咳してるのにマスクしない人に該当するQ&A

検索結果:1,608 件

新型コロナウイルスの感染経路について、特に、目からの感染について

person 60代/男性 -

2年前、3回ワクチンをしていたにもかかわらず、コロナに感染しました。高血圧、糖尿病(140-90、ヘモグロビンa1c6.5)だったので、保健所の指示で医師が在籍しているホテルなら隔離になりました。3日高熱(39度近く)であと1日続いたら、コロナの薬を飲むと言われましたが、そのタイミングで治りはじめました。 1 目からも感染すると言われますが、本当ですか? 私はマスクを常用していて咳をする人がいたら、呼吸を30秒くらい止めて、さりげなくその場を離れます。でも目から入ると言われると防ぎようがありません。メガネはかけています。以前、そういう時はアルコールを顔全体、目にもかけましたが、目に悪いと聞き、やめました。 目から感染するとしたら、消毒はどのようにするのですか?今日も買い物中、マスクをしていない人が1.5メートルくらいのところで咳をしました。息は止めましたが、目からと言われるとどうしたら良いのか、わかりません。 2 エアロゾル感染も本当でしょうか?飛沫は避けられますが、エアロゾルと言われると息ができません。これも目とか言われたら防ぎようがありません。 3 感染してしまった時、重症化を防ぐにはとのようにすると良いのでしょうか?

3人の医師が回答

家族がコロナ療養明け、同居者は抗原検査で陰性確認すべきですか?

person 40代/女性 - 解決済み

子どもがコロナになり、先日も通院について相談させてもらいました。 何度もすみません。 タイトルの通り、症状がない同居家族の抗原検査の陰性確認は意味がありますでしょうか? コロナ感染の経緯は下記です。 13日 妹夫婦と我が家で会う 14日 夕方に妹が症状が出てコロナ陽性 15日 夜に7歳の子どもが寝る前に軽い咳 16日 夜、怠いといい、微熱 17日 検査で陽性 といった流れです。 7歳なので、完璧な隔離はできず。 食事は離れて(会話せず) 基本はお互いマスクで生活 寝る時は10歳の子と私と3人でマスクありで寝ています(ドアは開放) お風呂は最後に1人で入らせる といった感じで昨日療養があけました。 私はまったく症状はありません。 気になるのは10歳の子です。マスクありといいつつ一緒にくっついて遊んでいました。 喉も痛くない、鼻水もない、熱もない。ですが朝起きたていつも痰が絡むので、咳払いをしたり、痰を出すために、少し咳をするのはいつものことなのですが、今日咳が少しだけ多かった気がして、気になっています。 ご飯を食べると痰が絡むのは落ち着くようで、いつも食後からは咳払いなどありません、現在も咳などしておらず元気です。 現在もお互いマスクで生活しており、日曜日まではこのまま継続するつもりですが、一度ここで検査をした方がいいのか悩んでいます。 検査しても、疑陰性もありますし、意味がないかな?と思いつつも、無症状陽性で、運動などしてても大丈夫なのだろうか?と言う不安もあります。

6人の医師が回答

29歳男性、潔癖症がひどいです

person 20代/男性 - 解決済み

29歳男性です。 コロナ禍の影響もあるのですがここ最近、自分でも呆れる程に潔癖になりました。 症状が多いので箇条書きで書きます。 1.外出先や仕事先でドアノブや手すり、エレベーターのボタンなどの人が多く触る物を指で触りたくありません。 どうしても触らなければならない時は手首や肘を使って触ります。 2.マスクの着用非着用を問わず咳をする人の近くにいたくありません。 スーパーの出入り口付近で咳をしている人がいたら遠回りになろうとわざわざ別の出入り口までいきます。 3.小型のアルコール消毒液を持ち歩き、買い物後や咳をする人に遭遇した後は手首から肘まで消毒してしまいます。 4.常に風邪薬やのど薬、口内炎の薬などを持ち歩き、それらしき症状があるとすぐに薬を飲んでしまいます。 更に咳をする人に遭遇した後は1本1000円以上するドリンク剤を頻繁に飲んでしまいます。 5.仕事が終わり帰宅したら必ず指先から肘まで薬用石鹸で洗います。 うがい薬でのうがいも欠かしません。 休日に外出して帰宅した際はうがい手洗いに加え必ずシャワーを浴びて服を着替えます。 6.これが1番辛いのですが他人の咳の音がたまらなく嫌いになりました。 咳の音を聞くと耳を塞ぎたくなるし、咳をした人に対して『うるさい‼︎穢らわしい‼︎汚らしい‼︎』と強烈な敵意を抱いてしまいます。 自分でもやりすぎだと思うのですが、『これをやめると新型コロナやその他の感染症に罹るのでは?』という思いもありやめられません。 質問1 私は何らかの精神病の疑いがあるのでしょうか? 質問2 病院を受診するなら何科がよいのでしょうか? 質問3 病院の先生に診てもらう以前に何か潔癖症を和らげる方法があるなら教えていただきたいです。

2人の医師が回答

百日咳の感染力について 待合室で

person 30代/女性 -

30代後半です。 2日前に耳鼻科に行った際、待合室の受付で診察の手続きをしているときに後ろのソファ席に座っている患者が大きな咳を2,3回しました。 その人はマスクをせず盛大に咳き込んでいました。 今、百日咳が流行っていることをニュースでみて知っているので、もしその人が百日咳患者だったらと思うと怖くなりました。 私は受付には、30秒から1分いました。そのマスク無しの患者は私の後ろにあるソファ席に座っていましたが、1m離れているかいないかくらいの距離でした。 そのあとは私はすぐその場を離れて外に出ました。 1.このような場合、感染してし[まう確率は高いでしょうか?私の方はマスクをしていました。 2.自分の母子手帳を見ると、3種混合ワクチンを乳幼児のとき3回接種していましたが、さすがにもう抗体は無いでしょうか? 3.また、今9ヶ月になる赤ちゃんを育てていますが、私が感染してしまった場合赤ちゃんにも移ってしまいますか? ちなみに赤ちゃんは5種混合ワクチンは3回接種済みです。 4.私自身も再度、なるべく早く百日咳のワクチンを接種したほうがよいでしょうか? 大変心配していて、不安になってしまっています。 よろしくお願いいたします。

21人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)