呼吸器不全 40代に該当するQ&A

検索結果:118 件

内服ステロイドの減量

person 40代/女性 -

いつも的確かつあたたかなご助言を賜り、ありがとうございます。 このたびは、内服ステロイドの減量について、ご相談させてください。 わたしは、最重症難治性喘息と薬剤アレルギーと食物アレルギーがあり、 リンデロン錠2mg プレドニゾロン5mg セレスタミン1T を、 呼吸器内科で、喘息の標準的な処方とともに処方され、毎日内服しています。 調子が悪い時は、リンデロン錠が3mgになることもありますが、上記の内服ステロイドをこれまで約10年、内服してきました。 このたび内服ステロイドの副作用が出始めたため、減量に取り組むことになり、コルチゾールの検査(採血)をした結果、 13:00採血で、6.1でした。 基準値内なので、わたしは安堵していたのですが、 呼吸器内科の先生の見解は、わたしの安堵とは逆で、 内分泌内科を受診することになりました。 コートリルを処方してもらい、併用しながら減量する、内分泌内科を受診するまで内服ステロイドの減量は中止する、 副腎不全かもしれない… と、呼吸器内科の主治医から言われたのですが、 1:コルチゾールの値が基準値内なのに、副腎不全を心配されるのは、どうしてですか? そんなに低いでしょうか? 2:コートリルと併用すると内服ステロイドは減らせるのでしょうか? 3:内分泌内科(副腎専門医)を受診して、何がわかるのでしょうか? 漠然としたご相談で申し訳ありません。 よろしくお願いします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)