11月初旬から気にならないくらいのたまに咳が出ていました。
12月初旬に顔の圧、咳、くしゃみ、鼻水、熱なしで風邪薬をもらい治りました。それからたまにある程度の咳が続いていました。
12/23に朝から顔の圧と咳が増え昼と夜に12月初旬に貰ったデキストロメトルファンを飲みましたが夜は咳で眠れませんでした。
24日に内科でフルティフォームとモンテカストを貰いましたが、くしゃみと鼻水が増えたので、26日に耳鼻科にかかりました。
耳鼻科ではモンテカスト、エラスチン、アンブロキソール、メジコン、ソランタール、べクロメタゾン点鼻薬を貰いました。
鼻の内視鏡をした所、副鼻腔炎になっていて声帯も赤くなっている?と言われました。
その夜、咳が急に止まらなくなり、その時に咳をして息を吸おうとしても気道?が狭くなって息を吸ってもゴーと音がしながら少ししか空気が吸えなかったです。
直ぐに元に戻りましたが怖かったです。
この後は特に同じことはありません。
次の日になってから唾を飲む時、大きな声で話す時、食べ物を飲み込む時に鎖骨と鎖骨の間のへこんでいる場所より指三本下あたりが圧迫感があります。普通にしているた何もありません。
鼻水はよくなりましたが、咳は少なくなりましたが、咳が止まらなくなる事がまだたまにあります。(息は吸えてます。)
耳鼻科で2週間分薬を貰っていますがこのまま様子を見て大丈夫でしょうか?
あと首の横にしこりがあり、左に1センチくらいの一個、右に5mmない位の3個、5mm位の1個があります。昨日より一個増えた気がします。
耳鼻科で聞いたのですが、柔らかいので大丈夫だと思うけど、様子を見て2週間後に治ってなかったらCTと言われたのですが、悪い物の可能性が高いのでしょうか?
左のはだいぶ前からある気がします。