咳は出ないが痰が出るに該当するQ&A

検索結果:10,000 件

1週間声が出ず、咳やたんが続いています

person 60代/男性 -

糖尿病で腹膜透析患者です。 咳が出て声が出なくなり丸一週間です。 熱はなく、症状はたんが絡んでの咳で特に夜間がひどいです。 内科、耳鼻科、呼吸器内科も受診し、レントゲンや血液検査も してもらいましたが、耳鼻科でも感染症がうつるリスクがあるのでと のどもろくにみず、スコープ等での検査もしてもらえません。 たんを切る薬とトラネキサム酸という炎症止めの薬を飲んでいますが いっこうに声が全くでません。かすれてるレベルではなく全くです。 耳鼻科では1~2週間薬で様子を見るようにと言われているので あと1週間は様子を見るしかないのでしょうか。 咳やたんは声の出なくなった一週間前よりひどくなっているようでいっこうに声が出る気配がありません。鼻から血の塊や黄色っぽい塊が出ることも増えてきています。 全身状態としてはそれほど悪くはありませんがハイリスク者ですし このままずっと声が出ないままとなったらと心配です。 あと一週間しても声が出なかったら再受診して検査をしてもらえるものでしょうか。 咳やたんが治まらなかったらそれも難しいのでしょうか。 よろしくお願い致します。

5人の医師が回答

咳をした後、痰が出るので、痰に効くお薬を服用してみたいです

person 50代/女性 -

ここ数年ぐらいだと思いますが、咳の頻度は多くないのですが、 一度出ると痰が切れるまでなのか、20回ぐらい続いたりした後、痰が出ます。 (年一回、市の肺がん検診は毎年3月に受け続け結果は問題ないとのことです) 6日ぐらい前から喉の痛みが出て、鼻は少し出てましたが今は 出ていませんが鼻声です。 喉の痛みはよくなってきた感じですが、 咳をすると喉が荒れた状態になると喉が刺激受けやすく咳が 出やすくなるという悪循環になる感じなので、 痰を減らしたいと思っています。 病院のお薬を服用してみたいと思うのですが、30年ぐらい前に 市販の風邪症状の薬を飲んだら動悸が続いたことがあり、 後日、内科で話したら、エフェドリンという成分が入っていたなら これが原因かもしれないとおっしゃっていましたが、 病院で出していただく痰に効くお薬では、動悸が起こる可能性ある 成分が入っているものは無いでしょうか? 動悸の心配ない薬名を教えていただけるとありがたいです。 (毎日ピタバスタチンとマグミット錠を服用していますが 同時に服用して大丈夫でしょうか?)

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)