年末にコロナになり、1週間ほどがピークで熱が治っても咳は2ヶ月くらい引きずりました。2ヶ月経ってもたまに咳き込んでました。
その後、半年くらい経ってだいぶマシにはなりましたが、まだ喉の奥、息を吸い込むと出ないですが咳こみそうな感じがあり、みぞおちあたりに違和感があるような感じです。かなり咳は抑えらます。ただ、たまに咳払いしたくなります。
寝起きや夜に咳こむこともあります。
最近はないですが、一時咳をしすぎたからか微かに血の味がしました。
血を吐くとかはないです。癖にならないようにほとんど咳をしないでいれますが、みぞおちあたりの違和感はずっとあるような感じです。咳払いもなるべく控えてます。喉の奥からみぞおちにかけての違和感な気もします。
コロナ後遺症と関係なく、これは何かの病気でしょうか?
4月に健康診断で、血液検査した際には特に何も言われてなかったです。
10歳ごろまだ小児喘息でした。
あと、解体作業していたこともあり、アスベストを吸ったこともあるので、長く咳が続くと不安にもなります。
25年ほど前に10回くらい無防備で現場に出ていました。
今と違って何も対策していなかったのもあり、この咳は喘息のような感じなのか、アスベストによる疾患なのかと色々考えてしまいます。
私の正直はどのように解釈すれば良いでしょうか?
よろしくお願い申し上げます。