11月9日の夜から11月16日の朝方まで夕方になると38.5°以上の熱が出ていた。
咳は11月10日から出始め、鼻水の症状はなかったのですが急に3日前ほどから透明の鼻水が出続けるようになりました。
病院は11月12日に受診済み。
X線と血液検査をした結果「細菌感染症」と診断を受け「オゼックス錠150」「トラネキサム酸錠250mg」「カロナール錠500」「甘姜味辛夏仁湯エキス」「ツロブテロール2mg」を処方してもらったが咳の方に効いている気がせず11月24日に某アプリでオンライン診察をしてもらい喘息気味になっているからと「ブデホル吸入粉末剤」を処方してもらった。
けれどあまり効果を感じれず元々夜になると咳が酷く止まらなりなかなか寝つけず寝不足になっていたのは変わらず。
私的にステロイドを使えば治るだろうと思っていたので残念なんですがそんなに即効性があるものではないのでしょうか?
それともこれより効く薬はありますか?
病院をもう一度受診するべきなのでしょうか?
なかなか症状が改善しないのに病院にまた行き3時間ほど待ち3,000円程かけるのはもう正直気が引けます。
もし市販薬で妊婦も飲めて咳に効く薬があるのならそれで済ませたいところです、、
また頭を高くして寝る、部屋を加湿するなど咳を和らげる効果があると言われるものは実証済みです。全く改善しません。
ご回答よろしくお願いします