咳が続く痰が茶色いに該当するQ&A

検索結果:50 件

断続的に9月から続く血痰について

person 40代/女性 -

よろしくお願いします。43歳女性です。 8月下旬に風邪症状、左のみの副鼻腔炎と診断、抗生剤の内服、9月26日CTで左の上顎洞内に石灰化、真菌性の可能性もあるもまず抗生剤の長期投与。 9月に3回茶色い痰(かなり鼻水もあり副鼻腔炎の影響と耳鼻科で言われた)、10月には朝痰が絡む程度になったが一回茶色い痰(この日の朝のみ軽く喉の痒みや咳)、 11月には食事の時に痰が絡む程度になるも、下旬に10日間で6回茶色やピンクの混じった痰(最初に血痰が出た後2日ほど断続的に少し咳あり、7日目に耳鼻科受診してカメラで、吸引した影響もあるだろうが上咽頭から出血していると) 1週間は何もなく、12月6日から朝一のみ5日間で3回茶色とピンクの混じる痰 (鼻水や咳はなし、少し黄色い痰があった)、12日耳鼻科のカメラでは出血源は確認できず耳鼻科的なものではないかもと。ただ副鼻腔炎は改善しているためおそらく真菌は否定的、11月に呼吸器内科で喀痰検査2回と肺CT異常なしでもあり、様子をみるようにと。その後1週間ほどしてずっとあった痰の絡みは無くなる。 12月20日インフルエンザ発症し、年明けにかけて鼻水や咳あり、4回ほど赤い物が混じる痰。別のクリニックで耳鼻科カメラで28日鼻の入口に炎症あると。 1月、呼吸器内科のクリニックの紹介で医療センターで気管支鏡検査、異常なし。今後1.2ヶ月続いたり悪化するようならまた受診を検討、そうでないなら年に一回のレントゲンでいいと言われる。年末からかかっている耳鼻科では念の為と大きな病院で上咽頭から扁桃のMRIをとってもらい問題なし。真菌もないよう。 そして本日朝一にまた黄色い痰に痰にピンク色が混じる。 添付した写真は左上が9月、右上と左下が12月のCT、右下が今日の朝の痰です。写真よりも実物はもう少しピンクがかってます。 痰はうがいの時のみで、時々黄色や透明の痰に混じってピンク、茶色、赤などが混じります。 元々痰に血が混じることがなかったのに続いていることが心配です。これだけ検査もしてこれ以上どうしようもないというか、気にしなくていいのでしょうか?一応耳鼻科クリニックでは月一回程度カメラをしばらく続けましょうとのことで、血痰が続くか様子も見て週末受診します。 どのようなことが考えられるのか、このまま様子見でいいのか、よろしくお願い致します。

3人の医師が回答

風船からの病気感染の可能性について

person 40代/女性 - 解決済み

会社で喉風邪が流行っております。先日、朝起きたら上咽頭にひりひりするような痛みがあり、その後は粘度の高い鼻痰が喉に落ちてきてしつこく絡み、咳と鼻水が止まらないような日が1週間ほど続きました。熱はありませんでした。 発症2~3日目の一番症状が重いときに、身内の誕生会の準備をしなければならず、部屋に飾るための風船を膨らませました。 風船は口で膨らませたのですが、息苦しくて時々咳をしては中断し、また膨らませるような作業をしていました。 1度ですが、大きく息を吐いたタイミングで咳が絡み、風船から口を離して咳をすると、大きい茶色い痰が出ているような状態でした。 そうやって用意した風船を、6個ほど並べて部屋に飾りました。 実際の誕生会はその1週間後で、その間に私の咳や鼻水といった風邪症状は治まりました。(痰が絡むなどは多少残る) 誕生会当日、家に来た身内の者は健康そのものでした。 そこから1週間、身内は私が膨らませて飾った風船の真下で食事をしたり長い時間を過ごしたりしていました。 すると健康だった身内が、黄色い鼻水、痰がらみの咳、上咽頭の痛みなど、以前の私と全く同じような症状が出るようになりました。 私が風船を経由して菌かウイルスを身内に感染させてしまったのでしょうか。直接身内と近くにいた時間は少なく、考えられる接触はそれぐらいです。 風船は少しずつしぼんでおり、菌かウイルスを含んだ空気を、部屋中に撒き散らしてしまったのではないかと大変後悔しています。または風船は口をつけて膨らませたので、風船の結び目あたりから、何かが空気中に広がったのかもしれません。 調べてはいませんが、もし私が患っていたのが風邪ではなくコロナだったら、可能性は強まりますか? 大変申し訳ないことをしてしまったのではないかと、もやもやが止まりません。

8人の医師が回答

続く血痰 癌の可能性について

person 40代/女性 -

43歳女性です。 8月下旬より風邪症状があり、片方の鼻水がひどく、耳鼻科に受診し9月下旬にCTにて上顎洞に一つ石灰化が疑われ、12月中旬までの3ヶ月で抗生剤を服用し、慢性の炎症か真菌かを判断するとの事でした。10月からは食事中に痰が絡む程度の症状になっていました。 今回は血痰のご相談で、9月の中旬に2回茶色い痰、10月中旬に1回茶色い痰、今月19日透明の痰に赤い血が混じっていました。9月は鼻水もひどく、その炎症によるものだろうと耳鼻科の先生に言われ、10月はその半日だけ喉の痛みがあった後でした。今月19日は痰の後に喉の痛みが少しあったような気もしたのですが、続いているためこちらでご相談し、20日に呼吸器内科を受診、胸部CT異常なし、喀痰検査をすることになり、次回は12月10日に結果を聞きに行く予定です。最近少し痰のからむ頻度が増えてきている気がしますが咳や目立った鼻水などはありません。 なお、昨年末に人間ドックでも胸部CTを受け、右肺上葉S2に索状影あるが炎症後の変化の疑いとのことで、先日の呼吸器内科にもCTを持参しましたが、何もおっしゃっていませんでした。 ご質問なのですが 1.今日夕方また写真のような痰が出ました。一部薄いピンクに見えますが、血が混じっていそうですか? 2.、肺はCTと喀痰検査で異常なければ癌は否定的で安心してよいでしょうか?それとも早く喀痰検査の検体を持っていって受診した方がいいでしょうか?なかなか朝一の痰が出ず来月10日の予約日に合わせて来週末までに持参しようかと思っていました。 3、副鼻腔炎の悪化や咽頭に何か出来物があったりするのかと思ったりもしますが、耳鼻科にも早めに受診が望ましいでしょうか?次回受診予定は12月中旬です。 タバコは吸ったことがありませんが、父は私が小さい頃吸っていました。 よろしくお願いします。

2人の医師が回答

昨日、茶色い痰に血液のようなものが混じりました

person 60代/男性 -

13年ベトナムハノイ在住です。 5年前に「肺がんステージ1B」で国内で内視鏡手術、5年がたち今年の7月に「最終的な検査(CT)」を行い「完治」これからは1年後に検査となりました。 その後は普通でしたが「昨日、気管がゼーゼーして「タンを出すと、今までになかった茶色で血液のようなものが混じっていました」 体調不良、食欲不振、体重の減少などは特別有りません。 特別「風邪をひいているとか?」もありませんが、咳は以前から時々出ています。(ハノイの空気は悪く、以前より肺が汚いとは言われていました)以前から「慢性気管支炎」で「SINGULAIR」を継続的に飲んでいます。 肺がんの時も自覚症状なしで「たまたま受けた肺ドック」で見つかり、その時は「痰もこのような茶色い痰は出ていませんでした」記憶にある限りでは「初めてのタンの色と血液」です。  持病としては「糖尿病(20年以上)」毎日「Trajenta」「グルコファージ」を飲んでいます。 前の病気もあり「心配です」 2,3日様子を見て「続くようなら、呼吸器科」受診した方が良いでしょうか? 体調に特段変化はありません。毎日普通に仕事もでき、散歩も1日8000歩、週一で水泳2000m程度も泳げています。

5人の医師が回答

咳と痰が続く、痰に茶色いもの

person 30代/女性 -

6/24に咳、痰、鼻水、発熱の症状があり気管支炎と診断をうけました。その後、咳が続く、時々微熱が出る、一旦おさまった黄色い鼻水と痰がひどくなり7/3に再度受診して副鼻腔炎と診断されました。 現在、発熱はなく、鼻水はほぼおさまったものの、まだ咳と痰(白、時々薄い黄色)が絡む症状が続いています。明日で処方された抗生剤が切れますが、再度病院を受診した方が良いでしょうか。 また、6/24以降痰に赤い線状のものがほんの少しですが混じる事があり、病院で相談し気管支炎等の症状だろうとの事で、抗生剤と合わせてカルボシステインとトラネキサムを処方されています。 昨日、外から帰宅後にうがいをした際に痰に添付した写真のような茶色いものが混ざりました。この症状は何度か続きましたが、約1時間後の夕食後に痰が出た際には見られず、その後現在に至るまで痰は出るものの混ざるものは見られません。 茶色いものが混じる3時間前くらいですが、チョコレートとコーヒーを食べました。(但し、その後お茶や水を飲んでおります。) これは出血なのか、それとも数時間前に食べたものが混ざっていたのでしょうか。今後続かなければあまり気にせず良いでしょうか。 同じような質問を繰り返しており、大変恐縮ですが、不安なためどうぞよろしくお願いします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)