咳した後 胸が痛いに該当するQ&A

検索結果:2,930 件

2度の肺炎後の胸痛を改善したいです。

person 40代/女性 -

2度の肺炎の後、胸痛が続いています。痛みの解消に、下記以外で、何かアドバイスがあればよろしくお願いします。(フランス在住、フランスで受診) 胸痛は、胸の窪み、骨の間から、胸の膨らみの間あたりです。激痛から徐々の軽くなっています。しかし、胸を押されるような違和感、時々、ズッキと来る痛み。痛みはある時とない時があります。 1度目の肺炎  風邪の症状、乾いた咳が頻繁出て苦しく、頭痛がありました。マイコプラズマではないかと1人目のお医者さんに言われました。(主治医の空きがなかったため緊急で受診) 1つ目の抗生物質を処方されました。1週間摂取。 風邪の症状が治らず、そのあと主治医の診断を受け、2種類目の抗生物質を1週間摂取。その後、胸痛がでたので、再度主治医に受診すると、レントゲンをすることになり、そこで12月20日ごろに肺炎がわかりました。胸痛は1月中旬まで続く。(1月上旬に、肺炎完治かどうか確認のレントゲンを取り、肺は問題ないと言われました) 2度目の肺炎 それから1週目か10日元気でしたが、1月下旬に風邪症状後、主治医受診。胸痛があることを伝え、今回もレントゲンで肺炎が見つかりました。前回のような酷い咳はなく、時々咳が出る程度でした。酷い胸痛と頭痛あり。 2週間(休職中)しても、胸痛があるのでCTスキャンを取りました。肺は良くなっているが、小さな肺炎がまだあり、胸痛と疲れやすさがあるのでもう1週間休職することになりました。 復職のこともあり、肋間神経痛ではないかと思い、ネットを参考に、自分でストレッチをしました。すぐに胸痛が増したので、自己流を止め、今日、整骨医に見てもらい、胸が固くなっているのを解し広げてもらいました。その後もまだ痛みはあります。 よろしくお願いします。

2人の医師が回答

もうすぐ産後2ヶ月間近で子宮収縮のような痛みがある

person 20代/女性 -

もうすぐで産後2ヶ月の20代後半の女性です。子供は2人目です。 産後すぐ後陣痛があり、退院日までにはおさまり1ヶ月検診ではほとんどもどってるけど悪露もちょっとだけあるしもう少しかな〜と言われその後1週間以内くらいにはすっかり悪露も出なくなっていました。 今日の朝方から右胸の一部が痛く、授乳の際おさなえながら授乳していましたがあまり改善せず。また授乳中に後陣痛のような痛みがありました。 昼寝をしたくらいから寒気が出てきて胸の張りはそこまでですがやはり右胸の一部が痛く、関節痛、頭痛もありました。 次第に39.3度まで上昇し解熱剤を飲んで少しマシになりました。胸の痛みについても授乳と搾乳機をつかうことである程度改善しました。 その後横になっていると授乳中ではないですがたびたび1回30秒〜1分程度の子宮収縮のような痛みがありました。 別件なのですが、ちょうど1週間前から長男が風邪をひいており、次男にうつり私も咳をあびていました。 以下の2つを教えていただきたいです。 1.私の発熱は乳腺炎でしょうか。タイミング的に息子たちの風邪がうつったのかと思いましたが咳や鼻水、のどの痛みはありません。乳腺炎にしては胸がガチガチというほどではないのですが…とりあえず胸の痛みと関節痛と頭痛と発熱がありました。 2.子宮収縮のような痛みは後陣痛なのでしょうか。産後1週間程度で治っていたものが再発することはありますか?また授乳中以外でも起こるものですか?発熱はこちら由来の可能性もあるのでしょうか。 長くなってしまいましたが以上です。お答えいただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)