咳のしすぎで肋骨が痛いに該当するQ&A

検索結果:222 件

百日咳なのか咳喘息なのか。長引く咳。

person 40代/女性 - 解決済み

3月27日の夜から軽い咳が出始めました。咳喘息があり、いつもは喉の痛みから風邪症状が出て咳も出始めることが多いので、おかしいなと思いました。熱や鼻水、喉の痛み等はなく、咳のみです。 ゴールデンウィークに入ると病院に行けなくなるので、30日に内科を受診。いつもの咳喘息ではないかということで、吸入薬と咳止めの薬を5日分もらい、飲んでいました。 効いている様子はなく、咳が益々ひどくなり、昼夜問わず、激しい咳が頻回に出るようになりました。咳のしすぎで、今は腹筋と肋骨が痛いです。3日前くらいから黄色い痰も出るようになりました。その間ずっと熱などはなく、咳のみです。 今流行りの百日咳かもしれないと思い、インターネットで調べてみると、大人は重症化しないと書かれていましたが、咳はかなりひどいです。また、ヒューヒュー音の呼吸音はありません。でも、連続した咳からの嘔吐まではいきませんが、オエッとなるくらいの激しい咳が頻発して出ます。 咳喘息ではなく、百日咳なのでしょうか?人に移してもいけないし、しんどいので、連休が明けてもう一度受診してみようと思いますが、咳が続く場合、肺がんの可能性もあると書かれており、不安になっているところです。 先生方のお見立てはいかがでしょうか?よろしくお願いします。

3人の医師が回答

大腸がん検診便潜血2回とも陽性

person 40代/女性 -

39歳女性便潜血2回とも陽性になりました。 再検査をし、また2回とも陽性です。計4回陽性です。7日に大腸内視鏡の検査をします。 どうしても不安で怖くてご飯も食べれず胃まで調子が悪くなり吐き気までしてきました。 もともと何年も便秘と下痢症で5年前と4年前に病院にかかり便潜血検査を受けました、陰性でした。あなたの歳では怖い病気はあまり考えられないから過敏性腸症候群でしょうと診断されました、内視鏡はしておりません。 骨密度も低く72しかなく運動不足もあるだろうと、食生活に気をつけウォーキング等をするようになり最近では便でバナナ状が出るようになってきました、幅は2センチ程で太くはないですが短いのもあれば長いものも。 その中で便の出始めに少量の血の筋がついているのを確認しました、おしりを拭いたりしても血はついていませんでした。(おしりの穴を触るとプニュプニュした物に触れるのでイボ痔だと思われます、最近は滅多にないですが痒みが出る事があります)何年と泥状便が多かったのでバナナ便になって肛門の筋肉?が落ちているのかなと思ってあまり気にしていませんでした。 すごく濃い茶色の便も出ました(便の画像を載せています、汚くてごめんなさい)目で確認できた出血は今回で2回目です。便は週に2〜4回ほどです。毎日はありません。 今年で40歳を迎えるので便潜血検査が推奨されるとの事で便潜血検査を受けました。なので最後に検査をしてから4年後です。 もし大腸がんだったらと不安で仕方ありません。 その場合もう手遅れなのでしょうか?4年もたつと進行していてどうにも出来ない事になっているのでしょうか?よく体重が減っていくと耳にするのですが、もともとガリガリで152センチ38キロしかありません。 21歳で帝王切開にて出産したのですが体重は出産する前の体重と今も変わりません、ご飯をおろそかにするとすぐ体重が減ってしまうのでいつも気をつけてご飯を食べています。 もともとガリガリなのでもしかして体重が減りようがないのでは?とも思ってしまいます。 あと左肋骨(胸下)に痛みがよく出ます、1年前に咳のしすぎでヒビが入りそれから時々痛みが出ています、骨密度のせいなのか、もしかして転移などして大腸と関係があるのかと怖くなっています。 検査まで気が狂いそうになりそうになり相談させて頂きました。 大腸がんの初期症状に便秘と下痢を繰り返すとなっていたので不安が消えません。4年前のあの時カメラもお願いすれば良かったと後悔しています。 健康診断の結果でBMI以外、血液検査結果は全てA判定でした。 一応腫瘍マーカーもしています、CEAは0.9 CA19-9は10.4 CA125は35.6と上限値を少し超えていたため婦人科にて超音波エコー等しました。 ご飯も食べれず夜も眠れずで精神的におかしくなってしまっています、ご回答よろしくお願い致します。

8人の医師が回答

咳のしすぎで右肋骨が痛いです

person 20代/女性 -

今月初めから風邪をひき、しばらく咳が止まらなくなり、右肋骨に痛みが出てきました。昔にも咳のしすぎで同じケ所にヒビが入ったこともあります。 持っていたコルセットを巻いて過ごし、3月11日に整形外科と内科が一緒になっている病院に行って、レントゲンを撮って頂いたんですが、骨折は見られず筋肉痛だろうということで湿布、あと咳止め等処方してもらいました。 その後仕事中に地震が起き、会社に泊まったり、電車が動かないため毎日何個か駅を歩くうちに咳もひどくなり、肋骨はどんどん痛くなるばかり…。歩く、息をする、笑うのも痛くなってきました。病院でもらった薬があまり効かず他の呼吸器科にかかり、気管支炎ということでした。 頂いたお薬のおかげで咳はだいぶ無くなってきたのですが、右肋骨がとにかく悪化中です。寝返りも打てず、花粉症のせいで出るくしゃみも、もう激痛です。 筋肉痛と言われたけど、やっぱりその後にヒビか折れたのでしょうか。。。息をすると痛いので不安になり、色々ネットで調べたら骨が折れて肺に刺さってる場合がある、との記事を読んでよけい怖くなりました。もしその場合、どんな症状が出ますか? 長々と失礼致しました。。いまこの状況がとても不安です。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)