咳などすると鎖骨付近が痛いに該当するQ&A

検索結果:532 件

コロナ感染後から1か月、咳が酷く薬を飲んでも治りません。

person 40代/女性 -

42歳 咳喘息でブデホルを朝晩2回吸入 過敏性腸症候群でミヤBM、ポリフル服用中 コロナワクチン接種後の動悸でビソプロロールフマル5mg朝のみ服用中です。 12/5コロナ陽性 熱は2日ほどで下がるが咳が酷く、咳喘息でかかりつけの呼吸器科から出されたプレドニゾロン飲むもあまり良くならず。痰がらみの咳が良くならないまま声枯れもし、少しずつ良くなるが咳は続く。 12/26夜から寝られないくらいの咳が出始める。 12/29起きてから怠さがあり受診。アンブロキソールとカルボシステイン、悪化したら良くないという事でかかりつけから貰ってたプレドニゾロンを同じように処方。 12/30早朝喉の痛みで起きて熱測ると37.4℃の発熱。一日中37℃台で最高37.8℃。咳が酷いが喉の痛みはほぼ治る。何となく違う気がしてステロイドは飲んでません。 12/31熱は下がるが怠さと咳がまた酷い。 1/1咳が酷く寝付けず。一度咳込み出すと吐くほどに酷い。喉の下?鎖骨の真ん中あたりに痰が溜まってる感覚が取れない。喉が圧迫されてる感じで心配になり救急を受診。 喉周り触診、聴診器で胸の音を聞いてもらい、喉も見てもらう。喉は腫れていない。念のためレントゲン撮るも肺炎の様子もないのでコロナで体力落ちてるところに風邪をもらって拗らせ気管支炎になってるんだと思うとのこと。 咳止めのレスプレンを出してもらい少しマシに。 気管支のあたりがずっとゼロゼロしてて苦しいです。咳しすぎて声もガラガラ、上を向いただけで咳き込みます。肺も喉も異常なしで血中酸素も問題ないという事で対処療法しかないと言われましたが、別の病気にかかってる可能性はありますか?休み明けもう一度受診してした方がいい検査などありますか?一カ月ずっと咳が続いているので心配です。 痰は透明ですが、朝イチの痰だけ少し黄色が混ざってます。

2人の医師が回答

1ヶ月以上続く痰の伴わない咳についてのセカンドオピニオン

person 30代/女性 - 解決済み

4月の中旬に発熱(1日)と激しい喉の痛み(2、3週間程)があり、その症状が治った頃から痰の伴わない「ケホケホ」という軽い咳がずっと今まで続いていました。 その咳は、鼻から息を吸ったり吐いたりした時や話をしている時に首の根本あたりの喉(鎖骨の窪みあたり)に空気の刺激を感じた反射の様な形で咽せる様に出ていました。 その咳は先週末ごろにはだいぶ治っていたものの、月曜日に出勤してエアコンの冷たい空気を吸ってからか、急激に悪化しこの2日間で声が出しにくくなる程になってしまいました。 首の根本あたりの喉の閉塞感が一気に悪化した感じです。 痰を切る様に咳払いをしても痰が出ないので、痰が溜まっているのか分からないのですが、唾を飲んだ時の通りにくい違和感と息をしている時の首の根本あたりの喉の閉塞感があります。そして声が出しにくいです。 先程内科に行った所、咳の症状がある為なのかコロナ禍前の様な診察というよりかは胸の音を聞くだけの問診と症状の説明をするだけでした。 結果は「胸の音的には気管支炎を起こしている様な感じではない」との事で 処方された薬は、 ・デキストロメトルファン臭化水素酸塩錠15mg(トーワ) ・モンテルカスト錠10mg「JG」 ・アドエア250ディスカス28吸入用28ブリスター です。 心配だったら耳鼻咽喉科に行って咽頭の腫れをカメラで見てもらった方が良いとの事だったのですが、正直カメラが怖い為、この3つの薬で治るなら避けたいのですが、やはり耳鼻咽喉科に行くべきでしょうか?

10人の医師が回答

トランポリン後に、首をむち打ちか捻挫をしたのでしょうか

person 40代/女性 -

一昨日の夜、ボウリング6ゲーム、その後で運動が出来る施設で、バドミントンやテニスなどをしました。 最後に、トランポリンを2.3回飛びました。 あまり跳ねないトランポリンなのですが、 余り跳ねないので、高さはあまりないところからですが、足を着地の時にスルっと滑らせてしまい そのまま仰向けの姿勢でトランポリンに着地しました。 トランポリンなので痛くはなかったのですが、 力を入れていたのか、その後から、 首が、角度によって少し痛く。 ただ、左右に動かしても痛くなく、 仰向けに寝転ぶ瞬間に少し首が痛かったり、 首の前側や、鎖骨の付け根あたりが、 力を入れたり、うがいや咳をしたりすると、 首の前側が少し痛かったりします。 1、むちうちになったのでしょうか? 2、もう少し様子を見たいところですが、 それでも大丈夫でしょうか? 病院に行った方が良いのでしょうか。 3、首の後ろ側は聞いたことありますが、首の前側を痛めることってあるのでしょうか? 4、様子を見るなら、冷やした方がいいのか、 温めた方がいいのか。 教えてください。 よろしくお願いいたします。

6人の医師が回答

強めの風邪の後3ヶ月つづく喉痛や頭痛

person 40代/女性 -

3ヶ月前に航空中耳炎と酷いのどの痛みのある風邪にかかりました。声が出ず、緑色のたんと咳と下痢。病院で、検査はされないが、細菌性の感染症ではないかとのことで抗生剤を出されました。(飲み切りましたが初めの2日くらい1日2回のものを3回飲んでしまいました。) その後両方だいぶ良くなったのですが、 鎖骨上辺りの喉の痛みがあり、それに続いて耳の周り、頭痛が出てきました。 何度も耳鼻科に行っても検査されず何度も抗生剤を出されるのみ。 その後軽めの亜急性甲状腺炎だったようでしたが治まり。 今度は右顎下のリンパあたりの痛みと右耳周り〜首〜頭痛 が日に日に酷くなり毎日頭痛とそれらの痛みの時間も、増えています。大きい病院でct血液検査も異常なしです。 近くの歯医者に行ってもダメ。耳鼻科に行っても検査して何もないからとエコーもみてもらえませんでした。 頭痛薬を飲んでも頭のぼんやり感は取れないし、寝ても天気が良くても痛みは続くし。 ここ1ヶ月半は、目もぼやける気がして見えにくかったり、頭痛のある時に息切れしたり内科に行ってもわからず、痛み止めや漢方薬を処方されていますが原因がわからず、どんどん多くなる症状でどうしていいかわからず心が折れそうです。 3ヶ月たっても同じ細菌やウイルスなどが、広がっているということはありますか? ここ最近は周りで感染症の人がいなくても生理前になるとたんや軽い喉の痛みがぶり返すような感じがあります。 半年くらい前から子供の風邪などうつりやすく免疫が下がっているとは思います。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)