜まで続きましたが横になったら治りました。) 食後の呑気症は日常的でしたが、このような経験は初めてだったので原因はなんだったんだろう?と不安で食事をとるのが若干怖くなっています。 考えられる病気や対処法があればご教授いただきたいです。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)