呼吸器不全に該当するQ&A

検索結果:692 件

心不全?肺に水が溜まり呼吸が大変なんです。

person 40代/女性 -

72才母です。糖尿がありますが投薬でバランスは取れていました。先月、呼吸が苦しくて緊急入院しました。 心臓の周りが石灰化し心不全の兆候があるとされ、心臓カテーテルの結果、冠動脈には異状なし。肺に水が溜まっていて呼吸がしにくく気管切開し人工呼吸器を付け、一時的に利尿剤と人工透析を数回行い、抗生剤投与で肺炎の数値も呼吸状態も肺の水も少しずつ落ち着いていました。 人工呼吸器を外しても酸素飽和度が90越えを保っていましたが3日程前から又眠った状態になりました。 肺に水が溜まり酸素交換がうまくいかないと体内に二酸化炭素が溜まる為と聞き、再び呼吸器を付けられました。 素人から見ても明らかに状態がおかしいのに、食事を口に入れる看護師にも不信感がわきます。 元の状態に戻ったって事ですよね? 1ヶ月経っても明確な病名を告げられず、治療というより対処療法をしているだけのように感じます。入院してるのに元に戻るって… やはり循環器内科と呼吸器内科を持っている病院に移った方がいいのかと悩んでいます。 母の病名と現在の状態はどうなんでしょう? 私たちの感じ方は間違ってますか?どうか教えてください。

1人の医師が回答

肺炎の時にせん妄になりました

person 30代/女性 - 解決済み

10月6日に微熱が出始め3日後に高熱になり四日後に受診。インフルエンザBと診断されるも遅いからタミフルは処方してもらえず自然治癒となりました。8日か9日あたりから意識に違和感、10日には市販薬の咳止めを飲んだ時に体が動かない経験をし(おそらくこの時にははっきりとしたせん妄状態と体が敏感になりすぎてそう感じたのだと思うのですが)その夜中から体の感覚がわからない、幻聴幻覚、左右がわからないなどの酷いせん妄がでました。呼吸器不全もあり。その時はせん妄のことを知らずに薬で頭が変になったと脳神経外科に行き。肺炎の治療ができたのは13日の木曜日。病院に行くまでの間、12日にはせん妄が少しゆるくなり昼間はせん妄が軽く、夕方から酷くなる感じです。13日に抗生物質を出されて二日後には幻聴が無くなりその他の意識も回復して行き。ただ精神不安定が酷く、看病に九州から15日から一週間来ていた普段の私をよく知らない義母には、せん妄後により起こる精神不安定ではなく私が精神薄弱だからそうなっているだと決めつけられ、3日前に結婚して欲しくなかった、ご両親との関係が変だなどと電話で言われました。11月6日現在すでに体は無理しない程度に掃除料理出来るようになり、情緒も回復もしてきているのに。この精神不安定は病気による物だと説明したいのですが、私が言うのでは信じてもらえず医者の言葉を見せたいのと。病院にかかるまで酷いせん妄状態のまま四日間、出始めた頃から数えるとけっこうな日数経っているので本当に治るか不安です。あと言われた言葉がショックで、夜中に寝れなくなったりして回復してきた情緒がまた不安定になり、また症状が悪化しないか不安でたまりません。意見をもらえればと思います。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)